選択子なしを選択したら義母に『人としての義務を果たしてない』と言われた

  • なんでも
  • 大正
  • 19/09/03 11:32:29

夫も私と同意見です

一昨日、義母が私だけを呼び出して『人としての役目』を散々言われた

私は色んな生き方があると言ったら『エゴだ』と言われた

最終的には『この結婚自体が間違いだった』と言われたので『申し訳ないです』と言ったらめちゃくちゃ怒って『離婚してあなたはあなたの人生を生きればいい』と言われたから『これが私の選んだ人生なんです』と言っても意見は平行線のままでした

義母は66歳で夫は一人っ子、周りの友人や親戚は全員孫がいます

私が無理矢理夫に選択子なしを無理強いしてると思ってるようなので息子さんに直接言って下さいと言ったら黙ってました。

多分もう義母とは疎遠になりそう。私はここまで言われると思ってなかったし

ここまで言われるような事かな?

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 208件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/09/03 13:15:46

    >>128私も。ママスタ民まだ若いのに孫に固執し過ぎ。

    • 3
    • 19/09/03 13:14:08

    うち一人っ子なんだけど、一人っ子だからこそ孫どうでもよくないか?
    子どもが一人っ子な時点で墓守や仏壇なんかは自分の代で終う事を考えるし。一人っ子だからこそ縛られず自由に人生を選択して欲しいと思う。

    • 3
    • 19/09/03 13:13:51

    >>41
    なぜご主人に言わないの?言ったらご主人が心変わりしそうだから?
    ご主人が子供欲しがったら産むんでしょ?絶対子供嫌いというわけでもなさそうなのに産まなかったら、産めない年になったら後悔しそう。

    • 3
    • 19/09/03 13:11:39

    私も選択子なししよう思ったけど旦那も義母もとても良い人だったから徐々に考え変わって結局産んだ
    そうしたらもうかわいすぎてもう1人産んじゃったよ
    主も考え変わるかもよ
    別に変わらなきゃ無理しなくてもいいと思うけど

    • 3
    • 19/09/03 13:11:10

    えー、私子どもいるけど孫は別に要らないわ。おかしいのかな。
    子どもが選択子ナシを選ぶならそれでいいと思ってる。こんな世の中に生まれてくるこれからの子たちも不憫だし。

    • 7
    • 19/09/03 13:09:49

    結婚したから子供産むのが絶対とは思わないし、夫婦で決めた事ならいいと思う。義母は一人息子が結婚したから次は孫だって楽しみにしてたんだろうからあれこれ言うのも分からなくもないけど、結婚自体が間違いだったって親が言うことじゃないよね~そんな事言われたら、今後もしも孫できても私なら絶対義母に抱かせない

    • 5
    • 19/09/03 13:09:19

    >>60「いらないと思います。」   
    「思います」って主の推測だよね?「いらないと言っています」なら解るけど。もう一回旦那さんと話し合ってみたら?

    • 6
    • 19/09/03 13:08:56

    人として じゃなくて ヒト としてってことじゃないかな?
    動物としてのヒトね。
    子孫繁栄のためにヒトを途絶えさせてはいけないから、繁殖しないヒトは義務を果たしてないってことでしょ?

    でもさ、人間は他の動物とは違って、子孫繁栄するだけじゃなくて文明を持ったんだから、いろんな生き方をしてもいいと思う。
    繁殖はしなくても、他のことで社会に貢献したらいいんじゃないの?

    • 2
    • 19/09/03 13:07:25

    義母も言い方悪いね。主も…
    私、子供男女2人いて、将来唯一のお嫁さんからこう言われたらショックだわ。やっぱり孫みたい

    • 7
    • 19/09/03 13:07:17

    1人っ子なら義母さん可哀想だ。

    • 4
    • 19/09/03 13:06:04

    そんなことないー!!!
    ババアなら要らない非存在なはずだよ?
    元々、だよ。

    • 3
    • 19/09/03 13:05:29

    人として、というより
    人間、ホモ・サピエンスとしての責務を果たしてない責務を果たしてない と思いますよ。
    うめない体じゃないのに うまないのは わがままですね。

    金がないのに勝手に子供をうんだ とか言いますが 本来は逆。
    生まない方が自分勝手。

    ただ、狩られる事が無くなったので
    そういう自由な生き方も認めましょうよ、ってこと。

    旦那様も同じ意見なら、
    きちんと旦那様から話をしてもらったらどうですか。

    • 3
    • 19/09/03 13:04:38

    >>57そうは思わない。じゃあ産める人は有無を言わずに全員産まないといけないの?おかしくない?

    • 6
    • 19/09/03 13:03:06

    孫の顔を見たい義母にとっては子供と嫁の義務なんじゃない?

    若いうちはいらないっておもっても50や60になると後悔する人が多いよ。

    • 2
    • 19/09/03 13:02:35

    不妊ならわかるけど選択って、
    旦那に依存する前提?

    • 3
    • 19/09/03 13:00:59

    義母は孫の顔がみたい、それが唯一の楽しみなんだろうね
    私の父親に孫の顔みせたら、「もういつ死んでもいい、孫が抱っこできたから」って言ってた

    でも、義母のいいなりなんてならないでよ!
    自分の意思で自分で決めてから、行動して悔いがないならそれでいいんだよ

    夫婦の人生は夫婦できめないとね!

    • 1
    • 19/09/03 13:00:42

    >>26ごめん、最低。こんな考えだから子持ちは自己中と言われる。

    • 4
    • 19/09/03 13:00:40

    愛する息子の子どもが見たかったんだろうな。
    いろんな夫婦がいる時代だけど
    姑は子どもいて当たり前世代だからな。理解してもらえないのもわかる。

    姑も何で一人しか生まなかったのさ?と聞いてみるかい?

    • 4
    • 19/09/03 12:58:25

    旦那に似た子供欲しくないの?

    • 5
    • 19/09/03 12:56:38

    経済的な理由や、年齢、持病等の理由なら 仕方ないよなって思うけど そうじゃなくて
    旦那さんが欲しいって言えば産む、って感じなら
    子どもいてもいいかもよ!
    キャンプやアウトドア好きなら余計楽しくなるとおもう(^^)完全に個人的な意見だけど…

    • 2
    • 19/09/03 12:56:22

    >>109こんな義母に不妊だなんて嘘ついたらそれこそ離婚でしょ。被害者面して慰謝料請求されかねないよ。簡単にできないとか言わない方がいいと思う。

    • 3
    • 19/09/03 12:55:12

    結婚前に決めておかないと。

    • 5
    • 19/09/03 12:54:38

    どちらもエゴといえばエゴ。
    でも自分の子供が結婚したら
    いつか孫を抱っこできるんじゃないかって
    思うのは普通だと思う。
    子供がいらない理由は?
    結婚前に義母に伝えていたの?

    • 5
    • 19/09/03 12:53:33

    もう出てたらごめんだけど、なんでわざわざ義母に選択子ナシって伝えたの?適当に誤魔化せば良かったのに。孫はまだ?ってしつこかったのかな?
    子供産むのが人としての役目ってのはそれこそ義母のエゴだよね~疎遠でいいしあとは旦那に任せたらいいと思うよ

    • 4
    • 19/09/03 12:52:58

    >>104しかも一人っ子なら他に望みもないからさらにキツイよね。さらに主はまだ28歳という若さだから余計腹立たしいかも。

    • 2
    • 19/09/03 12:52:48

    あー、子供一人だと将来こういう事が起こる可能性があるのね。

    • 7
    • 19/09/03 12:51:06

    人としての義務というか、ひとりっ子の息子に嫁いだ嫁の義務を果たしてない
    っていうのが正しい気がするわ

    可愛い孫も抱けないなんて~ポイズン

    • 6
    • 19/09/03 12:50:48

    姑も言い方悪いかも知れないけど、気持ちがわからないでもないな。
    うちの子が将来 結婚して子なし選択したら悲しい。
    子供の人生ではあるけど、それまでに悪戦苦闘しながら我が子を育ててきた親にとって、先の楽しみでもあるんだと思う。

    • 5
    • 19/09/03 12:48:20

    >>60
    私が義母だったら、ババ引いたなって思うかも。産める体なのに産まない嫁なんて考えたくもない。が、本音。
    悲しくて悔しくなると思う。

    • 22
    • 19/09/03 12:47:20

    >>24
    私も昔旦那に全く同じこといわれたよ。
    でも心の中ではやっぱり欲しかったみたいで、今は子供いるよ。私も旦那もすごく可愛がってる。
    別理由で義理両親と険悪だったけど子供が潤滑剤になって関係ましになった。

    • 0
    • 19/09/03 12:46:16

    >>83
    いつも読みづらいわ。行間あけるな

    • 1
    • 19/09/03 12:45:50

    娘や息子が結婚したら、いつか子供が産まれるんだろうな~と思う親の方が多いと思う。
    結婚する時に「うちは子供作らないから」とか言わない限り。

    • 7
    • 19/09/03 12:44:21

    夫婦で決めたんだから周りがとやかく言う権利ないと思う。

    • 5
    • 19/09/03 12:44:01

    産む産まないは自由だけど、旦那一人っ子なんだね。
    そこが引っかかる

    結婚前から選択子なし希望だったの?
    産むつもりないって結婚前に言えばよかったね
    今更だけど。

    • 8
    • 19/09/03 12:43:48

    まあ、正直病気とかじゃない限り義理母の気持ちもわかる。やっぱり息子に子供抱かせてあげたいもん。

    • 9
    • 19/09/03 12:43:23

    そりゃ孫欲しいだろうよ。

    • 8
    • 19/09/03 12:42:45

    >>87
    私もそう思う。
    実は主は子供がいるんじゃないの?
    主の思ってることを義母のセリフに置き換えてるだけで。
    子供いない人を叩きたいんでしょ。

    • 4
    • 19/09/03 12:41:57

    みんな違ってみんないい~と歌い続けましょう。あ、知らないか。

    • 0
    • 19/09/03 12:41:33

    去年までは子どもも考えてたんだよね
    今9月だよね
    そろそろママスタから離れたら?
    がるちゃんのがいいんじゃない?

    • 10
    • 19/09/03 12:40:54

    疎遠にして良いよ。
    介護も放棄。
    そのかわり遺産も放棄。

    • 9
    • 19/09/03 12:40:10

    産まない理由は?

    • 3
    • 19/09/03 12:39:55

    結婚はふたりだけの問題じゃなかったってことだね。孫を抱っこしたかったろうね。とてもとても寂しそうだね義母。

    • 15
    • 19/09/03 12:39:49

    私も選択子なしにしようか迷った時あったな~。
    旦那もどっちでもいいよ~って感じだったし。
    でもやっぱり産んだよ。
    今40過ぎたけどあの時子供作っておいて良かった~と思うよ。

    • 5
    • 19/09/03 12:37:10

    ほんと、選択こなしなら離婚してって思われるだろうねー。息子の人生を考える、親はいつまでも親なんだよねー。ひとりっこ家庭には主が酷なことしてんじゃない?兄弟いたらマシだったろうね。
    けど普通嫁に叱りつける前に息子に聞くよなww

    • 7
    • 19/09/03 12:36:18

    >>87だよね。ママスタは子どもいる人か子どもが欲しい人がほとんどなんだから主に共感する人は皆無な気がする。

    • 6
    • 19/09/03 12:35:04

    なぜママスタで質問してるの??
    ここで聞くことではないような。
    トンチンカンにもほどがある。

    • 4
    • 19/09/03 12:33:51

    子供いる人は、姑の気持ちが理解できてしまうんだよね。どうしても自分の子供が結婚したら、孫を考えてしまうもんね。一人息子が選択子なしだと聞いたら、やっぱりショック。息子よりお嫁さんにイラっとしてしまうと思う。

    • 15
    • 19/09/03 12:33:06

    あなたが何言っても一緒
    旦那から母親に夫婦で考えた結果だからと
    言わなきゃ納得しないよ

    • 5
    • 19/09/03 12:33:04

    あなたが何言っても一緒
    旦那から母親に夫婦で考えた結果だからと
    言わなきゃ納得しないよ

    • 2
    • 19/09/03 12:31:34

    いわゆる 価値観の相違というやつだ



    義母は 義母の価値観を押し付け 君は 君の価値観を正義と考える



    お二人に この言葉を贈りましょう



    十人十色



    • 2
1件~50件 (全 208件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ