給食に出たタマゴのやつ・・名前がわからない(-o-;

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 43
    • すごもりって
    • KDDI-HI32

    • 05/11/08 21:09:40

    まつかぜ蒸しと違うの?

    • 0
    • 05/11/08 19:51:40

    早速作って食べました♪
    アルミの中にタマゴをと炒めたホウレン草&ベーコン入れてフライパンに水を張り蒸してみました☆
    簡単でしたぁ~♪
    旦那には「何コレ?目玉焼きじゃん」と言われましたけど・・
    ( #` ¬´#)

    • 0
    • No.
    • 41
    • ニーニョ
    • KDDI-SA31

    • 05/11/08 18:13:48

    本当だ☆和食の本みたら目次にすごもりである(/ω\)

    • 0
    • No.
    • 40
    • (* ̄m ̄)
    • P900i

    • 05/11/08 18:11:38

    うちは、私がココット。旦那はすごもりと言います。

    • 0
    • No.
    • 39
    • たまこ
    • KDDI-HI33

    • 05/11/08 18:11:36

    和名→巣篭もり
    洋名→卵のココットだと思ってたわ。卵が日本語だけどカジュアルなダイニングのメニューには、ココットで載ってるよね(^O^)/

    • 0
    • No.
    • 38
    • ニーニョ
    • KDDI-SA31

    • 05/11/08 18:08:46

    そうなんだw(☆。◎)失礼m(_ _)m

    • 0
    • No.
    • 37
    • 方言じゃないよ&#x{11:F9AC};
    • P900i

    • 05/11/08 18:07:22

    和名(?)ですごもりっていうよ。料理サイトで卵料理検索すると出てくるよ(;^_^A

    • 0
    • 05/11/08 18:06:53

    和名か洋名の違い。
    すごもり言うよ。

    • 0
    • No.
    • 35
    • ニーニョ
    • KDDI-SA31

    • 05/11/08 18:05:04

    ↓方言でしょ?一般的にはココットだよ

    • 0
    • No.
    • 34
    • え?
    • KDDI-TS32

    • 05/11/08 18:02:58

    こっちは“すごもり”って言ってた(-.-;)

    • 0
    • 05/11/08 17:47:20

    矢田っちさん
    レシピまで詳しく載せて頂きありがとうございます♪
    中は好みの具で良いんですね♪
    あいにくタマゴとベーコンホウレン草しかないんですが(/_<。)

    • 0
    • 05/11/08 17:45:49

    別にアルミでなくても良いんです(^-^;
    ただ学校の給食はそうやって出てきたので(;´▽`A`
    ココットという耐熱な器があるんですね♪
    ティラミスが入っていた様なやつですか?

    • 0
    • 05/11/08 17:43:51

    みなさん食べた事あるんですね♪
    色々なアイデア頂けて助かりましたo(*^▽^*)o~♪
    旦那に聞いてもそんなの食べた事ね~よ。で・・
    されどの方法で作ってみるか考え中です・・

    • 0
    • 05/11/08 17:43:42

    うん、何となくあけてます(∵)溶けるチーズ下に入れてもおいしかったけど後片付けが大変なんだよね~(´`)

    • 0
    • No.
    • 29
    • 矢田っち 
    • PC

    • 05/11/08 17:43:38

    3分で出来る簡単ココット
    <材 料> -1人分-

    コンビーフ(缶詰めの1/4) マヨネーズ(適量) 卵(1個)

    とろけるチーズ(適量) あらびきこしょう(少々) その他冷蔵庫の余り物


    <作り方>

    1.ココット皿に軽くほぐしたコンビーフを入れ、マヨネーズで和えます。(ここで、冷蔵庫に余っている野菜や、食パンを一口大に切ったものなどを入れてもおいしい。)

    2.ココット皿に軽くほぐしたコンビーフを入れ、マヨネーズで和えます。(ここで、冷蔵庫に余っている野菜や、食パンを一口大に切ったものなどを入れてもおいしい。)

    3.卵を割り入れ、黄身に数ヶ所穴をあけ、最後に、あらびきこしょうを振り、電子レンジで約1分(500Wの場合)加熱します。
    というのがとあるサイトでありましたけど?

    • 0
    • No.
    • 28
    • うち
    • KDDI-CA31

    • 05/11/08 17:42:13

    あ、うちの場合は耐熱容器だけど、主さんはアルミじゃないとダメなのかな?

    • 0
    • No.
    • 27
    • 黄身
    • N900iS

    • 05/11/08 17:42:04

    もう何年も作ってないからどのくらい時間かかるか忘れちゃいました(/_;)
    蓋をして5分くらいだったとは思いますが…

    • 0
    • 05/11/08 17:41:42

    ニャッキ(゜_゜) さん
    それもまた良いアイデアです♪
    タマゴの黄身に穴あけるのは爆発するのですか??

    • 0
    • 05/11/08 17:41:36

    野菜とか敷いて卵入れてレンジでチンでも出来るんじゃ無い?

    • 0
    • No.
    • 24
    • うち
    • KDDI-CA31

    • 05/11/08 17:40:58

    ココットは普通にレンジですりよ☆
    黄身に二回ほどプスッと穴あけてラップして約3分でいい感じ☆

    • 0
    • No.
    • 23
    • たべたこと
    • KDDI-SN31

    • 05/11/08 17:40:33

    あるよ~
    給食のは蒸し器でやってたんじゃないかな?

    • 0
    • 05/11/08 17:39:57

    黄身さん
    それもいいアイデアですね♪
    蒸す感じで中まで硬くなるには何分くらいですかね?

    • 0
    • No.
    • 21
    • うん
    • N900i

    • 05/11/08 17:39:57

    ココットだと思うよ(*^_^*)

    • 0
    • 05/11/08 17:39:49

    湯呑みならレンジでもいける!
    具を下に敷いて、卵落として黄身に穴あけて…。1~2分くらいかなぁ~

    • 0
    • No.
    • 19
    • そっか
    • N900i

    • 05/11/08 17:38:53

    ごめんごめん
    でも↓できるみたいだね!
    私もあれスキだった!
    作ってみよ~

    • 0
    • No.
    • 18
    • 黄身
    • N900iS

    • 05/11/08 17:38:21

    アルミカップ(少し固めの丈夫なやつ)に卵を割り入れて、フライパンにおいて、水をいれて蒸し焼き。でできるはず。昔お弁当のおかずにしてました☆

    • 0
    • 05/11/08 17:38:21

    ココットさん
    おぉ!それはいいアイデアですね♪
    でも焦げてしまわないですか?

    • 0
    • 05/11/08 17:37:57

    ココット(^д^)

    • 0
    • No.
    • 15
    • コココット
    • N700i

    • 05/11/08 17:37:28

    オーブンなくても魚焼きグリルでできるよ&#x{11:F991};
    ベーコン・ほうれん草をバターで炒めて塩胡椒。
    アルミカップに↑とかんづめのコーンをいれて卵を落として魚焼きグリルで好きなかたさになるまで焼くのだ(^^)v

    • 0
    • 05/11/08 17:37:25

    温め機能しかないレンジなんですΣ(゜◇゜;)
    駄目ですよねぇ・・

    • 0
    • 05/11/08 17:36:05

    ポーチドエッグというのは検索したらコンソメなどのスープ的な物の中に温泉たまごが浮いてる感じでした。
    主のはアルミはくに入った分厚い目玉焼きの様なやつです♪

    • 0
    • No.
    • 12
    • ニーニョ
    • KDDI-SA31

    • 05/11/08 17:35:44

    ポーチドは温泉卵の殻無し版ぢゃない?

    • 0
    • No.
    • 11
    • レンジ
    • N900i

    • 05/11/08 17:35:17

    レンジにオーブン機能ないの?

    • 0
    • No.
    • 10
    • たぶん
    • KDDI-SA33

    • 05/11/08 17:35:16

    ココットじゃない?

    • 0
    • 05/11/08 17:33:58

    桜夊さんのココットってやつ見てみました。どうやらコレみたいです♪
    やはりオーブンないと駄目みたいです
    (/_<。)

    • 0
    • No.
    • 8
    • つぶつぶみかん
    • N900iS

    • 05/11/08 17:31:54

    作り方はわかるけど名前は確かポーチドエッグだったような。。

    • 0
    • 05/11/08 17:30:50

    ポーチドエッグで検索かけて見て見ましたが違いました
    m(_ _;)m
    ホウレン草やらベーコンやら入ってます♪

    • 0
    • No.
    • 6
    • わかるけど
    • N900i

    • 05/11/08 17:29:14

    名前がでてこない

    • 0
    • No.
    • 5
    • N901iC

    • 05/11/08 17:28:46

    下にほうれん草が入ってるやつ?それなら保育園で食べてた気がする…

    • 0
    • 05/11/08 17:27:27

    お弁当のおかず入れるアルミありますよね?その中に目玉焼きが入ってる感じなんです。 
    子供に作ってあげたいんですがオーブンですかね??

    • 0
    • No.
    • 3
    • もしかして
    • P900i

    • 05/11/08 17:24:02

    五色たまごかな?

    • 0
    • 05/11/08 17:24:00

    ココット?

    • 0
    • No.
    • 1
    • N901iC

    • 05/11/08 17:23:51

    ポーチドエッグかな?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ