小中高校の「保育園化」が深刻に!

  • なんでも
  • 元弘
  • 19/08/09 15:23:11

(以下記事内より一部)

教育・子育てアドバイザーの鳥居りんこ氏は
「わが子が何か失敗すれば、そのまま負け組になってしまうと考える親たちは『もっとウチの子に対するケアをして』とささいなことでもクレームを入れるなどして教員を疲弊させている」と指摘。

以下記事では学校に寄せられた保護者からの電話などが紹介。学校取材を長く続けている筆者が分析。

最近、小学校、中学校、高校の「保育園化」の傾向を痛切に感じている。しかもこれは、面倒見のよさを売りにする中高一貫校の人気ぶりと比例している。

「面倒見のよさ」とは、1時間目の前に「0時間目」の授業をしたり、放課後に補習を実施したりして、生徒に学習習慣を身につけさせる指導を指す。この「面倒見のよさ」を曲解する保護者が増殖しているのだ。そのために生じている現象が「保育園化」である。

(中略)

ひとつは、ある中学校で起こった話だ。授業中に勝手に歌い続ける生徒がいるので、教員が注意したところ、その親が学校に猛抗議をしてきた。いわく「好きなことを自由にさせるのがわが家の教育方針! ウチの子には歌う自由と権利がある!」とのことで、担任の教員はほとほと困り果てた。

別の中学校では、ある運動部に入った生徒の親から「目が弱いので、部活中のサングラスの着用許可のお願い」が入ったそうだ。もちろん学校側は快諾。
しかし、その親が「わが子だけが着用しているとイジメの対象になりかねないので、部活メンバー全員のサングラス着用」を要望してきたのだそうだ。

前代未聞の要求に部活顧問は眉をひそめたが、部のキャプテンが「そんなことでイジメを行う人間は私たちの部にはいません」と“一喝”するとその親も黙ったそうだ。


以下、全文を読む
https://news.nicovideo.jp/watch/nw5765513?news_ref=ranking24_ranking24

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 19/09/04 01:17:52

    ヒステリックな人が増えたよね。

    • 1
    • 19/09/04 01:15:30

    時代だよね。
    先生もそんな感じの人多くない?宿題の丸つけとか忘れ物確認を親がやってくれるとうれしいとか。

    別に忘れ物したら授業中ほっといてくれていいのに。めんどくさいなと思うよ。

    • 0
    • 19/09/04 00:48:16

    わかる気がする。「もっと」と思ってるってより「本来受けられるべきサービスの4割ぐらいしか受けられてないんですが?」みたいな。自然と書いてから思ったけど「サービス」って単語がしっくり過ぎるわ。

    • 0
    • 19/09/04 00:44:00

    要はワガママな人間が増えたって事でしょ。
    先生に同情する。

    • 4
    • 8
    • 小学生ママ
    • 19/09/04 00:36:30

    小学校や中学校は保育園ではなく、学校ですので、保育園に通う小さな子供と同じように先生に色々とお願いしますことは、ダメなことだと思います。

    • 0
    • 19/09/03 14:09:10

    全文読まずにレスしちゃうけど「もっとウチの子に対するケアをして」はたしかに感じたことがある。
    いわゆるボス系のイメージかもしれないけど、どちらかというと役員も積極的にしそうな人にこれ多かった。

    • 3
    • 19/09/03 14:07:27

    音楽の授業じゃないってわからない辺り、アスペっぽいね(親も)

    • 2
    • 5
    • 小学生ママ
    • 19/08/09 23:39:23

    小学校は学校ですので、保育園とは違うと思います。

    • 0
    • 19/08/09 16:02:22

    本当にこういう親増えてるよね。
    うちの学校にも学級通信と時間割毎週末くれるんだけど、親の分と2枚ずつくれとか、宿泊学習の準備であえて準備するものはないと思いますと先生が説明してくれたんだけど、実際荷物入れてみたら入らなかったとかでバック買うことになったんだけどー。とか子どもと先生で前もっておやつも食べれそうだから持ってきて大丈夫だよと話してたみたいだからうちの子は持って行ったんだけど、その子は前日にお菓子を用意しなきゃと言ってきたらしく、大変だったとか、懇談会でクレーム。

    全部中学校の親ね。先生は気の毒だったけどバカすぎて途中で帰った。

    • 1
    • 19/08/09 15:55:10

    何処かの小学校か忘れたけど、1年生には早生まれ組があるみたいよ…

    • 0
    • 19/08/09 15:54:50

    >>1アドレス見て!ただのニコニコニュースだよ。
    原文ちょっと長すぎなの。

    • 0
    • 19/08/09 15:52:53

    「以下、全文」を読むのが怖い、、、

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ