主人が私の父の彼女に悩んでいます

  • 旦那・家族
  • うつき
  • 19/08/29 08:32:05


閲覧有難うございます。
タイトルの通り私の主人が私の父親の彼女に悩んでいます。
どういった内容に悩んでいるか結論から言うと、父親の彼女が私の旦那の生活の仕方に口出しをしてきます。

少しややこしいのですが私たちの現状をご説明します。
まず現在私達は一緒に暮らしています。
私、私の主人、私と主人の子供(0歳)、私の父、その彼女の計5人で私の父の家(一戸建て6LDK)に住んでいます。
もともとはその家に私と父と母、姉妹と住んでいましたが離婚をきっかけに私と父だけが住んでいて、そのあと私が一人暮らしをするため出ていき、そのあと父親と彼女が同棲をはじめた、何故今4人で暮らしているかというと出産の関係で1年だけ一緒に住むということになったからです。ちなみに一緒に住むという提案は父からの提案です。
そして一緒に住んでいますが仕事の時間帯の関係もあり生活は全く別です、冷蔵庫や洗濯機、炊飯器なども別々にわけて使っています。
そこで今年の5月から一緒に住み始めたのですが、そこから主人の悩みが始まりました。

主人が彼女に叱られるみたいです。
叱られる、というよりは口出しされるという感しょうか?決まって私や父がいない時に言われるみたいです。
内容でいうと
『家事は夫婦で協力してやるものだからゴミ出しや皿洗いくらいしなさい』
出産して間もない頃主人が友人と出かけた時に『父親としての自覚をもて』と部屋から呼び出しお説教
出産からの退院前日に『帰ってくるんだから廊下と階段掃除しなさい』と仕事前の7時に起こされる。

などです。
私のことを考えて言ってくれてるようにも感じるんですが私からするとよその家庭のことに口出ししないで欲しいです。
例えば家事のことですが手伝ってほしいときに口でいえば手伝ってくれるのでそれで十分です。父親としての自覚ももってくれてますし、出かける時は必ず相談してくれてますし、妻である私にも外出の時間をくれますので十分です。
あと廊下や階段掃除に関しては人に言うなら自分でやれと思いました、彼女は掃除ができない人間のため。

こういったことがあるため引越しも視野に入れているのですが、まずは今の自分たちの『よそはよそ、うちはうち、なので口出ししないでほしい』とあう考えを彼女に伝えたいです、実親ならそのまま伝えれるんですが、なにしろ『父親の彼女』という微妙な関係なのでどのように伝えればいいか迷っています。皆様アドバイスお願いします。

彼女情報ですが50歳、公務員、バツイチ、成人済みの子供が2人、持ち家あり、持ち家に末っ子が一人暮らし中です。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 94件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/08/31 11:55:23

    出産の関係で1年間同居って、父親を頼るために実家に戻ったの?
    父親の彼女が居てそんな状況なら、旦那さんとふたりで頑張った方がいいんじゃないの?
    旦那さんのために出ていくと言う選択肢は無いの?

    • 0
    • 19/08/31 04:59:19

    優しい旦那さんみたいだから、結構負担かかってると思うよ。
    かわいそうだからなるべく早く引越ししてあげて…。

    • 2
    • 19/08/31 00:12:43

    結構成長してから離婚?
    お母さんが築いた家って思うとね。
    彼女の家に引っ越して貰えば?

    • 1
    • 19/08/30 23:41:53

    主家族が家を出れば良くない?

    • 7
    • 19/08/30 10:08:14

    一番悪いのは主だよね。
    成人した立派な大人なんだから夫婦と子どもと3人で暮らせばいいのに同居する意味がわからない。
    経済的に回せないから同居してるとしたらそもそも「なんで子ども作ったの?」だし。
    結婚するってただ好きな相手と籍入れるだけじゃないよ。二人で家庭を作ってくんだから、親は関係ない。
    親をあてにしたり、親にあてにされてる家庭は、夫婦関係か親子関係、必ずどちらかがうまくいかないよ。

    主たち夫婦が出ていけば解決する。
    あれも嫌これも嫌じゃどうにもならないからね。出ていくつもりなら伝える必要もないでしょ、余計に角立つだけ。

    • 6
    • 19/08/30 09:56:25

    トピ文そのまんま、ババァに言えばいい。

    • 0
    • 19/08/29 21:33:16

    なんでそんな複雑な生活してるの?

    • 2
    • 19/08/29 21:26:51

    >>30 その人があなたを育ててくれたの?じゃなきゃ義母気取りに溺れてるだけ。はっきり言ってあげ、現実直視させなよ

    • 0
    • 19/08/29 16:18:34

    さっさと家を出た方がいい。

    • 4
    • 19/08/29 16:12:48

    子供夫婦だね。
    出産前後は母親みたいに使っておいて、社会人として同居人として当たり前の掃除のことを言われたら「一生会いたくない」って。

    • 5
    • 19/08/29 14:42:58

    彼女の分際で母親気取りされたらぶん殴りたくなるわ

    • 3
    • 19/08/29 14:30:00

    出ていけば?

    • 10
    • 19/08/29 14:26:26

    そんな彼女に言われたくないわ
    他人なのに何様?って感じ

    • 1
    • 19/08/29 12:22:29

    > なにしろ『父親の彼女』という微妙な関係なのでどのように伝えればいいか迷っています

    たしかに、その彼女が 単なる父親の同棲相手なのか、
    それとも結婚する予定なのかで、対応の仕方も違ってきますね、
    お父さんに聞いてみたら?

    • 1
    • 19/08/29 11:21:19

    実家依存してるからだよ

    • 13
    • 19/08/29 11:18:56

    なんか読んでると「彼女がこんなだけどお父さんが悪いわけではないんです、優しいし」感あるけど、ゲス目線な外野から見ると「結婚してもいない彼女もいる実家に出産を機に旦那ごと呼ぶ」とかもう既に謎だし若干クズのにおいするよ?

    • 17
    • 19/08/29 11:11:43

    彼女のくせに義母にでもなったつもり?
    ほんとそういう人いるよね
    先ずはあなたが父親に言ってそれでも改善されなければ
    あなたが直接彼女に言ったら?

    • 0
    • 19/08/29 10:42:01

    >>42
    > 「おばあちゃんですよー」って言ってるとか何様

    お父さんに対して「早く結婚して」とアピールしてるのだと思う。

    • 2
    • 19/08/29 10:37:22

    >『家事は夫婦で協力してやるものだからゴミ出しや皿洗いくらいしなさい』
    > 彼女は掃除ができない人間
    > ちなみに一緒に住むという提案は父からの提案

    また、お父さんと彼女が、将来 結婚する前提で同棲しているのか、ただ、便利だから同棲しているのか、どうなのでしょうか。

    ひょっとしたら、お父さんが 結婚の話をズルズルと先延ばしにしているとか、お父さんの関心がお孫さんにむいて 将来的に このまま同居が続くかもしれないことに不安を感じて、(立場の弱い)あなたの夫に干渉することでイライラを解消しているのかもしれません。

    それと、お父さんが結婚すれば 相続配分も大きく変わります。
    (近々の法改正で、住んでいる住居は 優先的に妻が相続できるようになります)






     

    • 2
    • 19/08/29 10:35:04

    彼女も主父親やその娘に直接言えない同居のストレスを主旦那にぶつけてるんじゃない?嫌なら早く出ていくべし

    • 4
    • 19/08/29 10:30:17

    結婚してからも実家に住み着いて意地でも自分たちのスタイルを貫き父親の彼女さんにまで文句を言おうとしている主の旦那にドン引き。父親や彼女さんに文句を言うより甲斐性がない男に文句を言いなよ。

    • 8
    • 19/08/29 10:22:28

    他人同士が生活してトラブルがないわけない
    そんなの暮らす前から想像できるでしよ

    とりあえず何も言わずに家を出なよ
    それが意志表示でしょ。

    わざわざ波風たてるようなこと言う必要ない

    自立して

    • 7
    • 19/08/29 10:22:23

    >>71
    早く引っ越して。お父さんの人生の邪魔をしてるのは自分たちだと早く気づいてね。

    • 7
    • 19/08/29 10:18:50

    >>70
    一生会いたくないというのは今朝言っていた発言です。
    そしてその際にも『直接私から彼女に言おうか?』と何度目かのこのセリフを言いましたが『ほっといてこっちが大人になるしかないと思うけど、あと1回言われたら1回父に相談しよう』と言っていました。
    とにかく今は引越し先を探すことですよね。

    • 0
    • 19/08/29 10:14:31

    >>58
    そこまで旦那言うのに何で呑気にどうしようかとか、父親になら言えそうですとか言っているの。
    旦那めっちゃSOS出しているじゃん。
    今するの早く家を探して出る事だよ。
    親や彼女に言う理由なんてなんでも良いじゃん。
    家を出てから父親に彼女の事言えばいいんじゃない?彼女とどうするかは父親の問題なんだし。

    • 1
    • 19/08/29 09:55:47

    いい彼女さんだと思ってしまった。お父さんに言ったら?気をつかってくれてありがたいけど、旦那が落ち込むからやめるように伝えてくれない?と。彼女さん主と仲良くしたいんじゃないかな。

    • 3
    • 19/08/29 09:55:06

    他人だよ、言っても無駄。家を出なよ。親の彼女より旦那が大事でしょ?
    彼女なんて半端な存在に家庭を引っ掻き回されて取り返しつかなくなったらどうするの。お父さんはもうその人にくれてやれ。

    • 0
    • 19/08/29 09:52:26

    一刻も早く家を出ればいいだけじゃない?実の親でも一緒に住めば色々揉めるものだよ。
    彼女さんが他人だから悪く思うかもしれないけど、言ってることは正論だと思う。余計なお世話なのはわかるけど、実の母親でも言いたくなるかもね。

    • 6
    • 19/08/29 09:51:24

    お父さんが悪いね。結婚したのに寄生してる主たちのために彼女と別れてくれたらいいのにね。言ってみたら?あの女、感じ悪いから別れてって。私達の実家でしょ?お父さんは親なんだからいつまでも私達のために生きて!って。言ってみたら?

    • 2
    • 19/08/29 09:49:50

    同じ家に住んでて、よその家庭に口出しするなは違うような気がする。嫌だったら出るしかない。

    • 8
    • 19/08/29 09:44:49

    >>43
    いいところ見つかったし、って言えばいいと思う
    言うなら別居した後で言った方が冷静になれるんじゃないかな

    • 0
    • 19/08/29 09:44:44

    >>62
    ジャナイト!
    なんかかっこいい響き~。
    m(__)m笑

    • 0
    • 19/08/29 09:39:09

    >>43
    私なら今後のためにも言う。
    言い方には気をつけて言う。
    ジャナイトお互いのためによくないよ

    • 1
    • 19/08/29 09:37:11

    私なら言う
    てか、家族会議だな!

    • 0
    • 19/08/29 09:29:31

    >>54
    >>11これ。
    まだ0歳みたいだし。

    • 1
    • 19/08/29 09:29:23

    >>51
    そうです、普通の家です!
    そうですよね、持ち主は私たちではないですもんね。

    • 0
    • 19/08/29 09:27:25

    >>55

    たしかに、お父さんになら言えそうですしその言い方だとさりげなく『実家しんどい』って伝えれそうです!
    主人も『引越しが終わったら今後一生彼女とは会いたくない』と言っていました。

    • 2
    • 19/08/29 09:25:06

    >>52
    父親と彼女の今後の関係が悪化しても嫌なので思ったことが言えず、、アドバイス有難うございます(^^)

    • 0
    • 19/08/29 09:24:52

    >>43
    言った方がいいと思うよ。もし再婚したらもっと口出して来ると思うし。
    この人の干渉に耐えられないから出て行きますってはっきり言った方が、その後のその人への牽制になると思うよ。
    今後は大人の距離感を保ったお付き合いを望んでますってさ。

    • 2
    • 19/08/29 09:24:20

    お父さんに相談するかな。彼女の思いやりとは温度差があって旦那がとても激務だから気が休まらないだろうし、家を出るの早める。実家と思って甘えたけど、考えが甘かったわ。って。
    実家もう寄らなくていいんじゃない。籍も入ってないおばあちゃんとか面倒くさすぎる

    • 3
    • 19/08/29 09:23:40

    >>38
    なんで?

    • 0
    • 19/08/29 09:22:09

    >>46

    入院中はすべて外食してたみたいです。
    ゴミも私たちの部屋に置きっぱはありますが共有のリビングなどはそもそも使っていません、
    そしてゴミ箱も世帯で全く別のものを使っています。
    私たちのゴミ箱は2回のベランダにおいていて、彼女はまったく目にしないところです。

    • 0
    • 19/08/29 09:19:01

    >>43
    思ってたより早く良い部屋が見つかった、旦那の協力もあって上手く3人でやっていけそうだ、とでも言えば良いんじゃない?
    正直に言いなよ!って主のコメントみて思ったんだけどね、角たつの嫌ならそんな感じでいいんじゃない?

    • 2
    • 19/08/29 09:18:50

    二世帯仕様じゃなく普通のつくりの家なんだよね?冷蔵庫とか洗濯機まで分けてるみたいだけど、お風呂とか台所は共通?
    主は「私の実家」感覚だろうけど、今は入籍してないとは言え「お父さん(+彼女)」の家だろうし「不満なら出る」一択じゃない?
    理由言う言わないは自由だけど、出るつもりなら言っても引き止められて面倒くさいだけのような。

    • 3
    • 19/08/29 09:16:05

    >>43
    今後も上手く付き合いしたいなら言い方に気をつけて、ある程度は正直に言う。
    めんどくさいなら、ステキな物件が見つかったから早いけど引っ越すね。で済ます。

    • 5
    • 19/08/29 09:15:31

    >>45
    赤ちゃんを迎え入れる時は玄関周り掃除とは知らなかったです!主人も『ちゃんと理由付けしてくれたらまだいいのにー』と言っていましたので、今更ですがその情報伝えてみたいと思います(^^)

    • 0
    • 19/08/29 09:13:27

    旦那から言うとさらに拗れると思うから主から彼女に書いてある事を言えばいいと思うんだけど。
    旦那の仕事が激務だと言うなら唯一休める家でストレスかかえて大変だね。
    主が言うか引っ越すかじゃない?

    • 3
    • 19/08/29 09:13:03

    >>44あら同じ人が居た。主と主の父が居ない、主の旦那と父の彼女が2人になる時間があるってまずいね。

    • 2
    • 19/08/29 09:12:54

    皿洗いは旦那さん主さんが入院中、シンクに起きっぱなしで彼女が洗ってたのかな?
    ゴミとかも女の人は気になるよね。ちょっとしたゴミをなぜここに起きっぱなしで寝るんだろうとか
    ゴミの日は決まってるし仕事へ行くとき出して欲しいな、とか。
    多分彼女はもうその家が半分自分ち感覚なのもあって
    逆に居候の旦那なんだからやることやりなさい、的な気持ちがあるのかな。
    ごみ捨てくらいお父さんに頼めばいいんだし。

    • 1
    • 19/08/29 09:11:59

    お父さんも彼女さんもいい人じゃん。
    うちの母もそんな感じだった。
    赤ちゃんを迎え入れる日は父親が感謝を込めて玄関回りを掃除するもんだって。笑
    母親代わりとしてこっそり2人の時に教えてるつもりなんだと思うよ。(←主にとってはでしゃばり)
    父親に断って直接彼女に言わせてもらったら?
    うちはいいんですよ、相談して上手くやってますから。気にしていただいてありがとうございました。これからも父のことだけよろしくお願いします。で終了。
    様子見てそれでも改善されなかったら家を出る準備と同時に話し合い。

    • 8
1件~50件 (全 94件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ