お子さんがピアノ習ってる方、相談です

  • なんでも
  • 応保
  • 19/09/24 11:27:02

年中です。皆さんが習っている教室は、始めたばかりの頃、どんな内容からでしたか?

例えばドの位置を教えるのに、オリジナルのやり方(全部のドにおはじき置いてねなど)色々と子供が楽しくできる工夫してありましたか?

あと、譜面読みの練習の時間はありましたか?

基礎的なことをしっかり教えてもらってやるところか、
細かいことはさておき、とりあえず音を鳴らしたり、ゆるいところから始めるか、迷ってます。

やっぱり、初心者でも、色々と譜面読みや指の使い方など教えてもらえるところがいいですか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • 19/09/24 11:50:24

    うちの子も最近習い始めたけど
    譜面のドの位置
    鍵盤のドの位置
    譜面のドが3つ並んでいたら鍵盤のドを3回鳴らす
    こんな感じだよ

    これがドレミファソラシドまで続いて
    ドレミとかドミレ
    みたいに複雑化する

    • 0
    • 19/09/24 11:47:22

    うちは年少の冬から始めたけどおはじき置いたりはしてなかったなー

    手をチョキの形にして黒い鍵盤のところに右手の人差し指と中指置いたら、親指のところにドがあるみたいな感じで教えてたかも?
    音符とかは塗り絵にしたり書いたりしてたみたい

    • 0
    • 19/09/24 11:36:05

    うちも年中から習い始めましたが、ドの位置なんてみんな普通に覚えてましたよ。
    おはじき置いたら弾いたとき滑り落ちると思うけど。
    譜面読みや指の使い方を希望するならヤマハはグループレッスンなので向いてないと思います。
    個人の方が向いています。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ