旦那に、夜起きて待っていて欲しいと言われた (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~75件 (全 93件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/08/30 14:57:49

    電気消してるの?それは可哀想かも

    • 3
    • 19/08/30 14:56:06

    >>18
    それいい!!

    • 0
    • 19/08/30 14:56:00

    エッチしたいんですかね
    たぶん

    • 1
    • 19/08/30 14:35:40

    仕事で疲れてるから愚痴聞いて欲しいのかな。うちはそうだよ。旦那が寝てからじゃないと私は寝れない感じ

    • 0
    • 19/08/30 14:34:59

    めんどくさいね

    旦那さん何か虚しい…と思ってるかもだね

    • 7
    • 19/08/30 14:34:12

    起きて待ってるからもう少し早く帰ってきてって言うかな...
    普通じゃない(定時帰り)生活してるのに普通の生活してる子供や妻を自分に合わせようとしてくるのはちょっと勝手だなと思う
    みんなでご飯食べたいとか思うなら仕事の仕方変えるなり転職するならしたらいいのに

    • 16
    • 19/08/30 14:29:55

    それは純粋に残業のみでその帰宅時間なの?
    でも、主も仕事してるんだし子供の世話だってあるんだから、そんな我儘付き合ってられないよね。

    • 9
    • 19/08/30 14:29:50

    私も寂しいから朝一緒に起きてって言ってみたら?

    • 25
    • 19/08/30 14:29:38

    >>16補足
    起きててほしい、まではまだいいとして「ちょい待て!」からの態度が嫌。

    • 10
    • 19/08/30 14:28:27

    えーめんどくさ(笑)

    • 16
    • 19/08/30 14:27:10

    待つわけない。

    • 8
    • 19/08/30 14:15:53

    子供が小さいときは一緒に寝てしまっていたど小学生になってからは夜に済ませて起きたいことが増えて寝るのが0時過ぎが当たり前
    朝はお弁当作りがあるから6時起き
    これに慣れてしまうと楽だよ
    主はまだ若いからたくさん寝たいんだよ
    たくさん寝れるのは若い証拠

    • 1
    • 13

    ぴよぴよ

    • 19/08/30 14:14:53

    私は平気だよ。
    私も話したいし。睡眠時間4、5時間あればいい。
    一人でご飯嫌なの分かるから何時でも起きてるよ。
    次の日仕事でもね。

    • 1
    • 19/08/30 14:13:17

    うちは23時~午前2時とかバラバラだけど
    基本待たない
    寝てます
    眠気がとんで寝付けなくなるし体壊すよ。

    • 11
    • 19/08/30 14:10:20

    主は何時まで働いてるの?

    私なら待つ
    遅くまで頑張って帰ってきたのに家を真っ暗、おかえり誰も言ってくれない、さみしくないかい?

    • 5
    • 19/08/30 14:08:47

    帰ってきたら起きてちょっと話したらいいだけじゃん?

    • 0
    • 19/08/30 14:07:47

    私は自分が1人でご飯食べるの苦手だから、必ず帰る頃に出来立ての食事を用意して、一緒に軽く食べます。
    私の方が朝起きるの早いし、私は朝から晩まで自営で仕事してるけど、仕事の合間、時間作れる時に下ごしらえしたり、ゆっくりのんびりできる時間作ったり。
    子供達のと旦那のと、二回ご飯作るの面倒だし洗い物も増えるけど、私が一緒に食べてあげたいと思うからそうしてます。

    • 0
    • 19/08/30 13:59:06

    主さんもパートしてるなら、朝バタバタするし早く寝たいよね
    私は専業だから言われても仕方ないけど、夜寝落ちすると機嫌が悪いし、かと言って起きていても酔っ払いの愚痴聞かされるだけだし、朝は早く起きないと文句言われるし…
    うちも昔は何も言われなかったけど段々年取り、孤独になってきたのかもしれないね
    カレンダーか何かに、頑張って起きておく日を書いて決めておくとか、寝てしまう日はメモ用意して手紙みたいなの書いておけば寂しくないかも?

    • 2
    • 19/08/30 13:57:31

    >>3
    私も!

    • 1
    • 19/08/30 13:55:48

    23時帰宅でしょ?1時間ご飯食べながら話聞いても12時には眠れそう。
    睡眠5時間くらい取れたら普通に動けるけどな。でも人によるか…。
    主さん何時起きなの?

    • 0
    • 19/08/30 13:52:56

    電気はつけておく。子どもと一緒に寝る。
    旦那が帰ってきたら起きてご飯をチンして出して夫婦で話をする。
    これ以上(寝ないで待っててくれ、ガスを使ってもう一度作りたてのように出してくれ、もっと話をきちんと聞いてくれ)を求めるならパートを辞めるけどいい?って感じ。

    • 21
    • 19/08/30 13:51:39

    むり!

    • 22
    • 19/08/30 13:51:27

    今まで寝てていいよって人が起きてて欲しいって言うって事は
    支えが欲しいときなんだなって思う。
    なので出来るだけ起きて待って、暖かい食事だして、話する(聞く)。

    自分自身もあるから、旦那さんの気持ちわかる。
    くだらない話しかなくても なんか聞いて欲しくなったり
    疲れてるの分かるけど 一緒にご飯たべたくなったりさ。

    • 8
    • 19/08/30 13:46:43

    そこまで言われたらたまには起きて待ってるかな!
    毎日はさすがに無理だから、無理ない程度にね!

    • 6
51件~75件 (全 93件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ