【ラグビーW杯】海外選手に“お辞儀の輪”広がる

  • ニュース全般
  • 元治
  • 19/09/23 11:33:25

 ラグビーワールドカップ(W杯)日本大会は22日、大会3日目を迎え、大阪・花園ラグビー場ではプールBのイタリア対ナミビアが行われた。

途中、土砂降りの雨となるなど悪条件での試合は、イタリアが47-22で勝利。
試合終了後には、両チームが客席に向かって深々とお辞儀をして挨拶し、ファンからスタンディングオベーションを受ける一幕もあった。

 ラグビー界に“お辞儀”ブームが生まれつつある。21日の南アフリカ戦の後、ニュージーランド代表がお辞儀で挨拶する姿が話題となったが、高校ラグビーの聖地、花園ラグビー場でも同様の光景が広がった。

 この日、史上3人目のW杯5大会出場を果たしたイタリアの主将セルジオ・パリセは試合後、日本式の挨拶を披露したことについて、目を輝かせながら説明した。

「お辞儀したのは、日本と日本のファンに対する感謝です。今日は途中から大雨が降ってきたのに、席を立つことなく80分間、試合を見続けてくれたファンに感激しました」

 九州付近を北上する台風17号の影響で、この日はキックオフから強い風が吹いていた。
さらに、前半終了間際から小雨が降り始めると、後半が始まった頃には土砂降りの雨。
その後、雨は止んだが、選手にとっても観客にとっても悪条件での試合となった。

 ナミビアのFBヨハン・トロンプも、
「日本に来て以来、本当に素晴らしいおもてなしをしてもらっている。試合でも大きな声援を送ってもらえた。それに対して、僕たちもリスペクトを示したかったんだ」と話した。

 ニュージーランド代表から火がついたお辞儀ブーム。ひょっとすると、このW杯は「お辞儀の大会」として世界のラグビーファンの記憶に残ることになるかもしれない。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 19/09/23 11:51:30

    なんか素敵だね

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ