高学年にもなるとママ友いなくても平気だね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~29件 (全 60件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/08/17 13:00:55

    うち1年生女の子
    みんな学校ちがうのに幼稚園時代からのママ友とまだ放課後は公園付き添い
    面倒くさいよ

    • 0
    • 19/08/17 12:47:13

    小学校より中学の方が連絡とってる。
    特に運動部は、いろいろと連絡がくる。
    ほかの方も言われてるけど、当番とかある部活だと、一緒にいないといけないこともある。でも、ママ友ではないよ。あくまで同じ部活の保護者同士ってかんじ。

    • 2
    • 19/08/17 12:44:45

    >>24
    友達にならなくても良いけど
    私立で部活に入られたら
    ほぼグループLINEは存在すると思うよ。

    • 1
    • 19/08/17 12:44:05

    >>15
    部活によるよね。
    うちは、悪天候で部活中止とかで連絡網くるくらい。

    • 1
    • 19/08/17 12:26:19

    「日曜日〇〇ちゃん遊べますか」
    「今日は遊んでくれてありがとう。うちの子喜んでたしまた遊んでね」

    こんなラインは年々減ってくよ。

    • 4
    • 19/08/17 12:23:38

    >>23なんか希望がもてない。時代なの。。。学区外か私立で一新するしかもう逃げ場がない

    • 0
    • 19/08/17 12:21:52

    中学はうちも部活の保護者会とか集まりはある。
    長い時間一緒にいることも多い。

    • 0
    • 19/08/17 12:19:28

    >>17あ、これわかる。
    でも専業さんより厄介なのは時短扶養内パート主婦の子供なんだよね。
    特に、>>10みたいな人。

    • 1
    • 19/08/17 12:15:18

    >>15えー(泣)吹奏楽の予定だから嫌だな

    • 0
    • 19/08/17 11:47:31

    私なんて子供が生まれた時からママ友なんていらないと思ってるよ。
    必要な時期なんてあるの?ないでしょ面倒臭いのに。
    私はいなくて全然平気だし、むしろ楽だと思ってる。

    • 9
    • 19/08/17 11:39:06

    小学生の時は何かと必要だったけど
    中学生になってからママ友の関係は断ち切ったわ

    • 2
    • 19/08/17 11:17:25

    六年
    ママ友達なんていらないよw
    子供赤チャン時代に知り合ったママとは今でもランチしたりするけど

    • 1
    • 19/08/17 11:16:05

    >>10
    アタシは家にいるから大丈夫!って思い込み激しい人のお子さんほど、だけどね(笑)

    • 2
    • 19/08/17 11:15:11

    低学年の今でもいなくて平気だわ。
    この春に引越して転校したからかな?
    授業参観とかも知らない人だらけでぼっちだけど全く気にならない。
    むしろ凄くラク。

    • 10
    • 19/08/17 11:15:11

    >>2
    運動部や吹奏楽部に入ったら、保護者の集まりは増えるんじゃないかな?

    • 1
    • 19/08/17 11:13:21

    うちの中学、部活のptaないよ
    親の活動はなし

    クラスの様子や進路の話などは、なんだかんだ、幼稚園小学生の頃のママと話すことはあるよ。
    うちもクラス多いから、たまたまおなじになれればだけどね。

    高学年から、自分で約束してくるのは本当

    • 2
    • 19/08/17 11:12:14

    うんうん

    • 0
    • 19/08/17 11:11:09

    >>7
    高校でも野球部とか部活によっては保護者会があって応援に行ったり差し入れしたり大変だよぉ

    • 1
    • 19/08/17 11:10:22

    >>8
    4年くらいまでは延長しそう。

    • 0
    • 19/08/17 10:47:01

    >>3
    他所でご迷惑かけてる可能性高いからそれくらいは確認しておいて。

    • 6
    • 19/08/17 10:46:38

    >>7
    えー(泣)

    • 0
    • 19/08/17 10:46:00

    >>4
    今2年生。いまだに幼稚園付き合い延長している。早く解放したい。放課後遊ぶのも親が連絡取り合い家で遊ぶし。

    • 2
    • 19/08/17 10:44:34

    そして中学の部活でまたはじまる親の会縛り!
    子供には好きな部活してもらいたいけど、学年や部活で雰囲気も熱の入れ方も変わるからどうなるか運次第。高校でやっと子供のママ縛り無くなったよ

    • 4
    • 19/08/17 10:35:28

    >>4
    ありがとう。元気でた。
    そんなにママ友いないけど笑

    • 0
    • 19/08/17 10:30:06

    本当に楽になるよ。
    子供同士で約束して遊ぶし、中学生になったら部活に忙しくなるし、もっと楽。

    • 8
    • 19/08/17 10:26:47

    ママ友いらないよ。

    中学入ると、クラスは8クラスに増えまず同じクラスはなかなかない しまいに、学習公開でもなかなか会わないよ。
    部活が支流になり、新しいママとの付き合いが始まる。 部活内だけだからまだいいけどさ。

    小学校なんてママ友離れする場所だよ。

    • 4
    • 19/08/17 10:24:16

    フルタイムだと全くといっていいほど関係が薄くなる。
    子どもの友達の名前やその子の親も知らない。

    • 11
    • 19/08/17 10:18:46

    >>1中学生も部活あるけど、関わりないですよね?低学年なのですが、夏休みお出かけとかめんどくさい↓↓↓

    • 2
    • 19/08/17 10:15:17

    うん
    いらない
    パートで忙しいし、休み合わないから
    疎遠気味

    • 9
1件~29件 (全 60件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ