認定こども園に通わせてる人いますか?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 19/09/20 13:12:05

    >>6
    保育園と同じ時間帯預けるわけだけど、保育園は給食費だけになるから、そっちに行かせるようにする人もいるのかなー?って。
    意味わからなかったらごめん

    • 0
    • 19/09/20 13:13:14

    >>1 1号も2号も日中は一緒に同じことするの?

    • 0
    • 19/09/20 13:15:11

    >>3やっぱり、緩くなったなぁと感じることもあるんですね。
    私は働く予定があるのですが2号でこども園通わせるか、保育園通わせるか迷ってます。でもこども園のやることが1号と別だったり、保育園とあまりかわらないようなら保育園でいいのかなと思って、実際に通わせてる人に聞きたくて。

    • 0
    • 19/09/20 13:15:43

    >>4分けられてるというのは、保育の面で分けられてるんですか?

    • 0
    • 19/09/20 13:17:44

    >>5日中はみんな一緒に過ごして、1号の子たちが帰宅したら2号らの子たちはまた引き続き一緒に過ごすって感じですかね?
    それとも元々の保育内容が違うんですかね?

    • 0
    • 19/09/20 13:49:39

    >>12ありがとう。
    そんなんだね。
    高いお金出してこども園行かせるか、無償化で給食費だけ払って保育園にするか、、、。

    • 0
    • 19/09/20 14:46:52

    >>14
    1号だとそうですよね。

    • 0
    • 19/09/20 14:47:47

    >>15無償化だけど、制服とか、体操着とか、毎月かかる教務費みたいのは払わないとだよね?

    • 1
    • 19/09/20 15:56:07

    >>18だから、そこまで払うのに保育園と同じ感じのカリキュラムとかなら、保育園でいいかなと思ったから知りたかったの。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ