煽り運転には急ブレーキでok

  • なんでも
  • 朱鳥
  • 19/09/04 18:28:44


ラインニュースより抜粋

「あおり運転」の対応策として警察が驚くべき見解を出した。
今まで「あおられた時も急ブレーキを掛けたら違法行為」だとされてきた。
なぜかといえば「みだりに急ブレーキを掛けることが道交法違法」だからだ。また、あおられた時、中途半端なブレーキで対抗すると、あおり運転する短気な輩をさらに興奮させることになり逆効果。

しかし、愛知県警はあおられた時に急ブレーキ掛けるのは適法だという指針を出したのだった。この事案、あおり運転したクルマが追突している。そして追突された方はケガをしたと言うことで、あおってきた輩を「傷害罪」で送検した(日本は送検されたら99%有罪)。状況からすれば、あおられたら急ブレーキ掛け追突させると100%被害者になります。

注目したいのが、道交法違反でなく暴行の結果による傷害罪だという判断だ。参考までに書いておくと、この事案であおり運転をしたのは500m。車間距離を詰めただけで無くホーンも鳴らしている。逆に考えれば、直近の警察の基準は500m以上あおられホーン鳴らされたら道交法違反じゃなく「暴行」という行為になるということ。当然ながら「暴行」されそうになれば「防御」も可能。

追い越し車線は安全車間だと割り込まれますが
だから急ブレーキ掛け”仕留めて”も良いと言うことになります。個人的には第3者への被害波及もありうる過剰防衛だと考えるし、今後も急ブレーキを掛けようと思わない。当然ながら推奨もしない。ただ警察が出した指針を守る人達だって出てくることだろう。今後、車間距離不足で走った場合、突然の急ブレーキを掛けられるケースが出てくることを想定しておくべきだと思う。

只でさえ追い越し車線をワザとトロトロ走り、車間距離詰めてきたらドライバーの動画を残す「あおらせ屋」(ユーチューブにさらす愉快犯だけでなく、SAまで追いかけてきて脅迫する輩も)まで出現してきた。さらに急ブレーキ掛けて追突させたら、傷害事件に対する和解金や慰謝料も取れる。当たり屋にとって格好のシノギになってしまう可能性大。巻き込まれないようしたい。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 19/09/04 18:41:56

    そもそも急ブレーキかけられてもぶつからないだけの車間をとる義務があるんだよ。子供や自転車が飛び出してくるのはよくあることだし。

    • 2
    • 19/09/04 18:36:01

    煽ってくるような人と関わりたくないからな

    • 2
    • 19/09/04 18:31:29

    ぶつけれられるの嫌だ

    • 2
    • 19/09/04 18:31:11

    車の価値下がるし、保険代も上がるし、ゴールド免許じゃなくなる。
    どこにメリットがあるの?

    • 2
    • 19/09/04 18:31:05

    ケガしたくないわ。

    • 2
    • 19/09/04 18:29:55

    事故りたくないから急ブレーキはしないわ。

    • 5
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ