溶連菌って学校に伝えなければいけないでしょうか?

  • なんでも
  • 仁安
  • 19/09/01 23:14:00

金曜日の夕方に喉の痛みと発熱があったので小児科を受診しました。
検査の結果、溶連菌でした。
土曜日の夕方には熱も下がり食欲はいつもぐらい。
日曜日様子見しましたが元気でした。

学校へはどうすればいいのか初めてでわかりません。
連絡帳で溶連菌だったことを伝えるのみでいいのでしょうか?

子供が通う小学校(地域)では溶連菌は出席停止になりません。

が、朝一番に学校に登校してもいいか電話した方がいいでしょうか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • 19/09/01 23:40:22

    薬飲んで一日経ってるなら、学校に言う必要はないと思うけど。

    • 1
    • 19/09/01 23:36:44

    学校保健法って地域で違うの?
    初めて知った

    金曜日ならどちらにしても出席停止の日数は過ぎてるから言わないかな
    服薬が給食後にもあれば連絡するけど

    • 2
    • 19/09/01 23:27:25

    金曜日に学校いつから行っていいか聞かないの?

    • 1
    • 19/09/01 23:26:52

    >>1 抗生剤を飲んでから24時間だよね。

    • 1
    • 19/09/01 23:23:59

    24時間以上経てば感染力はぼぼないから、症状が回復してれば登校できるよ。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ