祭りの屋台ってバカみたい

  • なんでも
  • 大同
  • 19/09/14 23:47:53

主婦になるまでは楽しいもんだと思ってたけど、、、、
焼きそばお好み焼きたこやき500円
→家で作れば1000円の材料でたらふく食べられる
風船1000円
→海外サイトから仕入れたら数百円
くじびき400~500円
→大体中身しょぼいし買ったほうがマシ

って考えるようになって楽しめない笑

  • 10 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~22件 (全 323件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/09/29 00:41:46

    地域活性の為に募金的な意味合いが強いから。

    みんなが楽しめつつ、カンパをつのってるの。

    • 0
    • 19/09/29 00:47:24

    町内会や自治会でやってるお店なら
    安心して買うけどテキ屋は食べ物は買わない。
    テキ屋がインチキな事を教えるために
    絶対に当たらないくじ引きや
    絶対に完成しない型抜きはやらせてた。

    • 2
    • 19/10/16 01:06:36

    買って数分で電池切れたオモチャ

    • 1
    • 19/10/16 01:11:12

    高いけど買っちゃう。昔はあんまりなかったけど、最近は飲食店が出してる屋台もあるし気になってたお店だと買っちゃう。

    • 1
    • 19/10/16 01:12:16

    焼き鳥300円~の張り紙だけで、前に並んでた人が1種類ごとの値段聞いても無視。仕方なく注文したらぼったくられてた。五本買って3000円位してた。

    • 1
    • 19/10/16 14:35:27

    それよりやっぱり食品衛生上から考えて身の危険を感じるから買えないわ。知らない子供時代はお小遣いで買ってたけどママスタで屋台の裏側みたいなの読んでショック受けたわ

    • 1
    • 19/10/16 15:05:53

    ヤンキーとか頭悪そうな柄も悪い店員が無理。
    客を睨みながら売ってるのも無理だな。
    バカな店員は
    そこの可愛いおねえさーん!って呼び掛けながら売ってる。

    • 5
    • 19/10/16 15:06:57

    近所の居酒屋のもやし炒め480円も頼む気しない笑

    • 2
    • 19/10/16 15:08:14

    500円で100円ショップのおもちゃ
    300円くじでキャラクターカード1枚
    わたあめ600円…

    • 2
    • 19/10/16 15:10:43

    屋台のラーメンも食べてみたいけど、どうやって器を洗ってるのか考えると無理になる。
    水が無い場所での屋台調理は怖くて、、、。

    • 0
    • 19/10/16 15:14:20

    わかるw
    旦那に言ったら何も買えないじゃんって怒られたw

    • 0
    • 19/10/16 15:18:21

    お祭りの屋台でたばこ吸いながら調理している人がちらほらといた。
    それだけは絶対買いたくないと思った。

    • 3
    • 19/10/16 15:19:37

    不衛生すぎて、生理的に無理。

    • 3
    • 19/10/16 15:22:08

    ベビーカステラが美味しいからつい買っちゃう(笑)

    • 0
    • 19/10/16 15:25:02

    テキ屋の事ね。不衛生なんだよね(苦笑)
    こちらで屋台といえば街中引いて廻る「山車」

    • 0
    • 19/10/16 15:26:35

    ホントに!わたあめマジで高い
    あと、お面も
    食べ物も高いし、衛生面気になるけどめっちゃいい匂いするんだよね
    私は買わないけど、旦那と子供は買ってる

    • 0
    • 19/10/16 15:27:15

    フランクフルトに虫が付いてたり
    クジなんてゲーム機の空箱を置いてるだけ
    知り合いとかから空箱を貰って中身なんかないのに目玉商品として宣伝してる屋台あったよ
    不味くても安い食材を買うし
    屋台の人なんて寄せ集めの素人がほとんど

    昔からある有名な屋台はさすがに行列だけど
    代が代わったら無理だろうな

    • 1
    • 19/10/16 15:53:23

    小6と中学生の子がいるけど、やはり屋台の食べ物は高いし不味いって買わないな。くじもぼったくりなのをYouTubeとかで知ってからは買わない。私からは特に変なこと言ってないんだけど…
    今時の子ってそうかな?お祭り行っても結局コンビニで買って食べてる

    • 1
    • 19/10/16 15:54:14

    自治体のしか買わないよ。
    売ってる人が、見るからに不衛生だもの。

    • 4
    • 19/10/16 15:56:07

    高いし無愛想な人多いのが嫌。

    • 4
    • 19/10/16 15:57:24

    つい最近地元のお祭りで露店が沢山出てたんだけど、お客さんいない店の店員はみんなスマホいじってて呼び込みすらしないし、無表情。めちゃ感じ悪いねって息子と話してた。

    • 1
    • 19/10/16 16:21:56

    主みたいな考え方なら、いかない方がいいね

    • 1
1件~22件 (全 323件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ