相続 父の兄嫁1000万円要求

  • 旦那・家族
  • 寛元
  • 19/08/31 12:43:13

相続のことです。
父方の祖母が亡くなりました。
父は二人兄弟で祖父は亡くなっています。
祖母は不動産をもっているので、かなりの相続、そして相続税がかかります。

父母は円満に解決したいそうなのですが、
父の兄嫁さんが個人的に1000万円要求してきていて、兄に500万円、父に500万円払うようにいってきているようです。

この場合、
支払わないといけないのでしょうか。

父の兄嫁さんは祖母と絶縁状態で16年の間、顔もださずにいました。祖母にとっては孫となる子供も16年間会わせなかったそうです。

三年前に祖母がガンになり、父の兄が足を悪くして車の運転ができないので、兄の変わりに兄嫁さんが車で祖母を病院に連れていったりしていたそうです。
駐車場を経営しているので、税理士のような仕事もしていたと昨日はじめて父にいってきたそうです。

はじめて聞いたことだし、
祖母がまだ元気だった1ヶ月前に祖母含めて相続のことで話し合ったときはそのことは一切いってこなかったそうです。

介護はなにもしていなく、月に1度の病院の送り迎え、税理の仕事をやって1000万円とゆう金額は妥当なのでしょうか。

相続権はないから感謝料とゆう形で兄弟からとゆう形みたいです。

父はわかったと返事してしまったそうですが、母はおかしいといっています。


支払わないといけないのでしょうか。

母は祖母と仲良く私たち孫もひ孫も定期的に会いに行っていました。

なんだかお金の為に送り迎えしていたのだと思うと、祖母がかわいそうです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~14件 (全 54件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/08/31 14:37:06

    弁護士さんに相談した方がいいよ。近所でよさげな弁護士さんを探して、相談の予約する。
    高額なお金が絡む話だからね。素人判断は危険だと思う。

    • 2
    • 19/08/31 14:33:50

    ゆう → いう ね。
    兄嫁は相続権ないから払わなくて良し

    • 2
    • 19/08/31 13:50:15

    相続権もないんだから支払わなくていい。
    謝礼という名目で払うにしてもそんな多額の金額を要求するなんて常識的にはありえない。祖母さんがその兄嫁さんに遺言で渡したいとしていたならまだしも。
    月一の病院送り迎えは3年ほどでしょ?経理税務関係のことをその兄嫁さんがやってた期間はどのくらい?1日または月に何時間どの程度のことまでやってたの?

    そういったことをきちんと明確にして税理士さんや弁護士さんに相談した方がいいんじゃない?

    • 4
    • 19/08/31 13:43:38

    経理的なことは無償でやってたの?
    もしそうならまぁタダ働きだから請求したくなるだろうね…
    でも一千万はぶっかけすぎだし、そもそも、慰謝料って名目がおかしい。

    送迎、経理をしたからその分を払ってほしいって言えばいいのに。
    払ったとしても300万くらいが妥当じゃない?

    • 1
    • 19/08/31 13:37:59

    うちも祖母が不動産持ってて揉めてましたが兄嫁(叔母)にはもらう権利がないので払わなくて良いですよ!

    • 2
    • 19/08/31 13:23:04

    わかった払うよって言っちゃったの?
    もし修正可能そうなら、「そちらの考えはわかった」という意味にしとこう。
    慰謝料って言ってるなら迷わずに弁護士たてればいいと思うよ。

    • 3
    • 19/08/31 13:20:53

    介護してたなら請求はできるらしいけど、月1の病院送迎と確定申告作業とかなら介護してたことにはならないよね。
    弁護士さんに相談してみたら?

    • 4
    • 19/08/31 13:13:48

    相続権がないのなら、遺言がない限り兄嫁に権限はありません。

    なので、あげなくてもいいと思う。

    • 5
    • 19/08/31 13:00:32

    遺産で500万とか、もめるような金額でもないね(笑)

    • 2
    • 19/08/31 12:50:43

    おばあちゃんが不動産やってたなら弁護士さんとかいないのかな?

    払わないでいいと思うんだけど…

    主のおばさんだよね?
    主のお父さんと、お父さんのお兄さんには相続されてて、おばさんがそれぞれ500万よこせー!ってことだよね?(主のお父さんのお兄さんて、おばさん(自分の)旦那だよね)

    息子2人が円満に相続してるならそれで終わりでしょ。
    その嫁は黙ってろって感じ(主と主のお母さんも下手に口出さない方がいいと思う)

    • 0
    • 19/08/31 12:50:14

    兄嫁に1000万と言う事ですか?そもそも、相続出来るお金はいくらあるんですか?兄嫁には、権利がないですよ。

    • 2
    • 19/08/31 12:48:41

    慰謝料ってなんの?
    兄からならまだしも何でお父さんが
    慰謝料払う必要あるの?

    • 3
    • 19/08/31 12:48:28

    弁護士さんか税理士さん?相続に詳しい人に聞いた方がいいと思う。そしたら一番確実に分かるよ。ママスタで聞いても嘘だったり間違ってたら困るし

    • 6
    • 19/08/31 12:47:20

    つり?
    相続の権利は兄嫁自身にはないけど
    兄にはあるよね?
    介護云々関係なく
    法律から言って、、、。

    金額は財産、遺産を分けるのだし、
    1000万を半分にってのも、、、。
    弁護士に相談してちゃんとやらないとめんどくさそうね。

    • 4
1件~14件 (全 54件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ