賃貸の人って老後のことちゃんと考えてるの? (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 348件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 218
    • 応仁
    • HlWOi3pg2N

    • 19/08/19 14:03:09

    これから空き地・空き家ばかりになる時代。
    地価は暴落。
    今は買う時期じゃないと、不動産屋に言われたよ。

    • 3
    • No.
    • 219
    • 大正
    • 6DhmzRHz5B

    • 19/08/19 14:04:23

    >>9
    うち分譲マンション、老後は修繕積み立てと管理費と固定資産税で6万ぐらいになる
    しかも住んでる限り段階的に上がり続ける
    60ぐらいで売りたいけど売ってどうするかが問題

    • 1
    • No.
    • 220
    • 享和
    • PsjAgmUlOc

    • 19/08/19 14:05:11

    >>212
    築50年とか、ボロやで悪いけど。
    綺麗にしててもボロよ。
    新築そっくりさんしてたり、大規模リフォームしてたりしてたら見た目は綺麗かもね。 でも築50年だよ。

    • 0
    • No.
    • 221
    • 貞元
    • 5JKac4UyCD

    • 19/08/19 14:07:17

    >>213
    あなたは

    >私は売ってもいいと思うけど、遠方の兄は親が売るなと言ったから…と固定資産税だけ払っているよ。

    こう書いていたからてっきり妹のあなたが相続して固定資産税を支払っていると勘違いし、固定資産税を払っている人が売りたいと言っているのにそうでないきょうだいが口を出すなんてありえないと思ったのよね。
    結局古い家を取り壊し更地状態なのですか?
    固定資産税
    家があった時よりぐっと高くなったはず、6~7倍から9倍と聞きます。
    田舎ですといっても更地は更地だし坪数も大きいはずですからね
    親が売るなと言ったとそうですがなぜ?
    結局、だれもその土地に家を建てて住まないんですよね。

    • 0
    • No.
    • 222
    • 享和
    • PsjAgmUlOc

    • 19/08/19 14:07:35


    主は自分のことは書かない卑怯者


    頭ガチガチやし。

    • 3
    • No.
    • 223
    • 匿名
    • ebtexZ9xIS

    • 19/08/19 14:11:08

    ところでさ、主は何を目的でトピ立てたのかな?
    余計なお節介には間違いないけど
    賃貸の人を心配してくれてるわけないし
    どう考えても 賃貸暮らしを見下したトピ立て
    イライラさせる、自分の生活が不満だから
    賃貸をバカにして鬱憤はらしてるように見える

    • 6
    • No.
    • 224
    • 元徳
    • ZfdUi52PsS

    • 19/08/19 14:11:57

    主、頭大丈夫か?
    暑過ぎてイってるかな?

    • 2
    • No.
    • 225
    • 天授
    • ykZkCmD4X2

    • 19/08/19 14:12:23

    >>212
    普段から高い修繕費積み立ててるようなマンションだといいけど、月々の積立てを安くしてるマンションはヤバいよ。
    うちは大規模修繕にお金が足りないから、各戸追加で60万払ってくださいとか来てたよ。
    築年数が35年経ってたから、修繕費の積み立てだけじゃ足りなくなってたらしい。
    その後も、○○直しますって5万ぐらいを積み立てとは別に年に一回ぐらい請求あるよ。
    うちは分譲賃貸を借りてるだけだから、全部大家さんが対応してるみたいだけどね。

    古いマンションは、入居者の高齢化進んでて積立て分が払えない世帯もちらほら出てきたり、安いからと海外の人が買ってて連絡取れなかったりと色々とあったりするから、修繕の話し合いすらもなかなか進まないよ。
    こういうマンションで建て替えの話し出て来たらヤバいと思うわ。

    • 1
    • No.
    • 226
    • 匿名
    • m9MWhJPm5r

    • 19/08/19 14:12:34

    >>218
    売るなら今なのかな?
    空き家だったり更地になったりしてるの目立つようになったね

    • 0
    • No.
    • 227
    • 天平神譲
    • ydCg7y+sIt

    • 19/08/19 14:15:16

    私の叔母ですがずっと都内で賃貸暮らし
    末の子が大学生になってから田舎の方で築100年と言われてる古民家を家賃1万で借りて住んでるよ。
    水回りもリフォームしてくれてるし家庭菜園も出来るしで悠々自適な生活楽しんでますよ。
    人それぞれ色んなライフスタイルあるんだから
    赤の他人がとやかく言う事ではないわ。

    • 4
    • No.
    • 228
    • 天保
    • /RPzoRtwMJ

    • 19/08/19 14:17:50

    >>227
    いいわー
    憧れる。

    • 2
    • No.
    • 229
    • 天授
    • ykZkCmD4X2

    • 19/08/19 14:18:57

    >>226
    今売れなかったら、もう売れないと思うよ。
    今は売れなくなかったから県や市などに寄付しようとする人が多いらしい。
    市も土地貰ったら管理するのにお金かかるから、利用価値のない土地の寄付は断るようになったらしいよ。

    • 3
    • No.
    • 230
    • 貞元
    • 5JKac4UyCD

    • 19/08/19 14:19:25

    退職後は田舎暮らしという人があるけど、元気なうちだけよね。
    田舎は車社会、今高齢者の事故が増えているし、
    病気をした場合、大きな病院がない、マーケットもない
    田舎特有のよそ者いれない、
    そんな暮らしはしたくない。

    • 5
    • No.
    • 231
    • 匿名
    • m9MWhJPm5r

    • 19/08/19 14:19:34

    >>221
    古い家屋が建っているより更地にした方が売り易い、売れやすいらしいよ

    • 1
    • No.
    • 232
    • 暦応
    • MabL0wVGs0

    • 19/08/19 14:20:34

    >>218
    そんな時代こないよ
    日本人は減るけどね

    • 1
    • No.
    • 233
    • 大正
    • 6DhmzRHz5B

    • 19/08/19 14:21:46

    >>37
    マンションのランニングコストは戸建の比じゃないよ… 特に10年以降の上がり幅はえげつない

    • 3
    • No.
    • 234
    • 建永
    • WN3Z9Wceou

    • 19/08/19 14:21:59

    うちは持ち家だけど、固定資産税や修繕費、その他諸々出て行く事を考えると、出費的には賃貸とそう変わらない気がする…
    結局どこに住もうがお金がないと暮らせないよ。

    • 9
    • No.
    • 235
    • 天平神譲
    • ydCg7y+sIt

    • 19/08/19 14:25:13

    都合の悪いレスはシラ~っとスルーの主

    • 4
    • No.
    • 236
    • 天授
    • ykZkCmD4X2

    • 19/08/19 14:26:55

    >>231
    その言葉を真に受けて、建物解体して更地にしても土地が売れなくて困ってる親戚が居るわ。
    解体費用に200万ほど掛かり、固定資産税が上がり、散々な状態みたいよ。
    二束三文でもさっさと売り捨てればいいのに、掛かった費用は回収したいと欲だしてしまって、買ってもいいって人が居たのに逃げちゃったらしい。

    • 5
    • No.
    • 237
    • 正中
    • WEN2E0OBxJ

    • 19/08/19 14:27:03

    >>220
    戸建てだけど木造ではないし、ロングライフ住宅を売りにしてる住宅メーカーで構造上新築そっくりさんとかにするのは逆に無理かも。
    建物としては築50年でダメになるような工法ではないと思うんだよね。
    自分が生きているうちは住んでいられると思う。

    • 0
    • No.
    • 238
    • 貞元
    • 5JKac4UyCD

    • 19/08/19 14:28:46

    >>236
    更地にして売るのも場所じゃないかな。
    誰も手を出さないような地域では、どうやっても無理だよね、
    売りたければ二束三文覚悟

    • 1
    • No.
    • 239
    • 匿名
    • f/1gxuDjNp

    • 19/08/19 14:29:43

    え、老後?
    主、それまで生きれないじゃん。

    • 1
    • No.
    • 240
    • 匿名
    • m9MWhJPm5r

    • 19/08/19 14:30:11

    >>229
    そうなんだー
    持ち家でも商品価値あるものじゃないと大変なのか
    まるで生き残りゲームみたいで
    普通に生きてるだけでもシンドそう

    • 0
    • No.
    • 241
    • 寛延
    • 09vsKPCR4w

    • 19/08/19 14:31:39

    >>218
    立地よくないところはそうなるよ

    • 1
    • No.
    • 242
    • 匿名
    • m9MWhJPm5r

    • 19/08/19 14:33:37

    >>237
    ヨーロッパとかだったら築50年なんてザラなのにね
    古い場合は水回りのメンテは必須だね

    • 0
    • No.
    • 243
    • 久安
    • /wB5mbvuww

    • 19/08/19 14:34:53

    ビル持ってるから

    • 1
    • No.
    • 244
    • 文亀
    • UZPVEvokC1

    • 19/08/19 14:55:04

    マンション貸してるから大丈夫

    • 0
    • No.
    • 245
    • 慶安
    • v7LiXywq2G

    • 19/08/19 14:59:33


    主が言う話は賃貸じゃなくても、マイホームでも同じことじゃない?

    年金生活なる頃、今のマイホームは今のままじゃないからね。劣化するし、自然災害で傾いちゃうかもしれないよ。

    • 5
    • No.
    • 246
    • 暦応
    • iXLDpSLiKS

    • 19/08/19 15:00:32

    資産運用のババアどこ行った?
    先を見越して運用してるーなんて嘘ばっかり書いてたけど、具体的に突っ込まれちゃうと答えられないなんてダセーよねw
    結局買えないから妬んでるだけだったんだw
    可哀想な人だよw

    • 1
    • No.
    • 247
    • 暦応
    • iXLDpSLiKS

    • 19/08/19 15:02:07

    >>245
    賃貸だって劣化するのは同じです。
    災害も賃貸は保障はないけど、戸建ては国で保障があったはず

    • 0
    • No.
    • 248
    • 長元
    • njtL6utjWe

    • 19/08/19 15:02:19

    本当のお金持ちは賃貸マンションだよ
    従妹が40万の賃貸に住んでて数年ごとに引っ越ししてる。
    優雅な暮らしで羨ましい

    • 2
    • No.
    • 249
    • 文亀
    • szOyoE4/30

    • 19/08/19 15:04:17

    人の振りみて…

    • 1
    • No.
    • 250
    • 天長
    • 2MBFSA9WaP

    • 19/08/19 15:04:50

    >>245
    そうなんだよね。
    木造も、鉄筋コンクリートもきちんとメンテナンスしなきゃ朽ち果てて危険になるし、売るにしても面倒くさいしね。
    どっちがいいのかよくわからなくなる。
    60過ぎたら持ち家手放して市営とかに住むのが気楽なのかなーとか考えちゃう(笑)

    • 1
    • No.
    • 251
    • 慶安
    • v7LiXywq2G

    • 19/08/19 15:07:04

    >>247
    しっかり保障されるなら、震災で1年経過した今でもマイホーム傾いて借金しか残らず仮設住宅に住む人生にはならないさ。保障なんて雀の涙だよ。

    その点、賃貸は管理会社経由で引っ越しできる。

    • 1
    • No.
    • 252
    • 暦応
    • iXLDpSLiKS

    • 19/08/19 15:08:51

    >>251
    それは貯金もない人たちだけでしょ
    家を持てないのを地震のせいにしちゃだめでしょ笑

    • 1
    • No.
    • 253
    • 嘉吉
    • Y6tSHq9O3t

    • 19/08/19 15:10:20

    >>245
    確かに劣化する。
    だから、持ち家の人はお金があるうちに最低限の補修しておく人が多い。
    定年退職したらすぐ退職金の一部を当ててリフォームとかね。
    よっぽどじゃなければ、それで20年くらいはなんとかなる。

    • 1
    • No.
    • 254
    • 久安
    • /wB5mbvuww

    • 19/08/19 15:10:55

    >>247
    引っ越せばいいからね、賃貸は

    • 3
    • No.
    • 255
    • 匿名
    • m9MWhJPm5r

    • 19/08/19 15:11:29

    何か日本の住宅事情の将来
    人間が老後に突入しようとする時期に
    団地が人気になりそうな気配だね

    • 0
    • No.
    • 256
    • 暦応
    • iXLDpSLiKS

    • 19/08/19 15:13:13

    >>254
    引っ越せばって引っ越しにはお金もかかるし、保証人もいる
    いい年こいて誰かに保証人になってもらわなきゃならないのよ?
    保証会社もお金かかりますからね

    • 0
    • No.
    • 257
    • 暦応
    • iXLDpSLiKS

    • 19/08/19 15:13:51

    >>255
    だから賃貸派は貧乏人が多いなって思う

    • 1
    • No.
    • 258
    • 久安
    • /wB5mbvuww

    • 19/08/19 15:14:26

    老後のことを考えてるかどうか質問したいのか
    ケチつけられそうなレスにだけ噛み付いて釣りたいのか

    • 1
    • No.
    • 259
    • 天平神譲
    • ydCg7y+sIt

    • 19/08/19 15:15:08

    >>247
    無知だね(笑)

    • 0
    • No.
    • 260
    • 慶安
    • v7LiXywq2G

    • 19/08/19 15:16:02

    >>252

    地震でマイホーム住めなくなって、国からは雀の涙で、自腹で300万400万払わないと住めませんよって言われたら、ポンっと払えるくらいの貯金がある人ママスタにどれだけ居ますか?生きるために生活費なども同時に必要なのに。

    マイホームに保障なんて、アテにしない方がいいよ。実際に発生したら切り捨てられるから。だってマイホームだからね、自己責任なんですよ。

    このような点を踏まえたら、マイホームもリスク高いですよ。

    もちろんこればかりではありませんが、現実問題でね。





    • 2
    • No.
    • 261
    • 天平神譲
    • ydCg7y+sIt

    • 19/08/19 15:16:02

    >>256
    知ったかぶりするなw

    • 0
    • No.
    • 262
    • 暦応
    • iXLDpSLiKS

    • 19/08/19 15:16:08

    >>259
    あんた暇だね
    無知って言葉を使いたかっただけか笑

    • 0
    • No.
    • 263
    • 久安
    • /wB5mbvuww

    • 19/08/19 15:16:16

    意外とつまんなかった

    • 1
    • No.
    • 264
    • 暦応
    • iXLDpSLiKS

    • 19/08/19 15:18:15

    >>260
    ちょっと待って、300万400万を出せないほうがやばいでしょ笑
    額がちっちゃくてビックリしたわ!笑
    あなたそんなに普段からカツカツな生活なの?

    • 0
    • No.
    • 265
    • 天平神譲
    • ydCg7y+sIt

    • 19/08/19 15:18:16

    >>262
    古~い持ち家とか国が保証してくれると思ってんのか(笑)?

    • 1
    • No.
    • 266
    • 天平神譲
    • ydCg7y+sIt

    • 19/08/19 15:19:05

    >>264
    それより固定資産税いくら払ってんのかな?

    • 0
    • No.
    • 267
    • 慶安
    • v7LiXywq2G

    • 19/08/19 15:19:45

    >>264

    なんか、話にならない人だね。

    • 1
51件~100件 (全 348件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ