高校生の通学時間

  • なんでも
  • パナ
  • 19/09/05 14:28:22

高校生のお子さんをお持ちの方、子供さんの通学時間はどれぐらいかかっていますか?
我が子は現在中3で専門学科がある高校の受験を希望しているのですが、その高校まで自宅から電車(乗り換え1回)で約1時間15分かかります。
自転車で通える高校や電車で数駅の高校など、我が子のレベルに合った高校も近くに数校あるのですが、そこは普通科で我が子の学びたい学科はありません。
3年間毎日通う学校なので、通学時間も高校選びの重要なポイントと考えています。
1時間15分の通学時間は許容範囲でしょうか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 53件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/09/05 17:29:38

    >>51早稲田かの高校って何?

    • 0
    • 19/09/05 17:29:28

    >>51
    本庄早稲田かな

    • 0
    • 19/09/05 17:23:48

    >>49あ、うち埼玉県。隣都内なんだけど、北部に早稲田かの高校あるんだとかで。土日は帰ってきているよ。

    • 0
    • 19/09/05 17:19:12

    >>42
    実際に通学する時間に学校まで行かせてみるのは大事ですね。
    近々ある運動会の代休にでも実行してみます。

    • 2
    • 19/09/05 17:17:08

    >>47母親と住んでるんだー、単身赴任母か!
    都会だと聞いたことないわ

    • 0
    • 19/09/05 17:15:16

    うちの子1時間半だよ。
    近所にはアンポンタンな公立が4つしか無いんだよね。
    うちの子も学びたい学科が強い学校だったし 毎日当たり前の様に電車通学してるよ。

    • 0
    • 19/09/05 17:12:40

    >>46
    多分親付きだと。うちの周りもそうだよ

    • 0
    • 19/09/05 17:07:02

    >>45一人暮らしで男連れ込んでないかい?

    • 0
    • 19/09/05 17:05:44

    うちは娘だから痴漢とかが心配なので、学校のそばに賃貸借りて、3年間限定で住んでる。

    • 0
    • 19/09/05 17:05:02

    心配だから徒歩5分の賃貸に引っ越した
    賃貸族&一人っ子だから出来る技だと思う

    • 1
    • 19/09/05 16:58:31

    自転車で10分ちょっと。出るの遅いし帰るの早いし。。なんだかなぁ・・・学校帰りに遊んでこられるようなのがいいよね

    • 1
    • 19/09/05 16:58:12

    うちは電車で1時間~1時間半。
    電車の時間により何分乗ってるかは異なる。
    1時間以上毎日電車で行き帰り出来るかは本当人によるよ。
    うちの子は出来てる。私だったら出来ない。
    でもできるのは学校が楽しいからってのもあるよね。
    一度電車に乗せてみて、毎日この時間乗ってられるかやってみたら?

    • 1
    • 19/09/05 16:55:04

    田舎なら近くに高校が無いからそんなのザラだけどねー
    交通費がバカ高いよね

    • 0
    • 19/09/05 16:51:22

    親が役員になると大変みたいでした。
    公立は毎日行く高校もあるみたいです。

    • 0
    • 19/09/05 16:47:08

    >>36 通学時間の長い学校に通うと近場の高校に通ってる子と通学時間がズレるから会う機会が無いよ。
    うちの子が今日、中学の友達と会ったって言う時あるけど、だいたい同じくらい遠い学校の子ばっかり。
    やりたい!行きたいと思える高校が見つかった良いなって思うよ。本当に行きたい学校なら勉強も部活も頑張れると思うしね。

    • 3
    • 19/09/05 16:46:25

    私は音大附属だったから、2時間のこや、始発新幹線通いな子もいたよ。新幹線の子は途中からもう一つ家をかりたようだけど。
    そこじゃないと出会えない人っていると思う。1時間ちょいなら大丈夫かな。私も満員で1時間でした。激しい部活なら厳しそう

    • 1
    • 19/09/05 16:45:18

    家を出るのが7時15分。学校に着くのは8時30分。
    本人が遠くても行きたいなら別にそんなに大変じゃないと思う。

    • 0
    • 19/09/05 16:42:13

    >>30
    お子さん、頑張っておられますね。
    本人が行きたいと思って入ったとしても、中学時代の友達が遊び三昧、バイト三昧だと、羨ましく思ってしまいますよね。
    うちの子は目指したい高校が見つかり、今は「行きたい!」と言う思いだけが先走り、まだまだ現実を理解できていないと思います。
    通学面、部活と勉強の両立、自分の希望する学科だとしても近い普通科の高校へ行くより大変なことが沢山あることも説明し、それでも行きたいというのであれば応援しようと思います。
    貴重なご意見ありがとうございました。

    • 2
    • 19/09/05 16:40:37

    うちの子は駅まで10分電車に乗るのは30分学校まで徒歩20分。
    私自身が隣の県まで1時間30分掛かってたからそんなものかな…?って感じ。
    電車も座って行きたかったから家を早く出てたよ。満員電車の1時間30分は疲れるだろうな。
    部活すると遅くなるし。

    • 0
    • 19/09/05 16:39:54

    1時間ちょっとかけて通学してくる子は珍しくないよ
    うちの子は駅まで自転車40分、電車10分、駅から徒歩10分で1時間。
    もっと遠くからきてる子も沢山いる。

    • 0
    • 19/09/05 16:35:38

    うちは一時間半だから別に普通

    • 0
    • 19/09/05 16:35:17

    娘は電車45分徒歩15分かな。
    それでも電車は乗り換えもなく一本で行けるから楽な方かなと思う。
    息子は部活やりたいから通学に時間かけなくないって自転車で20分くらいのところだった。
    うちの方では1時間くらいなら普通だと思う。

    • 0
    • 19/09/05 16:31:25

    徒歩20分
    徒歩45分かけて通ってくる子もいれば、電車を使って1時間半くらいの子もいるから、電車利用して1時間15分は割と普通だと思う

    • 0
    • 19/09/05 15:59:20

    朝は6時半に出て1時40分かけて総合学科の高校に通ってます。
    部活もやってるので夏場の帰宅は9時過ぎます。
    地元の同級生は近場の公立普通科高校に通って部活はやらずバイト三昧で、たまにうちの子も遊びに誘われるみたいだけど最近は断ってるみたい、通学時間と部活で疲れきった様子。
    総合学科は課題も多くて研究課題で夏休みも部活休みの日も登校しました。
    主さんのお子さんの通いたい学科がどうなのかはわかりませんが、その学校にしかない何かを求めて志望してるんだと思うのでやる気あるなら通う価値あるけど覚悟も必要かもしれません。
    あと、進路説明会とか三面など親が学校に出向く時は遠くて大変です。
    上の子が近場の高校だったから余計大変に感じます。

    • 1
    • 19/09/05 15:54:45

    私は田舎育ちなので、学校も仕事も自転車や徒歩圏内でしか考えられなかったけど、1時間くらいは普通みたい。

    • 0
    • 19/09/05 15:41:53

    許容範囲
    一時間程度ならたくさんいるよ

    • 1
    • 19/09/05 15:41:48

    私は、乗り継ぎの関係で2~3時間。部活は、休みなく362日学校、遠征に行ってましだが通えました。行きたいなら行けます。
    ちなみに子は、自転車で30分、電車バスだと40分のとこに通ってます。

    • 0
    • 19/09/05 15:41:09

    自分が1時間半の通学だったからそこまでは許容範囲内かな。
    上の子は通学に1時間半。部活に入ってだけ、終わる時間が7時で帰宅したら8時半。一年半で辞めた。
    下の子は部活終わる時間が6時か6時半で通学が1時間くらいのところを目指してる。

    • 0
    • 19/09/05 15:41:05

    >>23
    1時間、1時間半の通学って、結構いるんですね。
    本当に高校選び難しいです。

    • 0
    • 19/09/05 15:39:14

    >>21
    普通科なら沢山ありますよね。
    息子さん1時間半かけて通われているのですね。
    目標があるってすごいです。
    やはり最初は心配ですよね。
    私が心配性なのでNo.21さんのように思えるのかどうか、、、

    • 0
    • 19/09/05 15:35:35

    うちもバスと電車(一回乗り換えあり)で1時間半。慣れると平気みたい。
    下の子はもう少し近いところって言ってるけど、なかなか成績と通学時間がマッチする学校がないんだよね。

    • 0
    • 19/09/05 15:34:42

    >>19
    そうなんですね。
    経験者の意見は心強いです。
    はじめはキツかったけど、だんだん慣れてくる感じですかね?

    • 0
    • 19/09/05 15:34:29

    うちの高二息子も専門学科ある高校、近場に普通科ならたくさんあるのに一時間半かけて通ってます。
    最初は心配しましたが通い始めたらたいしたことないよ。

    • 1
    • 19/09/05 15:33:13

    >>15
    内部進学率100%は凄いですね。
    うちの子の希望している高校は偏差値が極端に高い高校でもないので、2時間以上かけて通学する子はいないと思います。

    • 0
    • 19/09/05 15:31:25

    私も目指すものの関係で専門学科ある高校通ってて乗り換え、徒歩いれて1時間以上かかってたよ
    わりと余裕

    • 0
    • 19/09/05 15:28:38

    >>13
    それぐらいが理想的ですね。
    今まで考えていた第一希望はNo.13さんと同じぐらいの距離の高校でした。

    • 0
    • 19/09/05 15:28:24

    全然許容範囲だよ。乗り換え2回とかザラだよ?

    • 0
    • 19/09/05 15:25:31

    >>7
    今まで「ここに行きたい!」っていう高校が見つからなかったのですが、ちょっと通学範囲を広げて探してみたら、その高校が見つかりました。
    私もそこの受験を応援してやりたいのですが、遠い学校に3年間通う大変さを本人はどこまでわかってるのか。
    今は行きたい!という気持ちが勝っているかも知れないので、近々あるオープンスクールに行き、道のりを確認させたいと思います。

    • 0
    • 19/09/05 15:23:37

    うちは遠いよ、1時間半くらい。
    でも大学の内部進学率100パーセントだからそこを選んだ。
    通学は毎日大変そうだけど絶対に大学に行けるのは大きい。
    同じく遠方から通っている子はたくさんいて、2時間以上の子もいるよ。
    でも遠い子は部活をやっていない、というかやれない。

    • 1
    • 19/09/05 15:17:38

    >>8
    それは承知しています。
    目標もなく普通科に入るより、子供がやりたい!ってことを学ばせてあげたいと思っています。

    • 1
    • 19/09/05 15:17:07

    自宅から駅自転車15分
    電車15分
    駅から学校15分(バスあるけど混みすぎて乗りにくいらしい)
    トータル45分
    1時間15分は長い。でもお子さんの気持ちが何より大事かと。

    • 0
    • 19/09/05 15:15:57

    >>9
    自宅は大阪郊外なので通勤通学の時間帯には次々と電車は来ます。

    • 0
    • 19/09/05 15:13:01

    >>10
    親や教師に勧められたのではなく、自分が行きたいと思う高校なら苦じゃないんですね。

    • 1
    • 19/09/05 15:07:02

    我が子が行ってるところは主のところと同じぐらい。
    自分で行きたくて行ってるからそんなに苦じゃないみたいよ。

    • 0
    • 19/09/05 15:05:15

    一本逃しても待ってりゃ次のバスも電車も来る。通学行程もスムーズの1時間15分ならあり。
    この時間の電車に乗らなきゃもうアウト!雨が降ったら10分20分の遅れは当たり前~って地域なら30分でもキツイよ。

    うちは自転車で40分。
    雨降ったらバスだけど、上記のような不便な田舎だから自転車で行くより早く出ないと間に合わない。

    • 0
    • 19/09/05 15:04:04

    通学時間と関係ないけど
    専門学科だと大学受験のときに不利になるから、大学も考えてるなら普通科行ってたほうがいいよ。

    • 1
    • 19/09/05 15:04:03

    希望している高校で乗り換え1回でその時間なら許容範囲。何より、子どもが行きたいって言っている高校なら迷わずそこを受験させるな。

    • 0
    • 19/09/05 15:01:56

    小学生から電車で私立に通ってる子いるよ。
    そこに行きたいなら仕方がないよね。
    朝も早いし帰りも部活なら遅くなるし、ラッシュもあるし本人次第じゃないかな?

    • 0
    • 19/09/05 14:58:33

    地域によるんじゃない?
    北海道ならその時間は大したことない扱いだし

    • 0
    • 19/09/05 14:55:59

    許容範囲じゃない?
    そういう子たくさんいる。

    うちは電車で乗り換え一回、自宅から出て学校につくまで40分。自宅から最寄り駅まで自転車で5分、学校の真ん前に駅がある。

    ちなみに自転車で子供の足で30分。私だと40分。

    徒歩だと1時間ぐらい。(旦那が学校の近所学校職場で徒歩通勤してる)

    • 1
1件~50件 (全 53件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ