子供のお友達の家庭の事情気にしますか? (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~63件 (全 85件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/09/12 11:36:22

    >>10遊び出してからは会ってないからです

    • 0
    • 19/09/12 11:35:28

    >>6第一印象はお友達のですか?
    いい子に見えましたが、わかりません。

    • 0
    • 19/09/12 11:35:26

    子供同士が仲良くしてるなら見守るだけ

    • 5
    • 19/09/12 11:35:18

    それだけお世話になってるのに授業参観で見たことあるくらいって。
    お礼も挨拶もしない主の方が距離おきたいわ。

    • 43
    • 19/09/12 11:35:16

    >>5子供にとっては1番大切な母親の愛情が足りない子は大概歪むから、付き合わせたくないんだよね。

    • 3
    • 19/09/12 11:34:43

    クラスが替われば仲良しの友達も自然に変わるから静観で。

    • 6
    • 19/09/12 11:34:08

    >>4 無理じゃなくやらないだけ。隣がヤクザだったら引っ越すじゃん

    • 1
    • 19/09/12 11:33:31

    気にするかしないかと言われたら気にするよ。というか実際、どんな子かもまだわからないし親のことだけで決めちゃダメだな→あー、やっぱり、な出来事が続いた。第一印象はやっぱり大事。

    • 3
    • 19/09/12 11:33:08

    >>2父子家庭?母子家庭とは違うのですか?

    • 1
    • 19/09/12 11:32:46

    >>3一軒家なので引越しは無理です

    • 1
    • 19/09/12 11:31:49

    今まで遊んでたのにいきなりダメと言われても反発するだけ。
    気になるなら引っ越して物理的に距離置くのみ。
    (もしそうしても今どきの子はSNSで繋がるから数年後には友達の仲復活するだろうけど)

    • 3
    • 19/09/12 11:30:48

    うちは父子家庭の子とは距離置かせてる

    • 1
    • 19/09/12 11:29:54

    うるせぇー!

    • 3
51件~63件 (全 85件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ