至急、どうしよう

  • なんでも
  • 明和
  • 19/09/10 16:48:45

洗濯物取り込んでたら、子供に鍵閉められた
マンションで16階、隣がない完全バルコニー独立型。避難用ハッチは下にある。
どうしよう、レスキュー無理?
家の玄関閉まってる、旦那にラインしたらすぐ帰れない20時くらいにつく。チェーンしてあるからどのみち壊すなら鍵屋。
娘はテレビ見てる。
パニック。鍵もチェーンもしてるからコンシェルジュも無理。レスキューしかないよね?

  • 3 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 214件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/09/10 16:49:41

    ここで聞くとか余裕やね

    • 17
    • 19/09/10 16:50:05

    スマホ持ってたの?

    • 11
    • 3

    ぴよぴよ

    • 19/09/10 16:50:30

    旦那が帰ってきてもチェーンしてるから無理

    • 7
    • 19/09/10 16:50:41

    何が何でも旦那さんに帰ってもらう

    • 0
    • 19/09/10 16:50:52

    娘何歳?

    • 2
    • 19/09/10 16:51:01

    洗濯取り込むのにスマホもってくんだね

    • 12
    • 19/09/10 16:51:35

    鍵持ってる人ほかにいないの?
    親や友達に旦那の職場に行って鍵受取ってもらうとか
    子何歳?
    どうにか呼べば開けられない?

    • 1
    • 19/09/10 16:51:45

    子ども何歳だろ。
    なんとか気付いてくれないかな?

    • 0
    • 19/09/10 16:52:07

    U字ロックなら外からでも開けられるみたいだよ

    • 0
    • 19/09/10 16:52:19

    娘閉めれるなら開けれるかもよ?ファイト

    • 4
    • 19/09/10 16:52:24

    管理人呼べば?アホなの?

    • 6
    • 19/09/10 16:52:45

    娘何歳よ?年令によっちゃ旦那に絶対帰宅して貰わないと。
    何か起きてから後悔はないよー

    • 0
    • 19/09/10 16:52:49

    スマホあってよかったね
    鍵屋か何かに電話したら?
    私は閉め出された時、子供にひたすら「開けてー!ここよー!それ下にカチャッてしてー!」って、窓バンバン叩きながら指示した

    • 4
    • 19/09/10 16:53:13

    画像ありますか?

    • 0
    • 19/09/10 16:53:19

    本当の事ならコンシェルジュに連絡でしょう?
    アドバイスしてくれたり鍵屋に連絡してくる。

    • 8
    • 19/09/10 16:53:34

    何故閉められないよう対策せずに出ちゃったのよー

    • 0
    • 19/09/10 16:53:53

    うちの子2歳くらいの時に私もやられたよ。
    ケータイも持ってなくて焦った。
    どうにか呼び寄せて言葉やジェスチャーで鍵開けるように伝えて奇跡的に開けてくれた。

    • 4
    • 19/09/10 16:53:54

    私マンション2階で閉められ妊娠8ヶ月だったけど、スマホなかったしベランダつたって降りたよ。そのまま大家さんに事情話して鍵借りて開けてもらった!子ども1歳半のときでヒヤヒヤ。
    レスキューはやめとけ。旦那さんに無理言って帰宅してもらう!

    • 0
    • 19/09/10 16:54:04

    私も同じことあって一軒家で真冬でだったんだけど2階から跳んだ

    16階はあかんな

    • 9
    • 19/09/10 16:54:06

    マスターキーっていうのがあるんだよ。

    • 3
    • 19/09/10 16:54:26

    コンシェルジュに電話してレスキュー呼んでもらいな

    • 0
    • 19/09/10 16:54:56

    便利屋・鍵屋、チェーン壊して貰わないとダメならそっち優先でしょ。はよ電話

    • 3
    • 19/09/10 16:55:30

    スマホあるだけよかったな!以上

    • 2
    • 19/09/10 16:55:36

    スマホあるだけよかったな!以上

    • 1
    • 19/09/10 16:56:29

    窓バンバン叩いても娘は気付かないの?

    • 0
    • 19/09/10 16:56:45

    便利屋鍵屋ならチェーン切断してくれる

    • 0
    • 19/09/10 16:58:24

    >>2ポケットにずっと入ってる

    • 1
    • 19/09/10 16:58:55

    >>6三歳

    • 0
    • 19/09/10 16:59:02

    賃貸じゃなくてもマスターキーってあるの?

    • 0
    • 19/09/10 17:00:28

    3歳児自宅の電話出れない?

    • 2
    • 19/09/10 17:00:34

    >>8これが窓が真ん中に防音のが入ってる特殊窓で。声に気付いてない。

    • 0
    • 19/09/10 17:01:07

    家の電話に電話して子供に指示は?もしくは窓を何度も叩くかだよね。

    • 1
    • 19/09/10 17:01:16

    こんなトピたてる事しか思い付かない依存しているのだろうか?先ず管理人に電話だろう…

    • 0
    • 19/09/10 17:02:09

    >>6
    うちも同じ事あった。
    真夏の炎天下。少ししたら寂しくなったのか寄ってきて、開けてくれたけど。1、2歳だったかな。3歳なら開けさせなよ!

    • 2
    • 19/09/10 17:02:11

    >>32
    でもさすがにしばらくしたら、あれママがいないって気付くでしょう
    それまでひたすらバンバンしてアピール
    それかママスタなんかはよ閉じて鍵屋か何かに連絡

    • 1
    • 19/09/10 17:02:25

    救急車を呼ぶ

    • 0
    • 19/09/10 17:02:54

    隣のひとに言うとか

    • 0
    • 19/09/10 17:03:10

    コンシェルジュは鍵持ってない。
    管理人は持ってる。
    ただし部屋に入るにはサインが必要で、緊急時はいらないけど、どのみちチェーンがかかってるから旦那帰宅しても鍵屋しかない。

    • 0
    • 19/09/10 17:03:59

    >>33さっきから何度も掛けてる。

    • 0
    • 19/09/10 17:04:39

    >>29
    3歳なら言葉とかジェスチャーで伝わるでしょ。ママどこかなーってなるまで待ったら?

    • 1
    • 19/09/10 17:04:45

    管理会社の電話番号分からないなら最寄りの警察署に連絡して相談する

    • 0
    • 19/09/10 17:05:42

    さっさと鍵屋に電話しなよ。

    • 1
    • 19/09/10 17:05:51

    >>38
    団地のベランダみたいなのではないらしいよ。

    • 1
    • 19/09/10 17:06:04

    念を送るのよ!
    自分の子供なら届くかも。

    • 0
    • 19/09/10 17:06:08

    >>42マンションのフロントに電話あって、そこにコンシェルジュと奥に管理人はいるんだけど、チェーンかかってるから管理人に鍵開けてもらっても開かない。

    • 0
    • 19/09/10 17:06:10

    >>39
    じゃー鍵屋に電話するしかないんじゃないの?

    • 1
    • 19/09/10 17:06:18

    3歳でそんないたずらするなんてけしからんな。

    • 1
    • 19/09/10 17:06:53

    ジェスチャークイズ頑張れ!

    • 1
    • 19/09/10 17:07:03

    >>41テレビに夢中。今、踊ってる

    • 1
1件~50件 (全 214件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ