「としまえん」プールで溺れた女児が死亡

  • ニュース全般
  • 天平宝字
  • 19/08/15 17:56:31


東京・練馬「としまえん」のプールで、8歳の女の子が溺れているのを監視員が発見
すぐに病院に搬送されたが、死亡
当時風船型のアトラクションで遊んでいたとのこと
運営会社の豊島園は「まずは事実関係の把握に努めたい」と説明

  • 11 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 1535件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/08/16 00:15:33

    利用した人が書いてあったけど、みんなけっこうガチで遊ぶような場所らしくて、勢いよく落ちてる人もいて、その落ちた勢いで入りこむ危険も考えれるって。小学生だけしかも低学年だけで遊ばすのは危険ですよ。

    • 6
    • 19/08/16 00:16:13

    あんな明るくて頭が良くてしっかりした良い子を。神様なぜですか

    • 6
    • 19/08/16 00:17:17

    >>433
    それは難しいでしょ。
    気持ちはとてもよくわかるけど、ずるする人いそうだし。

    • 1
    • 19/08/16 00:20:36

    >>433ほんとだね。子供一人に対して保護者一人無料なら、監視しながら子供と一緒に遊べるのにね。

    • 7
    • 19/08/16 00:20:48

    >>402
    どーせこれ乗って必死に写真とってるのなんてブスばっかなんだろうな。

    • 10
    • 19/08/16 00:21:16

    >>437
    そうかなぁ。
    付き添いは違う色のライフジャケット着せればいいだけなのに。

    • 4
    • 19/08/16 00:23:53

    これさ、この子の死因に直結するような心当たりがある人がいたとしても、絶対その人は黙ってるよね。監視カメラとかついてないのかな?

    • 7
    • 19/08/16 00:23:59

    >>438
    これいいよね。

    • 5
    • 19/08/16 00:24:01

    >>438
    遊んじゃダメでしょ

    • 0
    • 19/08/16 00:24:27

    本当にこの遊具は問題がなかったのかね?

    • 4
    • 19/08/16 00:26:31

    親は今泣いてるだろうな

    • 2
    • 19/08/16 00:26:47

    もうこういうの禁止になるんじゃない?
    ハウステンボスでもやってなかった?

    • 8
    • 19/08/16 00:27:01

    1、乳児はしっかり肌を離すな
    2、幼児は肌を離せ、手を離すな
    3、少年は手を離せ、目を離すな
    4、青年は目を離せ、心を離すな

    これ、子育ての四訓だったと思うけど遊ぶときにも意識してる。
    まだ8才なら有料エリアでも監視員さんがいるからって安心しちゃいけないし親が先回りして待機して安全に遊べるようにするのは過保護でもなんでもないと思うんだけどな。

    • 22
    • 19/08/16 00:27:14

    >>445
    号泣しているだろうね。

    • 1
    • 19/08/16 00:27:45

    >>443何で?一緒に行動を共にしなきゃ監視できないでしょ。そんなガチで遊ぶ訳ないでしょ?

    • 0
    • 19/08/16 00:28:16

    >>446
    なりそうだね。
    中学生以上だけになるとか。

    • 2
    • 19/08/16 00:30:23

    >>445
    後悔ばかりだろうね。
    考えただけで苦しい。

    • 5
    • 19/08/16 00:31:02

    8歳てまだまだ小さくない?
    一人で水深2メートルの上にあるアスレチックは怖いな。

    • 15
    • 19/08/16 00:40:16

    前行ったプールで、 小学生がプール内でふざけてて 学生バイトの監視員が、危ないだの ルールを守れ!!ってスゴい怒鳴ってたけど 感謝しなきゃだよね。 親はそんときいなかったけど、、

    • 40
    • 19/08/16 00:41:33

    母親大声で泣き叫んでたそうだよ。
    父親は赤ちゃん抱っこしてたって。
    この親反省してると思うよ。
    涙でるな。。
    同じ子供をもつ親として
    心からご冥福をお祈りします。

    • 35
    • 19/08/16 00:42:51

    >>454
    父親も一緒に来てたのか…

    • 3
    • 19/08/16 00:46:45

    >>444
    そこじゃないでしょ

    • 2
    • 19/08/16 00:48:40

    >>433えっ、貧乏人はプール来るなじゃない?

    • 0
    • 19/08/16 00:49:12

    この子の為に来たんだよねきっと…

    • 8
    • 19/08/16 00:50:30

    1人で泳いでたのかな

    • 2
    • 19/08/16 00:53:31

    >>321
    わざわだ知り合いでもない人のインスタやtwitter見ないから自分はどうでもいい。
    不謹慎厨じゃないし

    • 2
    • 19/08/16 00:56:56

    こんなアトラクション親とか友達とか誰かと一緒にキャーキャー言いながら遊ばないと、楽しくないでしょ。8歳の子一人で遊んでたの?それも悲しい。

    • 8
    • 19/08/16 00:59:02

    このタイプの遊具って最近流行っているよね。
    海でもプールでもふわふわ水上に浮いている大きなアスレチック。
    どこもライフジャケット必須だよ。
    ゆらゆらしてるし足元滑るし水にボチャンする。
    遊具に上がるロープハシゴが付いているけど揺れてるしハシゴは垂直だしで上がるの大変、手だけの力じゃ厳しいかも。
    自分の顔の位置からハシゴって感じだから脚引っ掛けるところもなくて遊具の下探ってるうちに下入ってしまったのかな。

    これから安全基準、遊び方など規制が厳しくなるな。。。

    • 6
    • 19/08/16 00:59:55

    >>433
    こういう大型施設のプールはないけど市民プールみたいな所は親だけ安かったりする所あるよ。

    • 1
    • 19/08/16 01:02:44

    ラフティングでボートから落ちて
    ボート下に潜り込んじゃた事があってね
    顔を出そうとしたら頭がボートに当たって
    水面に出れなくてパニクった
    ライフジャケット着てても水面に出れないと息できないし

    水は怖いからね
    庭でビニールプールしてても張り付いてるよ

    • 6
    • 19/08/16 01:09:52

    >>436
    知り合いなんですね。
    知り合いだと余計悲しいですね。

    • 3
    • 19/08/16 01:19:18

    これさ、普通のプールと違って水上遊具だしライフジャケット付けてるし限られた狭いエリアでしか遊べないから逆に目を離してしまいがちかも。
    豊島園は昨年行ったけど流れるプールの真ん中にあってチビッコ用アスレチックと身長○○センチ以上じゃないと出来ないアスレチック2つのプールで構成されていたよ。
    泳ぐプールとは全く別物だったよ。

    • 3
    • 19/08/16 01:24:02

    最近アスレチックも本格的、子供向けじゃないの多い気がする。

    • 6
    • 19/08/16 01:24:13

    >>389
    それは極端すぎない?中学生や高校生になったらどうするの?

    • 0
    • 19/08/16 01:27:48

    これは単なる事故で終わらせてほしくない。設置した側とか遊具を作るメーカーにも考えて欲しい。ちゃんとしたアトラクションより簡単に設置できて知名度があって儲かるんだろうけど、安全性を考える義務がある。

    • 8
    • 19/08/16 02:03:08

    >>447
    これ定期的にあげないとね。
    久しぶりに見たけどすっかり忘れてた。ありがとう。

    1、乳児はしっかり肌を離すな
    2、幼児は肌を離せ、手を離すな
    3、少年は手を離せ、目を離すな
    4、青年は目を離せ、心を離すな

    • 5
    • 19/08/16 02:09:25

    責めるつもりはないけど、ずっと目で追ってたら潜って出てこなかったらあれ!?来ない、やばい!って助けられたよね..無念だな。
    プールも海も子供1~2人につき大人1人がつきっきりじゃなきゃ危ないよ。出来ないなら行かない。この前行った流れるプールで75くらいのじいちゃんが孫らしき男児をプールサイド歩いてずっと着いて見てたよ。意識の違いだよね。水遊びは常に死と隣り合わせっていう意識が少ない人が多い。

    • 14
    • 19/08/16 02:14:02

    >>470
    確かにね。
    これを管理体制の方に非があるとか言ってる人居るけど、結局のところプールで遊んでる時に、赤ちゃんにお父さんが付きっきりならお母さんがこの8歳の子に付きっきりにならないといけなかったんだよね。
    完全に親の責任だよ。
    混んでる水辺で遊ぶなら子供1人に対して大人1人が理想だよね。
    それが出来ないなら遊び方を考えるべきだし、対策するのは親。
    としまえん側は悪くないと思うけど、今回の事で遊具の下に入らないような何か対策は考えなければいけなくなったね。

    • 8
    • 19/08/16 02:14:40

    全てはバカ親の責任
    ボケが!!!

    • 7
    • 19/08/16 02:15:48

    どうだろう。あれ?と思って居ないな、と探すも270人だっけ
    そんな混雑してる所で、自分が潜って水中にいる子を助けられるだろうか、、、

    • 2
    • 19/08/16 02:16:21

    >>468 そんなの自己責だから注意だけシッカリとして好きにすれいいだけ

    • 0
    • 19/08/16 02:21:28

    一瞬も目を離さない親になるべきなら子供は3人以上産んじゃダメって事だね。
    あと母親一人では出掛けるときは子供は一人しか連れてかない、これは徹底されるべき!!

    • 3
    • 19/08/16 02:23:53

    >>476
    シッカリと見渡せる人は居るのだから、何でも一括りにするなよ

    • 1
    • 19/08/16 02:24:10

    >>476ちょっとズレるけど、海外じゃ迷子の呼び出し放送なんてありえないんだってね。
    迷子にさせないように見てるんだよね。
    日本は治安良くて平和だからもあるけど、これからは治安悪くなるだろうし今の意識じゃダメだよね。

    • 8
    • 19/08/16 02:24:27

    豊島園のプールって他のプールより監視員すごくしっかりしているし、厳しいよね。
    だからあんな来場者数がいても監視員が発見してるけど親は何してるの?中高生ならまだしも8歳を放置する?

    • 19
    • 19/08/16 02:25:59

    >>476 自分の物差しだけで何事も決め付けない方が良いよ。
    何人大人がいようが放っておいて一切見ていなかったりするからさ。

    • 1
    • 19/08/16 02:27:11

    >>476一瞬じゃないよね。
    実際、発見したのは監視員だし亡くなっているわけだからね。そもそも子供3人以上いて大人1人でプール行かないよ。高校生ならまだしも
    なんかズレてるね…

    • 5
    • 19/08/16 02:27:11

    親がプールサイドから見てたとしても見てる側の反対側に落ちちゃってたら子供のこと見失うだろうしアタフタしてる間に手遅れになりそう

    • 7
    • 19/08/16 02:28:39

    >>482それって見てないじゃん

    • 3
    • 19/08/16 02:29:13

    >>476

    あなた可笑しな人ね(笑)

    • 0
1件~50件 (全 1535件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ