関東の方、停電に備えよう

  • なんでも
  • 弘和
  • 19/09/08 13:41:20

記録的暴風の恐れだって。
明るいうちに、、懐中電灯と電池はすぐ手に取れる場所に置いておきましょうね。
この暑さで停電になったらキツいなぁ…
ポータブル扇風機もフル充電しましょう。
スマホ充電も忘れずに!
雨戸ない家は窓から離れて寝よう。

  • 10 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 2816件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/09/08 18:26:58

    >>361
    ベランダのテーブルと椅子部屋に避難させたわ

    • 8
    • 19/09/08 18:26:24

    洗濯機回したところで、乾燥できずに部屋干し、扇風機もエアコンも使えずだと、ムシムシになるよね。
    今すぐ風呂入って洗濯して乾燥までしちゃおうっと。

    • 3
    • 19/09/08 18:23:57

    台風直撃っていうのに、相変わらずベランダのものを片付けてない奴ってバカなの?

    • 7
    • 19/09/08 18:23:14

    進路の西側だけど一応準備しておく。
    被害なく早く過ぎてほしい。

    • 0
    • 19/09/08 18:21:48

    明日朝から仕事だけど、熟睡出来なそう…

    • 4
    • 19/09/08 18:21:14

    >>353
    車の中のTVで見る
    ワンセグで見る
    もしくは放送終了後にティーバーで見る

    • 1
    • 19/09/08 18:20:39

    >>315
    非常用コンセントあるよ。
    カセットコンロあるよ。
    問題なし。

    • 2
    • 19/09/08 18:20:16

    今回の台風は何が一番心配かと言ったら、停電だね。雨風が想像より弱くても、停電なるときはなるからね。

    • 2
    • 19/09/08 18:19:52

    >>353
    困る(泣)

    • 0
    • 19/09/08 18:18:41

    隣のボロボロ空き家が心配だ。

    • 2
    • 19/09/08 18:13:52

    あなたの番です、停電で見られなかったらどうしよう!

    • 5
    • 19/09/08 18:12:29

    うちの旦那 会社近くのホテルに泊まるってさっき出ていったわw

    • 1
    • 19/09/08 18:11:15

    >>315
    はいはい良かった良かった

    • 1
    • 19/09/08 18:07:39

    何かあってすぐ避難出来るように普段のボロボロTシャツではなくて少し良いものを着て寝よう

    • 12
    • 19/09/08 18:06:48

    >>346
    あれば養生のほうが剥がしやすい。

    • 3
    • 19/09/08 18:05:47

    >>333そんなん災害が少ないどこの地域でも同じだよ。くるくる詐欺って何回も思ったよ。毎回騒いでも全くこなかったよ。…でも来るときはきたよ。倉敷の真備の氾濫だってそうだよ。備えて、何もなくてそれでいいから備えだけはしっかりね!!

    • 4
    • 19/09/08 18:04:37

    >>185 充電できないから携帯フル充電しとく

    トイレ流せなくなるからお風呂の水貯めておいてバケツも用意

    停電なったらすぐ移せる様にクーラーボックス出しとく

    • 2
    • 19/09/08 18:03:36

    窓の補強は、ガムテープとかしたほうがいい?

    • 0
    • 19/09/08 18:01:06

    電車も運休決まったね~

    • 3
    • 19/09/08 18:00:27

    >>341
    一応、室内のがよくない?
    強風で飛ばされるかもよ。

    • 3
    • 19/09/08 18:00:03

    >>333備えておいた方がいいよ。

    • 1
    • 19/09/08 17:59:26

    >>337
    そうなんだ。
    なんかドキドキしてきたよ。
    心配。

    • 0
    • 19/09/08 17:58:56

    物干し竿は外してベランダに置いておけば良い?

    • 0
    • 19/09/08 17:58:40

    >>328
    うちの地域は「回収はしますが遅れるかもしれません、飛ばないように注意の上出してください」って感じだったかな。不安だったし面倒だから出さなかったから最寄りが実際どうなったかは分からないけど、通行止めもあったりしたからまわれない地域もあったのは覚えてる。あと、台風ごみを集める置き場も別途いろんな場所(路上以外)に設置された。

    • 0
    • 19/09/08 17:58:38

    お風呂に水汲んだ。暑がりだから耐えられなくなったら入る。兼断水対応。

    • 3
    • 19/09/08 17:58:02

    >>335
    カセットコンロの事じゃない?

    • 0
    • 19/09/08 17:57:52

    >>333
    海からダイレクトに来るから、今までのとは性質が違うのよね。

    • 0
    • 19/09/08 17:57:16

    おにぎりって万能

    • 3
    • 19/09/08 17:56:51

    >>131停電だとガスもとまるよね

    • 5
    • 19/09/08 17:56:08

    浸水の予想メールが市から初めてきた。

    避難場所の公民館の方が
    浸水マップで真っ青なんだが...。
    家に居た方が浸水の心配は無さそう。

    • 3
    • 19/09/08 17:56:03

    東京住みだけど今までも戦後最大の台風がくるとか言ってこなかったんだけど今回はガチなの?
    東京住みだとまたガセねたかよと思ってしまう。

    • 9
    • 19/09/08 17:55:48

    >>128どうやって温めるの?

    • 0
    • 19/09/08 17:54:46

    とりあえず、ベランダの物干し竿を降ろしといた。

    • 3
    • 19/09/08 17:54:37

    >>231物干し竿片すのは大切。
    私、台風じゃないけど強風でマンションバルコニーから竿落ちたことある。通行人の方が目前に落ちてきたと、マンションの受付に持ってきてくれたんだけど…たまたま当たらなかっただけで、もし人に直撃したらと思うと今もゾッとする。

    • 6
    • 19/09/08 17:54:26

    >>310
    全部屋賄えるの?

    • 0
    • 19/09/08 17:54:23

    明日、ゴミの日なんだけど、ごみ収集来てくれるのかな?
    関西で被害に遭った方、ごみ収集は来てくれましたか?

    • 0
    • 19/09/08 17:54:14

    >>316
    うわ、間違えた。
    ○救急搬送

    • 0
    • 19/09/08 17:54:03

    >>322午後なら大丈夫では?

    • 1
    • 19/09/08 17:54:01

    >>322
    明日の午後は大丈夫だよ

    • 0
    • 19/09/08 17:53:34

    >>322
    明日の午後は大丈夫

    • 0
    • 19/09/08 17:53:16

    >>316
    絆創膏?(笑)

    • 0
    • 19/09/08 17:53:05

    静岡住みで、明日午後からどうしても出かけなくてはなりません。
    どう思いますか??

    • 0
    • 19/09/08 17:52:49

    今のうちにお風呂入っとこ

    • 4
    • 19/09/08 17:52:45

    >>316
    何それ?

    • 0
    • 19/09/08 17:52:17

    今からお風呂に入る
    その後、ご飯食べる

    • 0
    • 19/09/08 17:52:08

    >>7だよな。停電なんかしない

    • 0
    • 19/09/08 17:52:07

    停電しても台風でしょ?
    窓少し空けたら風はいるから問題ないよ。

    • 0
    • 19/09/08 17:51:49

    >>269
    そんなときに救急絆創膏になったら大混乱だわ。

    • 1
    • 19/09/08 17:51:36

    こういう時にオール電化にしなくて良かったと思う。迷ったんだけどね。
    前に雷で停電したときもガスが使えたから夕飯が作れた。

    • 9
    • 19/09/08 17:51:21

    >>310
    浸水しないといいね

    • 1
1件~50件 (全 2816件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ