裕福な家庭が子供にさせる習い事は?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~15件 (全 53件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/09/16 12:09:28

    フィギュア。ゴルフより掛かる。
    あとピアノでも絵画でもフランス語クラスとか凄い額の月謝。習いながら語学も身につくクラス。

    • 0
    • 19/09/16 12:17:42

    近所の金持ち、ピアノ、塾、英会話、習字、スポーツ、ジム以外にバイオリンに乗馬もやらせてるや

    • 0
    • 19/09/16 12:26:07

    ピアノは誰でもやってるイメージ。
    バイオリンやゴルフ、乗馬、和楽器とか…
    でもバイオリンは成長に合わせて2、3度楽器買えば他メンテナンスにもそうお金かからないんだよね。
    バカ高いの買うなら別だけど。
    弓張り替えでも数万円、弦は1本安いし。

    バイオリンはピンキリあるけど和楽器はピンでも高そう。

    • 1
    • 19/09/16 12:34:07

    >>40
    月謝関係なくテニスやらせてる人多かった。

    • 0
    • 19/09/16 12:45:24

    ここに出てる習い事、普通の家でもみんなやってるよね?ピアノ、バイオリン、習字、バレエなんて貧乏でなきゃ誰でもやってるお稽古だよ。特にお習字なんてほかのお稽古に比べたら格安で習えるから庶民が多い。日舞、フィギュアやゴルフや乗馬は通える場所にあるかどうかも大きいよね。

    • 1
    • 19/09/16 13:48:50

    >>15
    むちゃんこ

    にワロタ

    • 0
    • 19/09/16 13:49:55

    >>18
    そうそう。
    サラリーマン家庭でも全然。

    • 0
    • 19/09/16 13:51:06

    七田式
    お受験の為の体操ジム

    ハープ
    ヴァイオリン

    • 1
    • 19/09/16 13:51:35

    >>45
    発表会の度に10万は飛ぶけどね

    • 0
    • 19/09/16 13:53:37

    >>45
    サラリーマン家庭と一括りにしないで。
    一流企業の役員だってサラリーマン、五代商社勤めもサラリーマン、名もない中小企業もサラリーマン。最低でも年収500万から2000万までの差があるわ。

    • 0
    • 19/09/16 13:58:49

    >>47
    10万なんて安い方

    • 0
    • 19/09/16 14:02:01

    >>46
    ハープ!確かに庶民じゃ無理だね

    • 0
    • 19/09/16 14:02:12

    >>47
    それぐらいは序の口、分かってやらせるでしょ?

    コンクールに出る位になるとレッスン毎日のようにあるし、地方だと更に上の先生にと東京や大阪の教室を紹介されて通うことになると桁違いにかかりだす。

    どんな習い事でも才能があると、そこから沢山のお金がかかる。親の力量。

    • 0
    • 19/09/16 14:02:22

    子供2人にドラムを習わせているけど、なぜか裕福だと思われている。
    月謝なんて1人あたり月9,000円ほどだし、電子ドラムも45万ぐらいでピアノとかに比べると全然安い。
    年イチで発表会あるけど、会場費を割り勘するだけだから、1人あたり2,000円ぐらいで済んでいる。

    • 0
    • 19/09/16 14:02:34

    バレエ

    • 0
1件~15件 (全 53件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ