週1~3。夜仕事終わりに実母が来る

  • なんでも
  • 正嘉
  • 19/08/05 20:48:13

仕事上食品会社でサンプルとか余ったものを沢山持ってきて、
それプラス子供達にお菓子だとかジュース
私が頼んでるわけじゃなく、父母だけでは食べられないし、冷蔵庫や冷凍庫にも入りきらない食べきれないと、食べてと。
勿論嬉しいし、家族みんなで食べてます。
だけど旦那からしたら毎週少なくても週1
多くて週3
夜8時~9時の間に10分ほど寄って行きます。
旦那は、来るたびに2階に逃げる
たしかに私が逆の立場なら嫌だけど、
義母だって、子供が生まれた時から毎日毎日電話出るまで長電話したり、定期的に連絡なしで来たりしてたから、どっちもどっちと思うけど、
旦那は義母には被害受けていないからわからない。
今日も、買い物行ってから寄ると言ってるけど、旦那は来るのは勿論いいけど、わざわざクーラーついていない2階に行くのが面倒らしい。

でも、母親に断れない私…
みなさんなら、断れよって思う?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 109件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/08/06 07:22:58

    週3はうざいと思うけど旦那が二階に逃げるなんてありえない
    いくら嫌でも同居してるわけじゃあるまいし10分ぐらい我慢できないの?
    そんな旦那嫌だわー

    • 4
    • 19/08/06 07:25:49

    逆だったら普通に嫌だよね?
    ダルダルの部屋着に風呂上がりで髪濡れててすっぴんとかで、義母に気にしなくていーわヨォ!なんて言われたってそんな格好で会えないし、たとえ10分だろうがよそ行きバージョンの自分にならないとだし時間関係なくない?
    よく離婚されないね

    • 5
    • 19/08/06 07:26:52

    >>41
    えー、逆なら嫌だわ。逃げたい気持ちもわかるよ。とりあえず挨拶だけして、後はごゆっくり~って言って逃げるかな。10分だとしても週3は多いわ、しかも時間帯も嫌。

    • 7
    • 19/08/06 07:28:11

    貧乏なの??乞食??

    • 0
    • 19/08/06 07:28:49

    主のお母さんもなんでそんなに毎日来るのかね!行き過ぎだよ お母さん、、、

    • 5
    • 19/08/06 07:28:59

    >>44
    ズレてる。

    • 3
    • 19/08/06 07:32:14

    旦那、くるのはいいって言ってるなら二階のクーラーつけといてあげたら?てか寝室は?寝室なら子供のためにクーラー効かせてないの?

    • 2
    • 19/08/06 07:33:15

    逃げる意味がわからない。
    逆ても逃げない。
    たかだか10分程度でしょ?
    居座ってだらだら話するわけじゃあるまいし何が嫌なんだかね!?わからん。
    どうしても旦那がいやがるなら主さんが実家に取りに行けば?

    • 4
    • 19/08/06 07:33:50

    うちの義母も1.2週間に一回、その時間にくる!すっごく迷惑。すぐ帰るときもあれば、いきなりソファーでくつろぎ始めるときもある。
    週3は多すぎる。

    • 5
    • 19/08/06 07:33:53

    >>47
    うん。主が断らないなら二階クーラーつけておいてあげるしかないよ。旦那に嫌な思いさせてんだからそれくらい譲らないと。来るかわからないとか電気代がとか言うなら断れよと思う

    • 1
    • 19/08/06 07:49:38

    次の日の朝、実母が仕事行く前に取りに行く。
    そうすれば旦那も逃げなくてすむし実母の気持ちも汲める。

    • 6
    • 19/08/06 07:54:31

    週末取りに行くでいい
    旦那さんが二階に逃げているの知っていて、毎回来るのは空気読めていない
    貴女の家じゃなくて旦那さんの家なんだから

    • 8
    • 19/08/06 07:59:16

    親も大事だろうけど、やっぱり旦那さんを大事にしてあげた方がいいと思うよ。
    これから先、なにかしらあったら夫婦で乗り越えなきゃいけないし、その時に仲悪かったら最悪だよ

    • 5
    • 19/08/06 08:01:08

    大人にもなって親に思ってること言えない人って病気なの?

    • 2
    • 19/08/06 08:01:27

    逆だったら凄い嫌だよな。

    • 7
    • 19/08/06 08:17:33

    断れよとは思わないなぁ。1回たったの10分未満でしょ?でも、ご主人の気持ちもわからないでもないから、週1か玄関先で帰ってもらうようにしてもらったら?

    • 0
    • 19/08/06 08:19:21

    取りに行けばいい。自分の親でもそんな時間迷惑だわ。

    • 0
    • 19/08/06 08:21:06

    >>52 旦那だけの家だというの?
    なにそれ。

    • 0
    • 19/08/06 08:23:18

    2階に逃げるなんて子供じゃあるまいし情けない。
    旦那が同じことやられたらどう思うんだろうね。
    主もせめて玄関先だけにしてもらえば。

    • 0
    • 19/08/06 08:23:39

    家にあげないで玄関先で受け取って帰ってもらうかじぶんで取りにいくかだね

    • 3
    • 19/08/06 08:26:18

    逆の立場なら嫌でしょ?
    週末に子供連れて取りに行くって言えば済むことじゃないの?
    賞味期限がーとか言われたら玄関先で貰えばいいやん。

    • 0
    • 19/08/06 08:26:33

    義母が頻繁にきたらどうするよ
    それも旦那さんがありがとうありがとう来てくれて嬉しいよって態度だったらうんざりする

    頻度を減らしてもらった方がいいよ 

    • 2
    • 19/08/06 08:28:53

    ここの実母支持の人たちの意見を読むとああ世の中の旦那もこの感覚で義母との関わりを妻に求めるんだろうなってよく分かる。悪気はないけど視野が狭いんだなって。気を付けよ。

    • 6
    • 19/08/06 08:33:18

    >>41
    えー、週3姑が夜家に上がりこんでも、毎回「ありがとうございます!」ってニコニコ相手するの?偉いね。
    私絶対無理。

    • 2
    • 19/08/06 08:37:43

    多分、それが普通なことになってるのが嫌なんじゃないかな
    たまにならいいけど、もう毎週のことでしょ
    その時間、旦那さんは帰ってるの?
    そしたら、実家に取りにいったらどうかな?
    暗いから運転も大変だし、子供みててもらってさ
    自分が義母にされて嫌だったこともあるんだから、それを旦那さんにもしていいってわけじゃないよね

    • 1
    • 19/08/06 08:39:21

    玄関で受け取って「ありがとう」でバイバイすればいいじゃん

    • 1
    • 19/08/06 08:39:44

    義母もあれだから仕返しにいいけどお母さんが可哀そう。

    • 1
    • 19/08/06 08:41:09

    >>63
    馬鹿じゃねーの
    主の義母はすでにやらかしてるんだよ
    だから主の実母がやらかしても問題ない

    • 0
    • 19/08/06 08:41:50

    逆の立場で考えるとかなり面倒かも。仕事して疲れて帰ってきてるのに週3も来られたら嫌になる。お礼くらいは言うけどさ。

    • 2
    • 19/08/06 08:42:46

    思う。

    • 0
    • 19/08/06 08:46:11

    なぜ断れないの?あと実母さんが余ったものとか、持って帰らなければいい話。
    旦那様が嫌なら平日はやめてもらえばいい。

    • 1
    • 19/08/06 08:46:15

    私はありがたいし、全然寄ってもらってかまわない。むしろ、挨拶もしない旦那に、え?って思うかも。
    でも、旦那さんがそういうタイプならたまには主が実家に遊びがてら取りに行くとかどう?

    • 4
    • 19/08/06 08:48:29

    >>72
    主の場合は、旦那さんと逆の立場だったら嫌で気持ちもわかるけど親に断れないんだってさ。

    • 1
    • 19/08/06 08:48:41

    玄関で受取るだけにして、極々たまにあがってもらう。
    特に旦那がいないときとか
    旦那さんも口に出すわけではないから、そんなに変な人ではないと思う。

    • 2
    • 19/08/06 08:49:04

    >>68

    そう?それじゃいつまでたっても『それならそっちも我慢しろよ』の繰り返し。寧ろ『ね、好意からでも限度があるでしょ?』って義母の事も自覚してもらうチャンスだと思うよ。いい大人が嫌な事されたらこっちもしてもオッケーなんて言っててどうすんの。

    • 3
    • 19/08/06 08:50:44

    てか、実母も娘とはいえ、
    家族、生活があるんだから配慮しろよ…
    うち、義母がそんな感じだったわ。
    食べきれない、冷蔵庫はいらないなどは
    口実だと思うよ

    そりゃ旦那はのんびりできないし、しんどいよ…
    ちゃんと言うべき。

    • 4
    • 19/08/06 08:51:28

    うちの母も週1ぐらいだけど、食材持ってきてくれたり、会社帰りの買い物ついでにお願いしていたもの買ってきてもらったりするけど、そもそも旦那がその時間いないことの方が多いからな…
    旦那さん帰り早くてくつろいでるならちょっと窮屈もしれないけど、10分でしょ?
    うちの母30分以上いるけど、たとえ旦那がもう帰ってる時間でもリビングのソファでゴロゴロしてるわ笑
    その体制のまま母に「いつもすんませーん」って言ってる…笑
    こればっかりは旦那さんの性格によるし、繊細なタイプなら気になるだろうね

    • 2
    • 19/08/06 08:52:49

    いや、普通に考えて、旦那さんしんどいでしょ…
    クーラーついていない2階に行くの面倒って言い方をしたのは
    精一杯の優しさだと思うよ?

    • 5
    • 19/08/06 08:54:54

    来た日は帰ったら済むけど、来ない日は来ないって確定するまで今日は来るのかなって気持ちで落ち着かないだろうと思う。
    週に3日、10分程度なんかじゃないよ。
    来ない日だって気持ちは毎日毎日休まらないよ。
    旦那さんが気の毒でしかない。
    たまにでも良いからお礼くらいは言いなよと思うけどさ、何か買ってくるにしても基本は余り物なんでしょ?旦那さんにとったらありがた迷惑だろうな。

    • 4
    • 19/08/06 08:57:57

    >>71

    それ激しく同意。うちの義母も検品のパートしてて自分では使わないものたくさんもらってきては、私たちに配ってくる…
    自宅一室が倉庫みたいになってるし。

    ボールペン何十本とか、大量の輪ゴムとか。
    いくつもエコバッグとか。メモ帳とか。
    限度超えててほんと困る。
    いらないと言っても毎回帰り他に頂いたものの袋に紛れて入れられてる…
    遠慮と思ってるみたいで困ってる

    • 1
    • 19/08/06 08:57:58

    >>72
    そりゃ自分の親ならね。
    義母でも同じ?

    • 1
    • 19/08/06 08:59:20

    娘が気づかないタイプの毒親だね、

    • 3
    • 19/08/06 09:00:47

    >>79

    ほんとにこれだと思う。
    自分の親じゃないんだし。
    私は自分の親でも嫌だわ

    • 3
    • 19/08/06 09:04:16

    母親もそんな時間なら早く帰って夕飯の支度しないの?父親が帰宅遅くて暇つぶしとか?
    孫は何歳かわからないけどしょっちゅう来てたら相手にされなくなるよ

    • 0
    • 19/08/06 09:07:58

    逃げる旦那とか失礼

    • 2
    • 19/08/06 09:10:22

    そんな時間、親でも迷惑。

    • 2
    • 19/08/06 09:13:40

    玄関先にデカめのクーラーボックス置いといて勝手に入れといてもらえば?
    その頻度は嫌だよ。
    逆に考えてごらん。

    • 2
    • 19/08/06 09:16:42

    自分の親なら玄関で受取って(。・_・)ノでいいと思う。
    旦那がいないときとかたまには寄って貰えばで
    親は喜んでもらえてたまによらせてもらえれば嬉しいのだよ

    • 0
    • 19/08/06 09:20:19

    そこから食費とか浮くわけだから断りたくないね。うちは田舎だから車移動が当たり前だから着いたら連絡してって言って車までとりにいくかな。

    • 0
    • 19/08/06 09:20:47

    私なら別に旦那が2階に逃げてもかまわない。2階のエアコンつけてそこに居てもいい。逆でもそれでいいならそうするよ。

    • 4
1件~50件 (全 109件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ