2020年からの私立高校(実質)無償化に賛成?反対? (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 662件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/10/03 08:33:46

    >>471
    大学の補助も中所得者は無くなるよ。低所得者だけにして、大学だけでなく短大や専門学校も補助するんだって。
    日本は低所得者に優しいね。

    • 1
    • 19/10/03 08:32:05

    反対

    こんなんで私立行きたいなんて言われたら困るわ。
    私立はほかに金かかること多い

    • 10
    • 19/10/03 08:31:50

    >>479
    え?実質なんだからそんなの当たり前だし、知ってるけど何が言いたいの?
    私立の無償化も他はかかるよ
    無償化にしてと言っているから、もう無償化になってると言ってるんだよ。

    • 4
    • 19/10/03 08:28:36

    >>460授業料はね。でも修学旅行費とかは普通にかかるでしょ

    • 2
    • 19/10/03 08:27:55

    賛成

    いいと思う、私立に行きたいが親が反対して渋々校舎のボロい公立に行くはめになった子を沢山知ってる

    早くやってほしかった!もう高校卒業しちゃったよw 150万返せー!

    • 0
    • 19/10/03 08:26:17

    >>470
    は?うち高校生いますが。
    無償化になってって言ってるから無償化になってるよと言っただけだよ。
    なにか間違ってる?

    • 1
    • 19/10/03 08:26:06

    無償化になったらなったで申請でお金戻らないんだよね?結局あまり変わらない気がする
    後援会費とか結局払うし元々私立は授業料以外も高いし

    • 1
    • 19/10/03 08:23:33

    今さら反対とか頭おかしいんでないの
    もっと前に言えばいいのに

    • 1
    • 19/10/03 08:22:27

    >>413
    微々たるもんでもないけどね。
    うちは無償化だったら助かるけどね。
    所得で引っかかってるからならないけど。
    公立なんて所得制限910万以下だし無償化だから全然安いじゃない。

    • 1
    • 19/10/03 08:22:17

    賛成

    可能ならいいんじゃない?
    むしろ、あまりお金掛からない時期の幼児時期よりこっちに力入れた方がいいとすら思う
    ちなみに私は私立出てる

    • 4
    • 19/10/03 08:21:44

    賛成

    今や高卒は当たり前だしね。貧乏で頭も悪いから行く高校がないってならないように。学力や家庭の経済力で子供の可能性を潰したら駄目だと思う。

    • 0
    • 19/10/03 08:19:42

    >>465
    そうだよ。590万まででしょ。
    結局、中所得者が一番損する気がする。税金は取られるし、補助は少ないし、その割に所得は少ないし。

    • 7
    • 19/10/03 08:19:09

    >>460
    無償化って全くお金がかからないと思ってる?(笑)

    • 0
    • 19/10/03 08:18:21

    賛成

    アホを野放しにしないで欲しい。
    高校まで義務教育にして欲しい

    • 0
    • 19/10/03 08:15:51

    賛成

    ただ、人気がなくて潰れそうな学校は荒れはてそうだけどね。

    • 0
    • 19/10/03 08:14:31

    賛成

    「お金がないから公立言って欲しい」ってよく聞くけど、私立も選択に入れれたら選べる科が増えて子どもは嬉しいだろうな
    ちなみに私は私立の服飾出身 公立に服飾はないからね

    • 0
    • 19/10/03 08:13:22

    賛成

    家庭の事情で行きたい学校を断念するのは
    辛い。
    私は公立落ちて私立に行ったので、親に
    かなりの金額負担をさせてしまった。
    大学にも行きたかったけど私立高校に行ってしまったので親から「就職してくれ」と言われ就職した。

    • 0
    • 19/10/03 08:10:13

    賛成

    でも所得制限あるから無償というより割引制度って感じだよね?

    • 2
    • 19/10/03 08:08:57

    反対

    所得制限がなければ賛成。

    • 10
    • 19/10/03 08:07:55

    >>455
    所得制限引っかかってるって事?
    だとしても授業料は月1万円位だよね?
    公立高校そんなにお金掛かってないけどな。

    • 3
    • 19/10/03 08:07:36

    >>436
    え?定期代の事言ってるの??
    私立だってどこだって掛るのに・・・

    • 2
    • 19/10/03 08:02:54

    賛成

    まだ子供が小さくてよく分からないけど、一生懸命頑張って勉強するならありなんじゃない?
    グダグダ高校生活送るならダメ。

    授業態度とか生活の面で(成績は個人差あるから)何点以上は無償化とかにしたら良いのに

    • 0
    • 19/10/03 08:01:21

    >>455
    公立無償化じゃん。
    違うの?

    • 1
    • 19/10/03 08:00:43

    反対

    所得関係なく全世帯対象なら賛成する

    • 5
    • 19/10/03 07:58:20

    賛成

    何の話か良く分からなかった。
    東京だからもう公立も私立も授業料無料だよ。
    無料なのは授業料だけだから、やっぱり私立は色々とお金が掛かるけど。

    私も息子も公立
    娘は私立に行く予定

    • 0
    • 19/10/03 07:55:58

    賛成

    難しい選択だけど、私立の方で行きたいところがあっても、金銭的事情で行けない子もいるから。
    今まで金で裏口してた人達みたいなのは無くなるのかしら?

    まぁ、保育園無償化よりいいと思う。

    • 3
    • 19/10/03 07:54:14

    収入差別じゃなくて、
    子供を平等にしてほしいの
    わかるわー。

    • 4
    • 19/10/03 07:51:27

    反対

    いや、その前に公立無償化にしてよ。
    教科書に授業料、公立高校ってめっちゃかかるんですけど。

    • 9
    • 19/10/03 07:50:04

    賛成

    わたしは私立。
    所得制限なく無償なら賛成。
    あるならうちは制限される所得だから反対。
    所得制限設けるなら、控除は絶対無くさないでほしい。

    • 6
    • 19/10/03 07:48:40

    無償化にして子供生む人が増えるなら結果的に年金も潤うし良いとは思う

    • 0
    • 19/10/03 07:47:51

    賛成

    反対する理由が特にない。

    私は公立。

    • 2
    • 451

    ぴよぴよ

    • 19/10/03 07:46:54

    賛成

    子供の選択幅が広がるし、実際少子化問題で私立行く子も減ってるから、学校側も子供がいなくなるよりはいいのかな?

    • 0
    • 19/10/03 07:46:17

    賛成

    いいんでない?

    私は私立

    • 0
    • 19/10/03 07:46:11

    反対

    かな

    • 0
    • 19/10/03 07:45:36

    反対

    しっかり勉学に励む子ばかりならいいけど、なんとなく行っとこうって子に税金使う必要はないと思う。
    私は国立。

    • 2
    • 19/10/03 07:44:34

    無償化にした分ガンガン塾に通ってくださいってことかな?

    • 1
    • 19/10/03 07:41:53

    私は公立だけど。
    私立っていってもアホ高もあるからな~。
    医学部とか私立でも賢い高校に限定した方が良さそうだけど。

    • 2
    • 19/10/03 07:41:12

    反対

    所得関係なしに全世帯なら賛成

    • 3
    • 19/10/03 07:38:03

    反対

    子育て全世帯対象にしてほしい。
    私は高校と大学は私立。夫は公立高と国立大。

    • 0
    • 19/10/03 07:24:51

    賛成

    埼玉は今授業料実質無料だけど授業料よりその他諸々のほうが高いよ。そこ深く考えず私立入れて苦労してる人知ってる。私は私立、息子は公立だったけど特に反対ではない。

    • 2
    • 19/10/03 07:05:40

    反対

    一律にしたらいい。

    • 2
    • 19/10/03 07:05:02

    >>438
    息子の公立進学は本人の希望です。

    • 0
    • 19/10/03 07:03:54

    反対

    >>437です。
    回答の選択できてませんでした。

    • 0
    • 19/10/03 07:03:08

    >>437つまり息子さんは金をかける価値無しなんだね

    • 1
    • 19/10/03 07:01:53

    私は公立。
    娘が私立、息子は公立。

    子供二人の高校を比較して私立は高いお金を払うだけの価値はあると感じる。
    先生達も この学校の教員である、とプライド持って指導に当たっていた。
    助成金制度もあったけど、ほとんどの生徒が所得制限で助成金対象外。
    考えがあっての私立選択者が多かったので校風も穏やか。
    無料にしてしまうと、どうなることやら、、、

    • 3
    • 19/10/03 07:01:22

    >>435
    定期代とかじゃない?
    公立に子ども行ってるけど月に三万の定期代かかるから私立並みに払ってる笑
    したい事あるならどちらでもいいけどさ!

    • 0
    • 19/10/03 06:58:25

    >>413
    なんで公立にそんなかかってんの?
    うち1万あれば足りるけど。

    • 1
    • 19/10/03 06:51:22

    反対

    金がないのなら公立に行けばいいだけの話
    ちなみに公立出身

    • 3
    • 19/10/03 06:50:07

    反対

    自分の子供くらい自分のお金で何とかしたら?と思う。高校、大学は義務教育じゃないんだし。子供産むときに、普通の親だったら高校、大学の事視野に入れて貯金なり学資なり入ってるはず。それができてないのはちょっと…。
    私は馬鹿な私立高校。子供2人は私立の中高一貫校

    • 1
51件~100件 (全 662件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ