兄夫婦が住む実家の合鍵は返すべき?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 363件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/09/18 14:07:37

    >>171
    じゃあ母が亡くなった後は空き家になる。

    • 1
    • 19/09/18 14:07:53

    >>169離婚したら二度と結婚出来ないと思うけど。
    それどころかそんな基地がいだらけの親族しかいないなら兄も一緒に逃げるよ(笑)

    • 6
    • 19/09/18 14:08:16

    >>173お前が住めよ

    • 16
    • 19/09/18 14:08:26

    >>169
    代わりはいくらでもいる?そんな嫁を選んだのはあなたの兄でしょ?代わりなんていないわ(笑)

    • 6
    • 19/09/18 14:08:30

    ねー、この話さ、主の親族じゃなくて ママ友とか他人に聞かせてみて? リアルな反応を受けてほしいわ。
    あ、こんな変わり者友達いねーか。

    • 7
    • 19/09/18 14:09:30

    >>173
    それの何がだめなの?
    兄嫁は家守じゃない

    空家にしたくないなら 主が金払って家守雇えば?

    • 8
    • 19/09/18 14:10:43

    >>173

    嫌なら主が住めば解決

    • 7
    • 19/09/18 14:11:41

    >>169もうね、その発想が狂気じみてるよ。
    お兄さんは、あなた達の所有物ではないからね。間違ってるのは、あなた達よ?常識からズレてる。私が兄嫁なら、あなたの荷物は綺麗にまとめてあなたの住んでる所か、お母さんの所に送るし、鍵も全部取り替える。

    • 10
    • 19/09/18 14:12:25

    同居は嫌だ、他の所に住むって言ったのを強引に実家に入れたんでしょ?
    その時点でその家は兄夫婦のもの。だから主はどうこう言えない他人になります。
    実家が無くなるのが嫌なら兄夫婦に今更だけど出てって貰って母が戻ればいいんじゃないの?
    それなら合鍵持っててもいいけど、そうでも無いのに合鍵持たれてたら…私も返せって言うかな。
    荷物は近いうちに運び出して、仏壇ではなくお墓参りに行きましょう。お墓があるならそっちに行くのが妥当。

    • 13
    • 19/09/18 14:13:32

    >>169
    バカだねー
    お兄さんの再婚相手はいるかもしれないけど、実家で同居をしてくれる嫁なんてそうそう居ないよ。

    • 7
    • 19/09/18 14:13:42

    あ。あたし実家の鍵持ってたわ。でも、留守中になんて行かない。実母嫌いだから。嫁に行ったら、身内とはいえども他人の様なもんだと思ってるから 出入りは遠慮する。

    • 1
    • 19/09/18 14:14:01

    大事なお兄さんに離婚離婚ってさ
    家と仏壇守れりゃ、お兄さんの幸せはどうでもいいわけ?
    そりゃ、他人の義姉にムカつく事はあるかもしれないけど、簡単に離婚って酷くない?
    しかも、実家に入ってはくれてるじゃん。

    • 11
    • 19/09/18 14:14:04

    お母さんが住んでるならまだあれだけど。いないのに持た続けたりいない時に家に入られたりは私ならやだわ

    • 4
    • 19/09/18 14:14:24

    >>150
    鍵返すなら、全部任せるってじゃあ今の時点であなたの旦那さんは、親に何してるの?
    同居してもらってる兄夫婦に何してあげてるの?

    • 3
    • 19/09/18 14:15:11

    どこの田舎のババアなの?
    昭和初期の田舎の百姓みたいな考えだね

    • 9
    • 19/09/18 14:17:13

    >>173
    みんなで相続すればいいんじゃない?売るなり誰かそのまま受け取るなり方法はいろいろあるけど。

    • 3
    • 19/09/18 14:17:14

    >>184
    叔父は兄に「長男なんだから自分の幸せより家を守ることと子孫繁栄を考えろ」って言ってるけどね。
    それが長男としての運命なんだって。

    • 2
    • 19/09/18 14:17:23

    変な一家だね
    だって主のお母様が一人暮らしできるほど元気なら
    まだ兄夫婦は外で良いじゃない。お母様に何かあったら同居すればいい事
    出す出さないに拘る割には元々住んでいたお母様を出すって変だよ

    • 8
    • 19/09/18 14:18:08

    >>187
    都心部ほどではないけどそれなりの都会だよ。

    • 0
    • 19/09/18 14:18:25

    >>189
    ド田舎の年寄りの発想だね
    時代にそぐわないよ

    • 8
    • 19/09/18 14:18:59

    >>189
    叔父は部外者

    • 10
    • 19/09/18 14:19:14

    >>173
    兄夫婦が住んでくれていることによって回避できるよね
    いい嫁さんじゃん
    私なら感謝でいっぱいになるわ
    ましてや築20年ならだいぶくたびれてきているだろうに申し訳ないわ
    実家だからって勝手に鍵開けて入ったりはしないけどね!
    リフォームするなり好きにして頂戴!
    女主人の言うとおりにしなされ

    • 8
    • 19/09/18 14:19:32

    >>193
    叔父の実家でもあるから。

    • 0
    • 19/09/18 14:19:42

    兄夫婦も変だけど
    主が平気で鍵を開けて中に入れる神経を疑うね
    同じ事を主がされたら大騒ぎするんじゃないの?

    • 5
    • 19/09/18 14:19:52

    >>189

    時代錯誤
    どこ住みなの
    もし兄夫婦が不仲なら離婚した方が嫁さんの為でもあるな

    • 3
    • 198

    ぴよぴよ

    • 19/09/18 14:20:23

    >>190
    お母様もこのキチ一族に嫁に来て何十年と住んできたのに
    住み慣れた家を追い出されるなんてね。

    • 5
    • 19/09/18 14:20:28

    >>189
    戦時中ですか?

    • 2
    • 19/09/18 14:23:22

    >>195
    古いのね 代々長男がその家を継いでいくってわけか。
    主の実家は本家って事だね。
    まーーー問題はありそうだけど
    お母様追い出した恥ずかしい一族だね。

    • 2
    • 19/09/18 14:24:06

    >>199
    ねぇ。それに仮にもお母様がアパート暮らしなら
    そこにお仏壇も移動するよね。普通は
    お母様を追い出して置きながらお仏壇には拘らな兄嫁も変だよ

    • 6
    • 19/09/18 14:24:07

    >>195
    築20年なのに、叔父の実家ーー!?嘘つけ

    • 13
    • 19/09/18 14:24:21

    鍵については嫁にでた主こそ部外者になるので
    返さなきゃね

    • 10
    • 19/09/18 14:25:28

    >>203
    建て替えたら実家じゃなくなるの?
    いやいや、同じ土地に建て替えてるんだから実家でしょ。

    • 0
    • 19/09/18 14:26:18

    >>195
    家を出た人は部外者。

    • 8
    • 19/09/18 14:26:30

    合鍵で無断で入るなんて空き巣じゃん。

    • 8
    • 19/09/18 14:26:39

    普通なら返す状況だよ
    常識人じゃないやつのすることはわからん

    • 5
    • 19/09/18 14:27:05

    私は弟夫婦が実家に入った時に返した。

    義妹は、持ってればーと言ってくれたが、まぁ、持ってても使わないしな。

    • 4
    • 19/09/18 14:28:26

    >>205
    兄夫婦が立て替えた家なら実家じゃないよ。

    • 11
    • 19/09/18 14:28:30

    母ちゃんも出て行って完全に兄夫婦の家なのね
    勝手に開けちゃ駄目でしょ
    鍵返すわ
    なんでまだ持ってるの?
    母ちゃんのアパートの鍵を持ってなよ

    • 10
    • 19/09/18 14:29:29

    ここまで返さないなら、兄夫婦が鍵付け替えるんじゃない?

    • 11
    • 19/09/18 14:32:35

    >>205

    なんだかんだ主がその土地に執着してる感じするけど

    • 7
    • 19/09/18 14:32:47

    主のみ 読んだら、建て替えたら実家でなくなることも知らずに、何を墓守だとか跡継ぎがとか、、恥ずかしいやつ

    • 6
    • 19/09/18 14:33:34

    返すべき
    新しい世帯も一緒に住んで生活が始まってるなら主の実家ではなくなったんだよ

    • 4
    • 19/09/18 14:33:52

    >>205建て替えた後に住んでないなら実家じゃなくてただの実家があった場所だね。

    主の住んでる所ってバカしかいない村民100人くらいの山奥?(笑)

    • 9
    • 19/09/18 14:35:10

    >>186
    まぁ同居してる義兄夫婦よりかはやってるよ。

    そもそも私たちがなにかやらないと生活出来ないほど年取っていないし。

    むしろ同居させてもらってる身なんだからお金は家にいれない、家事は全くしない、子供の面倒は義両親に任せっぱなしは無いよ。
    こんな人にこれ以上なにするの?

    • 1
    • 19/09/18 14:35:11

    実家で同居しろ、他に家を建てるのは許さない、小姑が鍵を持って留守でも勝手に入るのも当然。将来建て替えても実家であることには変わりない。

    って、兄嫁にプライバシーは無いのか。

    • 6
    • 19/09/18 14:36:20

    住居侵入罪
    その住居の居住者の意思に反する侵入は不法侵入として住居侵入罪になる。
    懲役3年以下/10万以下の罰金

    • 4
    • 19/09/18 14:37:28

    この問題は、鍵は返さないけど二度と留守中には勝手に入らないと約束することですな。
    だって、お母さんは折れてアパート暮らしさせてカギは返してもらってってお嫁さんに都合のいいことばかりじゃない。
    主の悔しい気持ちもわかる。
    お母さんは鍵もってるのかな?持ってないなら主のカギはお母さんに渡すと言ってお母さんの了承を得てそのまま持ってたら。(お母さんに渡すと返してしまう恐れがあるから)
    親戚云々じゃなく法的には主にも遺産相続の権利はあるんだから。

    • 2
    • 19/09/18 14:37:31

    私は母が存命の時に
    実家同居の兄嫁から「何かあったら困るので、昼間時々様子見て」って鍵渡されてたわ。
    数年後、母が亡くなったので
    葬儀関連が一段落した時に返したわ。
    母がいない家は実家でも何でもないから。

    • 2
    • 19/09/18 14:38:33

    >>207
    空き巣は赤の他人で合鍵なんて持ってない。

    • 0
1件~50件 (全 363件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ