料理しないよね、と姑と比べる旦那

  • なんでも
  • 建保
  • 19/09/11 16:30:49

「昔は朝早く起きて弁当や朝食作った母親は凄いよな、主はあまり料理しないよね」と旦那から言われた。
まだ子供が小さいけどパートしていて、料理できる時間がないのに。
ちなみに、メニューは、サラダ、メイン、副菜は作っていて、あと一品に買ってきたちょっとしたものだけど、これでも納得いかない旦那って何?

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 145件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/09/11 21:33:40

    納得させるくらい家事も育児も完璧にこなすから、お前もわたしが納得するくらい稼いでこいと、、笑

    • 2
    • 19/09/11 21:33:26

    >>66
    それをいちいち愚痴ってくるんだよね~うちの姑は。
    今の時代の嫁に嫉妬してるのかね?

    • 0
    • 19/09/11 21:33:19

    >>64
    ちょっと工夫してみるといいかもね。けど、品数充分だと思うから、ただの旦那の八つ当たりとみたよ。

    • 0
    • 19/09/11 21:32:05

    >>63
    稼ぎについてはあまり触れないようにしてたんだけど…あまりにイラつくから言ってやろう!

    • 0
    • 19/09/11 21:31:39

    >>60

    メインだけ作って終わりでしょ?

    • 0
    • 19/09/11 21:31:26

    主が愛されてないだけだね。

    • 1
    • 19/09/11 21:30:58

    >>61
    仕事の八つ当たり?

    • 0
    • 19/09/11 21:30:19

    あと一品買ってきたちょっとって笑
    そんなのならイラネ!

    • 0
    • 19/09/11 21:30:12

    >>42
    昔は冷凍食品も充実していないからね。
    そりゃ、大概作っていたと思うよ

    • 4
    • 19/09/11 21:29:58

    やっぱ私の父親は凄かったんだなぁ、食器は洗ってくれたしお風呂掃除やトイレ掃除もしてくれてたの。休みの日は朝食も作ってくれた。
    貴方はあまりそういう事しないよね。

    と言ってやれ

    • 6
    • 19/09/11 21:29:34

    >>56
    保育園じゃなくて幼稚園。
    手はこんでないかもしれない。
    子供できる前は手がこんだの作れてたんだけどね。

    • 0
    • 19/09/11 21:29:10

    姑と比べられたら自分の父親と旦那を比べてやりゃぁ良いと思う
    私もたまに姑と比べられるから私のお父さんはもっと稼いできてたんだけどねぇ!って言い返すと黙る

    • 2
    • 19/09/11 21:28:49

    パートでなんで作る暇ないの?
    なのにメインは作れるってどういうこと?

    • 4
    • 19/09/11 21:28:31

    >>49
    それ、旦那がただの八つ当たりな気がする。
    まともに聞かない方がいい。

    • 0
    • 19/09/11 21:28:00

    >>55
    よく読んでます?
    全く作ってないとは言ってないんだけど?

    • 1
    • 19/09/11 21:27:55

    たかがパートで何言ってるの

    • 3
    • 19/09/11 21:27:51

    私も義母の醤油と砂糖だけの煮物が食べたいと言われ義母に教えてもらえとうるさかった。
    何度か作ったけどダメだし酷いから作らなくなったわ。そしたら煮物は旦那担当になった。

    男は必要以上にお袋の味とか求めるよね?
    あれマジでらウザイよ。

    • 2
    • 19/09/11 21:27:43

    あと一品買ってきたちょっと。ってたとえば何?笑
    メインサラダとか作るならもう作れよ
    汁物とかでも

    • 2
    • 19/09/11 21:26:49

    小さい子がいてパートしているならしかたないよね。保育園にあずけて?  
    それで、充分な品数だと思うけど、手が込んでいる感じの品ではないということかな?

    • 2
    • 19/09/11 21:26:23

    子どもがいるのに朝食を作らないっておかしい

    • 5
    • 19/09/11 21:26:23

    フルタイムかと思いきやパート笑
    ごはんくらい作ってやりな?
    子供にも買ってきたの食べさせるの?
    ないわぁ、、、

    • 0
    • 19/09/11 21:26:06

    >>51
    例えば?

    • 0
    • 19/09/11 21:26:02

    その程度の男しか結婚できない自分が悪い

    • 2
    • 19/09/11 21:24:39

    買うはないかな。
    忙しくても簡単なの作る

    • 2
    • 19/09/11 21:24:09

    >>47
    いやいや、作ってるから(笑)

    • 1
    • 19/09/11 21:23:22

    >>35
    旦那は、仕事やる気ゼロ。
    それなのに毎月カツカツ。
    本気で旦那と居る意味ないんじゃないかとこの頃思ってる。
    で、姑と比べられるくらいなら離婚して正社員になった方が平和な気もしちゃうんだよね。

    • 3
    • 19/09/11 21:20:52

    >>33
    旦那に冷めまくりよ~。

    • 0
    • 19/09/11 21:20:47

    ただのパートで何言ってんの。笑
    ちゃんと作れよ

    • 8
    • 19/09/11 21:20:01

    >>32
    19時まで仕事だったから仕方ないという意見らしいよ(笑)

    • 0
    • 19/09/11 21:19:21

    >>31
    言い方悪いけど、ワガママなババアとしか思えない(笑)

    • 0
    • 19/09/11 21:18:29

    >>30
    今度言われたら言ってみる!

    • 0
    • 19/09/11 21:17:48

    >>29
    だよね!!
    もー本当に意味わからん。
    昔と今の時代は全然違うのに、比べられても困る(笑)
    昔の人の気持ちなんて分かりっこないしさ。

    • 0
    • 19/09/11 21:15:15

    >>28
    そうかな?
    昔は唐揚げとかを朝から揚げて大変だったんだから!って言われた事ある。

    • 0
    • 19/09/11 21:14:14

    >>27
    イライラしすぎて、頭おかしいんじゃないかと思う(笑)

    • 0
    • 19/09/11 21:13:13

    >>26
    9時から14時まで。
    子供は年中と小1。

    • 0
    • 19/09/11 21:13:01

    >>23
    めちゃくちゃスカッとした

    • 1
    • 19/09/11 21:11:28

    >>24
    それやってみる!

    • 0
    • 19/09/11 21:10:35

    >>23
    最高!

    • 1
    • 19/09/11 18:07:19

    >>14
    最初フルタイム勤務でビックリしたけど
    お祖母さんがいたんだ。
    きっと掃除、洗濯、ゴミ捨てとか
    ほとんどの家事はお祖母さんがやってたんでしょ。
    それなら朝お弁当ぐらい作らなきゃ。
    どうせ夜は夕食の片付けもしないで
    早く寝られたんだろうし。

    • 1
    • 19/09/11 18:01:16

    子供小さいうちからパートさせるような男に何も言われたくないね。
    男としてしょぼいから稼ぐ事も出来ないんだろうな。

    • 6
    • 19/09/11 17:56:09

    アナタはあんまり家のことやらないよね。
    私の父は母とよく一緒に料理作っていたよ。
    仕事で疲れてるのに偉いよねぇ。
    と嫌味たっぷりで返す

    • 7
    • 19/09/11 17:53:50

    ほんと、同居ってとこ考えないでそんな発言する主さんの旦那、バカすぎきもすぎウザすぎマザコンすぎ。ごめんね。

    • 4
    • 19/09/11 17:45:54

    >>29
    夕飯作らない母親ってところはスルーなんだよね

    • 2
    • 19/09/11 17:43:39

    >>29
    同居ならできるよね。ウケる。
    それを全部一人でこなしてる人いっぱいいるしね。

    • 3
    • 19/09/11 17:42:17

    >>14
    それなら夕飯は旦那さんに作ってもらって、
    朝を主が担当すればいい

    • 1
    • 19/09/11 17:40:14

    >>14
    なんだ、祖母と同居か。それなら他の家事の負担が少ないから弁当くらい作るよね。

    • 3
    • 19/09/11 17:39:06

    子供が小さいときは昔の人も手抜きオンパレードだったと思う。うちの母がそうだし。小学生ころから、ハンバーグやコロッケ、餃子が手作りになった記憶がある。

    • 1
    • 19/09/11 17:34:17

    祖母が夜作るなら弁当くらい頑張って作るでしょうに。比べる基準がおかしいよね。

    • 1
    • 19/09/11 17:31:45

    小さい子いて何時までパート?

    • 0
    • 19/09/11 17:30:33

    でも実際母親は不器用でもちょっとしたお菓子(大学芋とかドーナツとかスイートポテトとか)とか作ってくれたり、品数も多かった気がする。手作りの服とかあったし。私も文句言われるレベルではないけど、昔の人ほどできない。出産年齢上がってるのもあるのかな。

    • 0
1件~50件 (全 145件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ