兄夫婦が住む実家の合鍵は返すべき?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 363件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/09/18 16:00:39

    >>251
    自営業?
    兄はサラリーマンです。

    • 0
    • 19/09/18 15:58:16

    返して。

    • 4
    • 19/09/18 15:55:52

    うーん、今の時代バツイチは珍しくもないが口うるさく合鍵で勝手に侵入する義妹と
    同居希望の義母、
    さらに自営業で来てくれる嫁っているのかしら…
    私なら嫌だな笑

    • 5
    • 19/09/18 15:55:09

    名義が兄なら家は兄にあげたってことね
    家の相続権も主にはないわけよ
    主の実家は母の住むアパートになったの
    長男が継ぐもんだ!って言った親族と自分を恨みなさい
    鍵は返さないと駄目ね

    • 5
    • 19/09/18 15:49:51

    名義お兄さんなら、鍵は返すでしょ。
    お母さんがアパート暮らしなのが気掛かりなんだろうけど、それは話し合いしかないよ?
    だって、実家を継げって言ったのはあなた達なんだし。

    • 5
    • 19/09/18 15:46:24

    >>236
    名義は兄だよ。
    相続したときはまだ独身だったから母も一緒に住んでた。

    • 0
    • 19/09/18 15:38:18

    お母さんのいない家はもはや実家ではないのでは?
    仏壇をおいてある兄の家。

    そして、いない間に勝手に入られてるなんてありえない。

    • 4
    • 19/09/18 15:26:45

    いや、悩みところ一切無く返すでしょ。私両親しか住んでない実家の鍵も持ってないよ。
    そもそも住んで無いなら必要ないじゃん。
    不在の時は行かないし、行くなら前もって連絡して行くのが普通じゃないの?
    緊急の時は親族なんだから家の鍵くらいどうにでもなるでしょ。
    前出のように自分に置き換えて考えて~
    されて嫌な事しちゃダメでしょ。
    持ってたいなら自分の家の鍵も義姉に渡しな。

    • 7
    • 19/09/18 15:25:52

    そのうち突撃訪問したら防犯カメラにバッチリ、鍵も変えられてるかもね(笑)

    • 3
    • 19/09/18 15:23:07

    >>24
    キチガ◯め。
    トンチンカンなこと言ってんなよ。

    • 2
    • 19/09/18 15:22:12

    住んでる人に返してって言われたら返す。
    むしろなんで自分が出た家の鍵を持っていたいのかわからない。

    • 11
    • 19/09/18 15:15:18

    代替わりしたら、もう主の実家じゃないよ

    • 7
    • 19/09/18 15:11:28

    >>169
    ひどい!
    主も自分の旦那側の親戚にそんなこと言われてたらって考えたらどんだけひどいのかわかるんじゃない?

    相手の立場になって考えられない人って思いやりとか優しさがない。

    • 5
    • 19/09/18 15:11:00

    主さんがさ、自分の留守中に義姉さんに合鍵で家に入られても気にならないの?人の嫌がることしちゃダメって教わらなかった?

    • 5
    • 19/09/18 15:00:16

    名義を聞かれた途端に逃げたか?
    おーい 主さん 答えてよ

    • 8
    • 238

    ぴよぴよ

    • 19/09/18 14:54:13

    主さんの考えも古いかも?
    別に、家やら土地やら仏壇くらい?失礼!なら継がなくてもいいよ。
    他で家を建ててもらえばいいのに。今からでも遅くはない出ていってもらえば!

    主さんとうの事情でなければ鍵は返してあげればと思うけれども…。
    お母さんが出て一人暮らしなんて可哀想。
    お母さんは出ていく必要などないのに

    でもそうさせたのは主さん達の古い考え

    どっちもどっち感

    • 4
    • 19/09/18 14:52:29

    名義が誰なのか気になります

    • 3
    • 19/09/18 14:49:12

    >>230
    でもお母様がまだ健在だから相続するにしても
    一番の相続人はお母様よ

    • 4
    • 19/09/18 14:48:58

    ざっと読んだけど
    兄嫁も相当な曲者だね。。
    お兄さんの愛を盾に 同居しない!お母さんを追い出す!ってなかなか強者だと思う。。
    お兄さんも嫁の尻に敷かれっぱなしだね。情け無い。
    まぁ鍵は返したら?今は、事実上、お兄さん夫婦の家なんだし。行くときは、在宅の時に行くしかないし、それも嫌なら出て行ってもらって、主が家も仏壇も引き継げばいいと思うけど、ダメかな?
    尻に敷かれたままのお兄さんじゃ この先もいろいろ無理だと思うよ。
    ちょっと気になったんだけど、お母さんのアパートの家賃は お兄さん夫婦持ちだよね?

    • 0
    • 19/09/18 14:48:09

    合鍵は返すべきだと思う。
    お嫁さんも気持ちになったら嫌じゃない?

    • 3
    • 19/09/18 14:47:12

    怖すぎる。同居はしちゃ駄目だね本当に。
    お母様亡くなったら、今度は土地代で揉めそう

    • 2
    • 19/09/18 14:46:44

    今時こんな古い考えの家があるんだね
    驚いたよ。ド田舎か?若しくは部◯とか?

    • 6
    • 19/09/18 14:46:26

    >>227
    そこだよね。
    父親が亡くなってるなら土地と家を相続した人のモノ。
    誰が建てたか…なんて関係ない。

    • 6
    • 19/09/18 14:45:47

    どうして持ちたいの?
    いらないでしょう?返してあげれば。

    • 4
    • 19/09/18 14:45:20

    >>226
    今のその土地と住居の名義は誰?

    • 4
    • 19/09/18 14:42:54

    >>226
    今の土地と建物の名義は?

    • 4
    • 19/09/18 14:41:51

    >>210
    建て替えたのは父親

    • 0
    • 19/09/18 14:41:01

    >>222
    実家はもう兄夫婦の家だからね。
    そういう面では主も赤の他人だよ。

    • 6
    • 19/09/18 14:40:19

    そもそも、何で兄嫁は主が合鍵を持っていることを知っていたのか。
    主が無断で入った痕跡があちこちにあったからでしょ?気持ち悪い

    • 2
    • 19/09/18 14:38:44

    嫁さんに言ってあげたい、ドア鍵を新しく取り替えなよって
    いつ返してくれるかわからない鍵を待つより、お金はかかるけど気持ちがスッキリするでしょ
    昼間に入られてるとか気持ち悪すぎるから
    それか土地を探してよそに家を建てなよって言ってあげたいな

    • 6
    • 19/09/18 14:38:33

    >>207
    空き巣は赤の他人で合鍵なんて持ってない。

    • 0
    • 19/09/18 14:37:31

    私は母が存命の時に
    実家同居の兄嫁から「何かあったら困るので、昼間時々様子見て」って鍵渡されてたわ。
    数年後、母が亡くなったので
    葬儀関連が一段落した時に返したわ。
    母がいない家は実家でも何でもないから。

    • 2
    • 19/09/18 14:37:28

    この問題は、鍵は返さないけど二度と留守中には勝手に入らないと約束することですな。
    だって、お母さんは折れてアパート暮らしさせてカギは返してもらってってお嫁さんに都合のいいことばかりじゃない。
    主の悔しい気持ちもわかる。
    お母さんは鍵もってるのかな?持ってないなら主のカギはお母さんに渡すと言ってお母さんの了承を得てそのまま持ってたら。(お母さんに渡すと返してしまう恐れがあるから)
    親戚云々じゃなく法的には主にも遺産相続の権利はあるんだから。

    • 2
    • 19/09/18 14:36:20

    住居侵入罪
    その住居の居住者の意思に反する侵入は不法侵入として住居侵入罪になる。
    懲役3年以下/10万以下の罰金

    • 4
    • 19/09/18 14:35:11

    実家で同居しろ、他に家を建てるのは許さない、小姑が鍵を持って留守でも勝手に入るのも当然。将来建て替えても実家であることには変わりない。

    って、兄嫁にプライバシーは無いのか。

    • 6
    • 19/09/18 14:35:10

    >>186
    まぁ同居してる義兄夫婦よりかはやってるよ。

    そもそも私たちがなにかやらないと生活出来ないほど年取っていないし。

    むしろ同居させてもらってる身なんだからお金は家にいれない、家事は全くしない、子供の面倒は義両親に任せっぱなしは無いよ。
    こんな人にこれ以上なにするの?

    • 1
    • 19/09/18 14:33:52

    >>205建て替えた後に住んでないなら実家じゃなくてただの実家があった場所だね。

    主の住んでる所ってバカしかいない村民100人くらいの山奥?(笑)

    • 9
    • 19/09/18 14:33:34

    返すべき
    新しい世帯も一緒に住んで生活が始まってるなら主の実家ではなくなったんだよ

    • 4
    • 19/09/18 14:32:47

    主のみ 読んだら、建て替えたら実家でなくなることも知らずに、何を墓守だとか跡継ぎがとか、、恥ずかしいやつ

    • 6
    • 19/09/18 14:32:35

    >>205

    なんだかんだ主がその土地に執着してる感じするけど

    • 7
    • 19/09/18 14:29:29

    ここまで返さないなら、兄夫婦が鍵付け替えるんじゃない?

    • 11
    • 19/09/18 14:28:30

    母ちゃんも出て行って完全に兄夫婦の家なのね
    勝手に開けちゃ駄目でしょ
    鍵返すわ
    なんでまだ持ってるの?
    母ちゃんのアパートの鍵を持ってなよ

    • 10
    • 19/09/18 14:28:26

    >>205
    兄夫婦が立て替えた家なら実家じゃないよ。

    • 11
    • 19/09/18 14:27:05

    私は弟夫婦が実家に入った時に返した。

    義妹は、持ってればーと言ってくれたが、まぁ、持ってても使わないしな。

    • 4
    • 19/09/18 14:26:39

    普通なら返す状況だよ
    常識人じゃないやつのすることはわからん

    • 5
    • 19/09/18 14:26:30

    合鍵で無断で入るなんて空き巣じゃん。

    • 8
    • 19/09/18 14:26:18

    >>195
    家を出た人は部外者。

    • 8
    • 19/09/18 14:25:28

    >>203
    建て替えたら実家じゃなくなるの?
    いやいや、同じ土地に建て替えてるんだから実家でしょ。

    • 0
    • 19/09/18 14:24:21

    鍵については嫁にでた主こそ部外者になるので
    返さなきゃね

    • 10
1件~50件 (全 363件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ