娘の友だちがお泊まりにきたんだけどさ

  • なんでも
  • 康治
  • 19/08/18 21:03:19

三人のうち一人の子が手ぶらで我が家にきた。
普通はさ、親の私たちに対して、お願いします、みんなで食べてくださいってお菓子でもなんでもいいから自分の子供に持たせない?私は手ぶらなんかでお友達の家に行かせたことないからびっくり。ましてやお泊まりってなったらなにかは持たせる。
こども三人も四人もいるのに今までもそんなふうにしてきたのかなって唖然。常識ない母親っているんだね。三食食べさせたのにごちそうさまでしたのお礼の一言もないからびっくりだわ。お部屋が暑かったみたいでと逆に嫌み言われたわ。ずっとエアコンつけてたのに!ごはん1人分増えただけとかおもってるのか分からないけどこっちは色々考えておかず買いに行って作ったのに。お金もかかるのにさー。いい年の人だから尚更常識的がなくてびっくり!なんなの。もう二度と呼ばないわ。

  • 9 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 150件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/08/18 22:24:16

    >>107
    主は頭悪いし断定的だから嫌われてそうよね。

    • 5
    • 19/08/18 22:23:11

    >>108
    うん、ありがとう!その他にコメントくれた方もありがとう!共感してくれた人、そうじゃない人もありがとう。
    匿名だけは気持ち悪いから通報しました。

    • 3
    • 19/08/18 22:22:40

    >>110
    おまえがいちばんきもいけど。

    • 1
    • 19/08/18 22:21:56

    >>110ほんとしつこいよね(笑)自分は匿名にしていながら何度も下手な煽りで絡んでるのが、何か人間性が出てる気がして(笑)

    • 3
    • 19/08/18 22:21:34

    >>103
    こういうこと言う親が常識ないんだろうな。


    私は主と同じ気持ちになるわ。自分そんな良い人じゃないし。
    『家に呼ぶ分には何も持って来なくても気にしない』って言ってるくせに泊まらせてもらう時は持っていくならそれが常識だと思ってやってるんでしょ。

    • 4
    • 19/08/18 22:20:01

    >>107
    匿名、あんたさっきからしつこい。気持ち悪いからもうこないで。通報するから。

    • 2
    • 19/08/18 22:18:07

    車出しをして手ぶらだと文句ばかりなレスなのにね。
    ガソリン代払えとか書かれるのに。

    • 3
    • 19/08/18 22:17:49

    >>32よそに期待なんかしちゃだめ。
    いろんな人いるんだから。確かその親は常識ない。主の気持ちはわかる。でも、娘の友達と親は別人格だからね。うちで泊まったんだから今度はあっちなんて思うくらいならお泊まり会なんてやらない方がいい。

    • 7
    • 19/08/18 22:17:30

    >>106
    ママスタ匿名なんかいっぱいいるよ?

    • 1
    • 19/08/18 22:16:28

    >>101匿名が散々絡んでるのが笑っちゃうの(笑)

    • 0
    • 19/08/18 22:16:26

    >>102
    いや泊まって、ご飯やらやってもらったんだし、
    エアコンは言わなくて良くない?w

    • 4
    • 19/08/18 22:15:39

    とにかく主はタマが小さいのよ。

    • 1
    • 19/08/18 22:15:10

    >>101
    一生わかんなくていいですよー。

    • 0
    • 19/08/18 22:14:28

    >>95
    なんでー?嫌みなの?
    だって本当のことじゃん。嫌みと取るのは、なんか主に引け目があるからよね?

    • 0
    • 19/08/18 22:14:15

    え、なんか主が叩かれてる意味が分かんないんだけど。

    • 16
    • 19/08/18 22:13:37

    >>91手ぶらな上に文句言われたから頭に来たんだね、きっと。

    • 4
    • 19/08/18 22:12:32

    笑笑
    やだよー、こんな人。見返り欲しいのね。
    めんどくさっ!

    • 0
    • 19/08/18 22:12:21

    いい勉強になったね

    • 3
    • 19/08/18 22:12:16

    2度と呼ばないって言うけど、娘の大事な友達を省いて 他の子だけ呼ぶのかしら?
    娘さんにはなんて言うの?

    • 4
    • 19/08/18 22:12:07

    本当にたまにびっくりするお母さんとかいるよね。
    私も娘の性格治してほしい(しかも小1で)って言ってくる人とかいてちょっとびっくりした。
    それまで仲良くしてたけど無理だなって思う。
    言い方とかあるよね、今までどうやって生きてきて、よく結婚できたねとか思っちゃう。

    ママ友とかやっぱり今迄の人生で出会ったことないような人とも巡り会うから難しいよね。

    • 4
    • 19/08/18 22:11:57

    相手はエアコンの事だけ余計な一言w

    • 1
    • 19/08/18 22:09:48

    池の主にババア!クソムカつく!って言ってた母親とママ友になれば?
    似た者同士、理解できんじゃね?

    • 1
    • 19/08/18 22:09:19

    >>74
    自分の子供が訪問する側になら持って行くけど、招待した側で訪問してきた子供が手ぶらでも気にしない。

    • 6
    • 19/08/18 22:09:11

    主の娘は
    外出たら完璧なのかな。

    もっと言われてるかもね。爆笑

    • 5
    • 19/08/18 22:08:47

    自分のさぁ、子供と仲良くしてくれることだけを
    ありがとうって感謝しなさいね。子供が楽しけりゃいいじゃないか。

    • 9
    • 19/08/18 22:08:10

    高校生くらいになって、特に親が構うこともないお泊まりなら手土産なくても何とも思わないかな。その子がきちんと挨拶等してくれれば。
    まだ親が料理したりする中学生くらいまでは、親の手を煩わせること分かってるんだから何か持たせるよ。当たり前だよ、自分の子が世話になるのに知らん顔はできない。

    • 18
    • 19/08/18 22:08:09

    主の感覚は至ってまともだと思うけどな
    泊まりじゃなくても、よそのお宅にお世話になる時は何か持たせるし、待遇で文句言ったりはしない

    • 21
    • 19/08/18 22:08:09

    感覚の違いだよ。
    自分さえ、常識ある行動しておけばそれで良いんだよ。
    そういう人なんだな…って割切るしかないよ。

    • 4
    • 19/08/18 22:07:35

    >>85
    その通り!
    ちっちゃい人間だなーホントに。

    • 0
    • 19/08/18 22:06:50

    >>81
    あんたも、ズレた生き方してるのね。

    • 1
    • 19/08/18 22:06:44

    期待しない方がいい。
    わたしなら持たせるけどさ、逆にうちでお泊まり会なんて開催しない。
    器が小さいならやらない方がいいよ

    • 6
    • 19/08/18 22:06:21

    中学生女子これから大変だね。もうお泊まり会は無しにした方がいいね

    • 4
    • 19/08/18 22:05:53

    やだなーこんな親。

    • 2
    • 19/08/18 22:05:44

    娘がうち来ていいよ、って決めてきたんでしょ?エアコンがどうとか文句言われるのはムカつくけど、何か求めるのは違うと思うな。
    それに今回が初めてなんでしょ?次回から弁当でも持ってこさせれば?それか娘に呼ぶなって言うか。
    来てくれるだけいいじゃん、仲良くしてくれるだけでいいじゃんって思うけど

    • 1
    • 19/08/18 22:05:13

    >>74
    なぜ主が叩かれるのかわからない

    • 8
    • 19/08/18 22:04:34

    利害関係で成り立つ主の付き合い。

    なんて薄っぺらいのかしら~。

    • 1
    • 19/08/18 22:03:52

    他人に期待するのが間違いだよね。

    わたしが仮にお泊まり会実施するなら、その目的は娘が喜ぶからやる…だから、お友達の時間を奪うという風にもとれる話だし、手土産は期待しないな。

    実際娘の誕生会はそういう感覚でやった。
    開封されたお菓子持参した親御さんいたんだけど、後でネタとして夫に話しただけでした。

    • 7
    • 19/08/18 22:03:21

    >>76
    少なくとも私はアンタとは無理。

    • 3
    • 19/08/18 22:02:48

    >>74
    私は持って行かせるよ。
    でも相手には求めない。
    そこ、同じ必要ないでしょう。

    • 4
    • 19/08/18 22:01:46

    50代すぎのお母さんだから尚更常識がなくびっくりだった。自分と同世代のママたちのほうが常識あるんだなってこれからもつきあいたいなって再確認できたからよかった。年関係ないね。考え方は人それぞれだね。

    • 0
    • 19/08/18 22:01:14

    本当に、そんなんでブツクサ言うなら
    最初からするなってことだよ。

    • 14
    • 19/08/18 22:01:12

    長い時間お世話になるのに手ぶらって信じられないけどね。
    手ぶらにするなら、行かせないけどな。ここは手ぶらでも気にしない人多いの?

    • 16
    • 19/08/18 22:00:12

    今日2人目のバカ親に遭遇だわ。

    1人目は、池の滑り台でババアババア言ってる2歳児の母。あんたは2人目。

    • 3
    • 19/08/18 21:59:35

    常識ない人だったんだからそれでいいじゃん。まず、人を呼ぶことに相手に何かもとめちゃいかんよ。てぶらでおいでって思うよ。せっかく遊びにきてくれんだから沢山おもてなししちゃうよ。私ならね。

    • 4
    • 19/08/18 21:58:23

    >>67
    ありがとうが欲しいの?

    私そんな気持ちになったことない。自分が何かしてあげられたらそれで満足よ。

    • 1
    • 19/08/18 21:56:49

    主、ID付きにするべきだったね
    たぶん当事者母親が名前変えてたくさん書き込んでるよ

    • 5
    • 19/08/18 21:56:33

    私、気を使う人、見栄張る人嫌いなのよね。
    主みたいなおばちゃんはもう最悪。

    • 3
    • 19/08/18 21:56:18

    主、友達いないださい人間だったんでしょ笑?

    • 7
    • 19/08/18 21:56:16

    >>47
    私30代だけど私が小さい頃からうちの親も周りの親も友達の家にお世話になるときはこれ持っていきなさいって持たせられたよ。それが当たり前だと思ってた。考え方の違いだね。持たせない親もいるんだね。お礼もいうものだと思ってたけどお礼言わない人もいるんだね。

    • 5
    • 19/08/18 21:55:35

    >>55
    非常識ってよりあなたはほんとにくだらないよ。
    金、金ばかじゃない?

    • 2
1件~50件 (全 150件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ