低身長って-2.0SDかららしいけど

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 19/08/06 19:20:31

    >>34
    4歳4ヶ月手前で94.4㎝でした。
    3ヶ月前より0.9㎝伸びてました。

    • 0
    • 42

    ぴよぴよ

    • 19/08/06 13:26:31

    うちの娘は3歳児健診のとき低身長低体重で引っかかって総合病院で精密検査受けた。
    血液検査の結果はホルモンの分泌に異常なし、レントゲンも骨の成長が少し遅いから問題なしって。
    遅いのに問題なし?って思ったら、逆に骨の成長が歳相応なのに身長が伸びてない方が問題らしい。
    だから結果全て異常なしの経過観察になって、半年~年1回検査してる。
    今5歳の年中さんだけど、身長97cm体重14キロくらい。
    年少さんに混ざってた方が違和感ないくらい小さいよ。
    でも私が150cmしかないから、恐らく遺伝でしょうねって言われた。

    • 0
    • 19/08/06 13:18:26

    >>27

    今思えば自費でしておけばよかったと思いますが、うてばうつほど誰でも伸びるわけではない。成長ホルモンが足りない子供にうてば効果はあると聞いて断念しました。

    もう成長期に少しはいってるので今からしたのでは遅いかなと思ってます。
    骨の成熟のスピードがあがるほうがこわくて。

    • 1
    • 19/08/06 13:12:35

    別の方がたてたトピなのに何度も自分のトピのように投稿すみません。

    • 0
    • 19/08/06 13:10:02

    >>35
    セノビックちっちゃい頃に飲ませていましたが効果なかったです。
    ただ個人差あるのだ試されてもいいかもしれないですね。

    • 0
    • 19/08/06 13:09:03

    >>34
    あまり言いたくないですが
    128センチです。
    小柄で素敵な男性を探しては自分に大丈夫いいきかせてます。。
    ただ知り合いの方が158センチの方いますが、おしゃれで奥様もとても可愛いかたなので、慎男は身長ではないと言い聞かせてます。

    • 1
    • 19/08/06 13:05:16

    >>32
    実際、医師も、成長ホルモンうったのと、うってないのを比較できないため、治療しなくてもそこまで伸びたかもしれないしはっきりわからない場合もあるといわれていました。

    165センチまで伸びて安心ですね。
    世間からみれば小柄なかもしれませんが、私からすれば十分な慎重にです。

    • 0
    • 19/08/06 12:52:13

    >>21
    うちも同じく、治療対象にならない…微量ながら成長ホルモン出てる
    フォローアップ受けてるよ、今、セノビック飲ますか考え中

    • 0
    • 19/08/06 12:51:31

    >>30
    今身長どれくらいですか?

    • 0
    • 19/08/06 12:51:22

    >>28
    追加です。
    2歳くらいから内分泌にはかかっています。

    医師がもう一回負荷試験してみる?と言われたんですが、もう何度かしていて成長率的にも遺伝の体質な可能性が高いとはいわれています。
    子供も負荷試験を嫌がるので躊躇してしています。

    負荷試験をしてクリアしたとして、成長ホルモンをうって成長速度が進んで早く成長期が終わるのではないかと心配もありますし。

    悩んでもキリがない状態です。

    ただ実験段階のリュープリンの治療は勇気がいるし、家族にも反対されると思います。

    • 0
    • 19/08/06 12:44:45

    >>25
    うちは、はじめは大丈夫って言われてたの。でも他の病院で検査したらホルモンかなり低かったらしい。だから治療遅れてしまいました。幸い骨の成長も遅かったのでそれなりに伸びましたよ!でも他の人に比べたら小柄だけど。ちなみに中1で135、今高2で165あります。うちは旦那も170ないくらいだからこれでも良かったほうかな。
    治療費はかかりませんでしたが高校生以降は自費でそれほど効果ないだろうと言われたのでやめましたが高1の一年で5センチ勝手に伸びてました。

    • 1
    • 19/08/06 12:42:06

    >>28

    周りに治療されているお子さんいるんですか?

    治療というのはリュープリンを使った成長期を遅らすものですか?
    ブログ等で調べると、皆さんステロイドなどを服用していますよね。

    副作用気になりませんか?

    まだ思春期はいったばかりではあります。
    医師は思春期に入ってもゆっくり成長する子供もいるからまだ焦らなくてもというかんじです。

    主人は治療して確実に伸びる保証もないのに必要ないと言ってます。
    私も小柄なのもあり、160センチいかなくても仕方ないという気持ちはありますか、たた今かなり小柄なので、、もっと小柄な可能性があるようで心配してます。

    • 0
    • 19/08/06 12:38:42

    4歳の息子、3歳児健診でひっかかって
    定期的に小児科で身長計測してるよ。
    先月は -1.9SD ギーリギリ。今は様子見。

    • 0
    • 19/08/06 12:37:51

    やっぱり男の子は身長気になるよね。
    大きく育って欲しい。
    理想的には。

    • 5
    • 19/08/06 12:28:20

    >>23 135cm以下で思春期に入ったら160cmまで伸びるのは難しいよ。
    思春期の初期なら治療すればまだ間に合う。
    小児科内分泌科で一度診てもらえば?
    ご主人は最終身長160cmに満たなくてもいいと思ってるのかな?

    • 0
    • 19/08/06 12:24:18

    >>18 自費で成長ホルモンの治療してる人も多いのでは?
    年間100万円くらいかかっても自費でしてる人いたよ。

    • 0
    • 19/08/06 12:18:17

    うちも身長低くて大学病院で相談したけど、-2SD以下にならないと何も出来ないから個性として受け止めるしかないって言われた。

    • 5
    • 19/08/06 12:01:09

    >>24

    成長ホルモンの数値はやはりかなり低めでしたか?
    医師が仰るには、ギリギリくらいの数値でクリアして成長ホルモンを打ってもそんなに効果はない。かなり数値が低いお子さんは伸び率がいいらしいですが、どうでした?

    • 0
    • 19/08/06 11:55:55

    うち長男治療してたよー
    検査しないと治療必要かわからないから大丈夫って言われるだけだと心配になるよね。

    中3で終わってから今高2で何もしてないけどまだちょっと伸びてる

    • 0
    • 19/08/06 11:51:01

    >>22
    うちは今五年生になったんですが、
    少し成長期入ったかもということで、まさかの早めの成長期に入ってるらしいです。
    成長期が遅ければなんの問題もなかったんですが。

    主人が中学で伸びたから小柄ながらもそれを期待していたのに。

    東京とか都会では、薬で成長期をとめてステロイドを服用して身長を伸ばす治療があると聞きました。

    旦那に相談したら、そんな将来どうなるかわならないもの、副作用とかあるかもしれないからそんな必要はないと言われました。

    • 0
    • 19/08/06 11:45:11

    >>18
    うちの子も一度クリアして治療できず、二度目の検査は躊躇してる。きっとこの子のタイミングで伸びるタイプなんだろうなーと。

    私も大きいほうではないけど、早生まれでずっと小さい小さいと周りにも言われてた。
    生理も中2で遅かったな。現在156cmで小学校ぶりに会った友達とかには、そんなに大きかった?もっと小さいイメージ!ってよく言われる。母親もしっかり見てくれてたわけじゃないから分からないけどあとで伸びたんだろうな。

    夫も中2ぐらいまでチビチビ言われてて20cm近く一気に伸びて現在173cm
    やっぱりきっと我が子はあとでそれなりの身長になりそうだ。

    • 0
    • 19/08/06 11:44:39

    >>1
    同じくです。
    成長ホルモンでてるといわれれば、もうどうしようもないですよね。
    いい事と言えばいい事だけど。

    ただ成長ホルモンうって、ぐんぐん伸びてるというコメントとか多いから、なんか羨ましくて余計に辛くなる。

    個性として受け止めるしかない。

    • 2
    • 19/08/06 11:42:53

    うちもー1.5だったけど 診察を重ねる中、少しずつ成長はしてるから ホルモン異常ではないってことで ずっと様子見だった。中学生の今も小さい方だけど、そんなに目立たなくなってきたよ。
    心配な気持ちわかるけど、少しずつでも成長してて、医師から問題ないって言われてるなら大丈夫だと思う。

    • 0
    • 19/08/06 11:37:05

    >>9適当な事言うのやめなよ。
    ホルモン治療なんてかなり前からある治療だよ。今は自宅で出来るようになってるしネットの普及で最新医療みたいな感じに感じられているけど

    • 3
    • 19/08/06 11:33:11

    >>8
    羨ましい。
    うちは二回、負荷試験したけと基準値クリアして未だにうててないよ。
    ま、成長したホルモンがある程度でてるということなんだろうけど。
    かなり小柄。でも負荷試験してもクリアしないお子さんが大半らしいけど、ネットではたくさん治療されてる方いるよね。

    年間12センチも伸びるなんて、成長ホルモンの数値かなり低かったですか?

    • 1
    • 19/08/06 11:11:33

    小さくても-2.0SDより大きくて伸び率も2年連続-1.5を下回ってないなら治療対象にならないんだよね?
    検査対象にもならないのかな?
    -1.9とかって主の言うようにかなり小さいと思うんだけど。

    • 0
    • 19/08/06 11:04:38

    >>10
    予定通りで39週の出産でした。
    ちなみに主人は平均身長で私がかなり小さいです。

    • 0
    • 19/08/06 11:03:35

    >>9
    治療された方ですか?どんな副作用ですか?
    今のところは何もありません。

    • 0
    • 19/08/06 11:03:31

    顔だけはしっかりしてくるから微妙な気持ちになる。やっぱり顔つきは3歳半だから…身長は2歳でも。

    • 3
    • 19/08/06 11:03:28

    >>9 どんな副作用?

    • 0
    • 19/08/06 11:02:59

    低身長で年間4cm伸びない子は小児科で診てもらった方がいいかも。
    年間6cm以上の伸びがあるならいいけど。
    あと低身長の子は思春期が早くきたらだめ。

    • 3
    • 19/08/06 11:01:30

    -1.5で4月5月生まれならまだそうでもないかもね。早生まれならダントツで小さいと思う。

    • 0
    • 19/08/06 10:57:24

    >>8
    予定日通り産まれて??
    早産??

    • 0
    • 19/08/06 10:55:47

    >>8後から副作用くるよ。やっぱり

    • 1
    • 19/08/06 10:50:24

    男子。産まれたのが45センチ、その後もずっとマイナス2歳分くらい小さくて小学校入学時に103センチ。小2の終わりから治療始めてから1年間で12センチくらい伸びたよ!早く始めるに越したことないけど、毎日注射するのに本人が理解と納得をできてスムーズにできてるから我が家はこのタイミングでよかった。

    身長の低さもだけど、成長ホルモンがちゃんと出ているかが治療の目安だよ。

    • 3
    • 19/08/06 10:45:18

    しかもうちはぽちゃぽちゃだから余計2歳なりたてくらいに見える。まだ腕に輪ゴムはめてるし。

    • 0
    • 19/08/06 10:41:03

    一年生で年中さん位の身長の子は低身長になる?

    • 0
    • 19/08/06 10:38:41

    小さいよねー。うちの子いつも同じくらい背丈の子より年齢上な分なんでも出来ちゃうから何歳ですか?って聞かれるんだけど、年言うと微妙な反応されるのが嫌。
    父方みんな小さいから遺伝なんだろうけど、、、

    • 1
    • 19/08/06 10:36:12

    身長が低いのが気になるねーと言われ
    様子見

    何歳から検査とかになるものなのですか?

    • 1
    • 19/08/06 10:33:57

    -1.5SDなんだけど、年少クラスにいると2歳なりたてですか?くらい小さく見えちゃう。90センチあるのに。。

    • 0
    • 19/08/06 10:32:39

    もうすぐ3歳だけど平均身長で言えば一歳半くらいだよ。いつかは伸びるわ。

    • 1
    • 19/08/06 10:24:48

    100人いたら背の順で+2SD~-2SDに入らない小柄な人が2、3人はいるんだって
    比べたら小さいよね、精密検査も問題のない-2.5SDの子を育ててるけど3歳くらい差がある

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ