新着順 投稿順 画像最新順 画像投稿順 主のみ 画像表示ON・OFF 1件~50件 (全121件) 前の50件 | 次の50件 No. 121 文中 19/09/11 18:34:15 全部読んだけど。 ごめん、主の言ってることは正しいというか本当だと思う。 1 No. 120 天応 19/09/11 18:33:19 団地のある学区は納得の民度だよ 2 No. 119 元和 19/09/11 18:31:27 付き合わない。おかしいもの。 2 No. 118 永徳 19/09/11 17:58:17 まぁ団地ともおだもんね 1 No. 117 正暦 19/09/11 17:50:02 地域性あるよね 地域で一番評判悪い団地の出身の人 やっぱりなって感じだった 最初は人辺りいいななんて思ってたらいきなり凄い態度とられているわ 4 No. 116 嘉禄 19/09/11 17:48:54 >>115 シングルの実家住みもね 1 No. 115 延暦 19/09/11 17:45:54 >>110 母子家庭はいいんじゃない。ただ市営に住んでる時点で対等ではないけどね 2 No. 114 天応 19/09/11 17:44:04 >>113 どんな人って。周りが変な人な時点でもう。長く住んだらそこの常識みたいになるよ。絶対ヤダ。 6 No. 113 神護景雲 19/09/11 14:53:33 どこに住んでるかよりもどんな人かが重要だと思うけどな。 立派なお家に住んでいたって人の噂ばかりしたり悪口言ったりしてる人なんて山ほどいるし。 団地に住んでてもアパートに住んでいても常識ある人もいるしね。 少なくとも主みたいな人は無理だわ。 3 No. 112 建暦 19/09/11 14:52:42 私も子供の時少しだけ団地住んでたんだけど、そういえばなんで団地なのかな?安いの? 知り合いが団地の一室を買ってリフォームしてたのは、変わってるなぁと思ったけど。 2 No. 111 昌泰 19/09/11 14:50:27 >>90それはないわ 1 No. 110 安和 19/09/11 14:49:03 お邪魔したことあるけど綺麗なところなら全然ありだよ。 離婚して母子家庭になった友達だけど、 1 No. 109 応保 19/09/11 14:47:31 昔は普通の人も住んでたけど、今は変な人しか住まないよね 5 No. 108 天保 19/09/11 14:45:09 >>102 昔は公立の教員用の団地があったよ、警察はよく分からないけど。うちの近所は府営に隣接してたけど、住んでいる人は明らかに雰囲気がちがった 0 No. 107 長久 19/09/11 14:20:09 >>92 長野県 0 No. 106 漢字 19/09/11 13:10:39 >>105 県営、市営は暗いよね。できたときは新しくて綺麗だと思ってたけど少したつと暗い雰囲気になってる。住む人によって変わるのかな。どんよりした感じ。 6 No. 105 元永 19/09/11 13:06:24 市営団地付近は薄暗いから通らないことにしてる。 昔ポンキッキーズでやってた花子さん思い出す。花子さんが悪い幽霊倒すやつ。 4 104 ぴよぴよ No. 103 元治 19/09/11 12:22:54 >>99 >>100 昔は団地も良かったんだけどね。 団地ともおみたいに、子供もたくさんいたし、団地の子供会も楽しかった。 プールにお祭り、運動会、餅つき、とか思い出たくさん。 その私がいた団地もいまじゃ高齢化で母校も廃校になっちゃったよ。 0 No. 102 永観 19/09/11 12:22:14 >>100え? 警察や教師って、結構稼いでるよね? 団地には住めないんじゃない? 収入の上限あるでしょ。 0 No. 101 康元 19/09/11 12:19:57 団地に住んでたけどマイホーム建てた人がいる。 マイホームに越した途端に何かがかわるの? 6 No. 100 永暦 19/09/11 12:18:57 子供の時に住んだことあるけど、当時は周りも家買う前の貯金する為という感じだったから、まともな環境だったけどね。警察さん夫婦とか教師夫婦とか真面目な家庭が同じ階段だったよ。 1 No. 99 元中 19/09/11 12:18:04 昔団地にいたけどいい人ばかりで平和だった。新興住宅地に家建てたけどほんとひどい。マナーなんてないし道路族だらけ、見た目はきれいでもなんだかなぁ、、、 2 No. 98 元慶 19/09/11 12:16:11 主のように、そういう偏見を持つ人とは付き合いたくない。 8 No. 97 元慶 19/09/11 12:15:52 主のように、そういう偏見を持つ人とは付き合いたくない。 3 No. 96 承保 19/09/11 12:13:24 公営住宅に住んでいる子供のいじめっ子率は本当に高い。DQN親に育てられているから、外で憂さ晴らしをしている。 5 No. 95 建武 19/09/11 12:12:55 >>89子供側は安心じゃない?しんだあとの処理が楽 0 No. 94 嘉元 19/09/11 12:11:25 昔、市営住んでてシニア世代多かったけど なんとも思わなかったけどなー みんなほのぼのしてたから居心地よかった てか一軒家でも非常識な奴ゴロゴロいるじゃん 7 No. 93 宝亀 19/09/11 11:26:46 田舎なので、団地もだけど長屋のような平屋に住んでる人も…うん。 6 No. 92 昭和 19/09/11 11:25:56 >>88 あなたは何県? 0 No. 91 昭和 19/09/11 11:25:11 >>88 和歌山。坪5万とか普通にある。 0 No. 90 平成 19/09/11 10:30:18 都営団地めっちゃ綺麗だった、 高級マンションみたいで。 3 No. 89 長治 19/09/11 10:18:14 宮城県の市営県営はまさにそんな感じだな。 変な人が多い。低所得なのになぜか子沢山。シングル率高め。 若い夫婦はまぁいいとして、60とかになって子供が実家として市営に帰ってくるの恥ずかしくないのかな? 5 No. 88 長久 19/09/11 10:13:40 >>76 何県? うちも田舎だけど1000万じゃ土地さえ買えないよ。 破産者マップ、うちの近所の団地には2人しか名前出てなかった。 やっぱり昔からの土地柄なんだろうね。 0 No. 87 寛仁 19/09/11 10:13:21 変な人は確かに多いよね。 出来れば関わりたくない。 3 No. 86 安元 19/09/11 10:09:48 都営、市営は低所得、もしくは生活保護。 生活レベルも違うし、育成環境も違うんだから感覚が合うわけがない。 そういう団地があるような所に住まない近づかないのが鉄則。 4 No. 85 宝永 19/09/11 10:04:15 なんか分かる。私団地だけど近くに戸建ての人いて、同じ地区に入るけど私は違います的な感じで、しらーっとした雰囲気。 団地変な人多いのも分かるけど今時、周り近所と仲良くしないでも生きていけるよ。フルシカトすればいいし。 1 No. 84 貞治 19/09/11 09:53:46 以前テレビで、団地は韓国人や中国人が多くてゴミ出しマナーなども守ってくれないって特集番組見たことあるよ。 子供がトイレに行きたがったら共用スペースでさせて掃除もしないから、日本のマナーを教えるのに四苦八苦してた。 2 No. 83 久寿 19/09/11 09:52:49 >>70私も学生時代の友達に何人か団地住み居たけど、URでも市営でもとにかくエレベーター臭いよね 友達に聞いたら、よくオシッコしてる人居るよって言っててビックリした 飛び下りも多いし、火事も多い 改造車や改造バイク当たり前だし、治安がとにかく悪いから大人になってからは近寄らない 子どもにも行くなと言ってる 1 No. 82 文化 19/09/11 09:50:12 分かる。 3 No. 81 嘉元 19/09/11 09:49:21 元彼が団地だったけど、元彼のおかあさん結局団地の人たちが原因で鬱になって最後に自◯してしまったよ。後を追っておとうさんまで。結婚してからずっと団地住まいだったみたいで、イジメとか色々あったみたい。 不法投棄当たり前だし、敷地内の自転車パクられるの当たり前だし。不良ばかりだし。自◯珍しくないみたいだし幽霊まで出るし。 なんて世界なんだと衝撃だった。 2 No. 80 貞治 19/09/11 09:44:09 >>79 いいなぁ。まだ給与の少ない若ーい新婚さんにはピッタリかも! 0 No. 79 和銅 19/09/11 09:39:20 >>68 私が住んでた市に、有名な女性建築家が設計した市営住宅が出来て 新しくてお洒落で住んでみたいなぁと思ったら やっぱり所得制限があって、高給取りでもないのにダメだった…。 0 No. 78 寛保 19/09/11 09:38:19 >>73 マンションの階段ってうんこあるの!? 1 No. 77 承保 19/09/11 09:36:56 同級生が、「隣に住んでるおじさんがリカちゃん人形を握りしめて立ってる」とかご近所の変な人エピソードいっぱい持ってて何でだろうと思ってた。 大人になって気づいた。同級生は団地住まいだった。 4 No. 76 昭和 19/09/11 09:36:52 都会は違うかもしれないけど、田舎の市営県営はやっぱりそれなりというか、底辺多いのは事実。 だって、田舎は戸建てが1千万代から買えるのに団地なんて、相当な理由がある。 うちは賃貸でいいの。って人もいるけど、そういう人も団地は避けるし、戸建てやマンションに住む。 以前、破産者マップが流出した時、市営県営はズラーっと名前出てたし、田舎なのに在日もいて、やっぱり田舎においては、住まいは民度を表すよ。 5 No. 75 大永 19/09/11 09:36:17 まあ合わないよね 低所得者か高齢者か障害者の為の賃貸住宅だし 4 No. 74 万寿 19/09/11 09:36:10 わかる。不良はみんな団地育ち。 5 No. 73 天明 19/09/11 09:35:44 >>70 それはマンションや戸建にも言える事 家の前に嘔吐物たくさんあったの見た事あるし 0 No. 72 天徳 19/09/11 09:34:59 >>68 私も結婚時調べてそんな感じだった。うちも安月給なほうだけど。もう少し上の収入向けを調べたらそれはそれでうちよりもっと上向けの家賃で普通の賃貸相場のほうが安かった。 0 1件~50件 (全121件) 前の50件 | 次の50件
No.-
121
-
文中