お産などの為、実家に上の子を預けた事がある年子のママさんいませんか?

  • 乳児・幼児
  • 2人目妊婦
  • KDDI-HI31
  • 04/10/26 12:28:25

11/2が予定日で、もうすぐ2人目が産まれます。一歳7ヶ月になった上の子がいるのですが、里帰り出産が難しく、入院中は実家に預ける事になったのですが、昼間に陣痛が来た時など、病院へ連れていけない為、予定日近くから預ける事になったのですが、そうなると、約10日間以上離れて暮らす事になります。顔を忘れられないか、精神的に大丈夫なのかと心配でたまりません(;_;)出産や病気など様々な理由でまだ小さい子供と離れて暮らした事のあるママさん、再会した時にちゃんと母親として受け入れてもらえましたか?よかったらお話し聞かせて下さい!

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 5
    • KDDI-HI31
    • 04/10/27 00:20:39

    皆さんレスありがとうございます。意外に子供は淡白なんですね…私の方が寂しくて泣いてしまいそうです(>_<)でも、しばらく会えなくてもママの存在は忘れないんですね。ありがとうございました

    • 0
    • 04/10/26 13:29:57

    14日間預けたけどなんとも無かったけど?

    • 0
    • 04/10/26 13:10:42

    うちは出産予定日2週間くらいまえから実家に家族みんなで里帰りしてました(自宅から近いのでυ)上の子と離れてたのは一週間くらいでした。母がお見舞いに来てくれる時に上の子も連れてきてくれたりしてたのですが結構そっけない感じで寂しかったです(;_;) 入院中は上の子の写真みながら泣いたりしてυ笑 退院して家に帰った時は寂しいのを我慢してたのか、泣きながら抱きついてきました。意外と忘れないものなんだなぁ~(T_T)と感じました。長文&へんな文でごめんなさいυ

    • 0
    • 2
    • 家の場合は
    • P900i
    • 04/10/26 13:08:01

    家は一歳11ヶ月の時に下の子を産みました。家も里帰りはしなかったので、入院中母に預ける形でした。逆に居ないとわかってしまうと子供もつらいと思い、その間会わないようにしました。病院自体もおたふくがはやっていて子供は出入り禁止だったのもありますが。帰った時びっくり。いつもと違う環境にあったためか、言葉を話すよぅになってた&#x{11:F995};後たくさん甘えてきましたよ&#x{11:F9CF};たくさん抱きしめてあげたら何もなかったように、ふつうにあそんでました。家はよく母宅にとまらせたりしてなれさせておいたことと、その子にもよるとおもうけど案外親が心配するほど平気だったりするもんです。

    • 0
    • 1
    • りん
    • KDDI-SN31
    • 04/10/26 13:01:43

    預けた事、ありますよ(*^_^*)
    1回目は、1歳7ヶ月の時出産で、私の実家に、
    2回目は2歳3ヶ月の時に下の子の付添い入院の時に旦那の実家に、
    どちらも、10日前後でした、私の事を忘れてたとか、嫌がったとかは全くなく…。かなり良い子だったそうです…。入院後、会った時も、少し甘えて来たけど、普通に接してくれましたよ(*^_^*)

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ