お子さん、初めて映画館に行ったのは何歳?

  • なんでも
  • 大化
  • 19/07/24 07:00:02

3歳の息子が劇場版 仮面ライダージオウを観たがるんですが、果たしてじっと観ていられるのか心配です。すぐ飽きてしまうんじゃないかとか暗いの平気かなと。お子さんが初めて映画を観に行った時のエピソード等があれば教えてください。

前売りでも大人1400円 3歳以上900円なんで、お金無駄にはしたくないなと思う反面、夏休みだし連れてってあげようかなーと迷ってます。

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 51件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/07/24 08:53:24

    私も心配だったけど子供達みんな騒いだり歌ったりしてて大丈夫だよ(^^)

    • 2
    • 19/07/24 08:50:54

    ママズシアター?いってみたいんだけど、どうなの?実際赤ちゃんほんとにたくさんいるの?

    • 0
    • 19/07/24 08:49:43

    3歳前にドラえもん。
    特に何も考えずに旦那と上の子と3人で行かせた。

    • 0
    • 19/07/24 08:46:32

    3歳の時にトーマス見に行ったよ。
    初めは心配だったけど無事に最後まで大人しく座って見てくれたよ。

    • 1
    • 19/07/24 08:39:54

    観たいって言ってる映画なら大丈夫だと思うけどね!
    うちは息子は3歳、娘は2歳だったと思う。
    ぐずったりもせずいい子にしてたけど、息子がトイレ近いから必ず出入り口近くの端の席に座ってたなー。

    2ヵ月くらい前にクレヨンしんちゃん観に行った時に、近くにいた3歳なってないくらいの女の子がずっとしゃべったりうろうろしてたから、そういう子は連れてくるべきじゃないなと思う。
    途中で怖い帰るって泣きわめいて出てったけど。


    • 1
    • 46
    • 匿名ヒーロー
    • 19/07/24 08:31:13

    2歳の時にアンパンマンの映画にパパと2人で行かせました!歌ったり踊ったりする時間もあったみたいで、常識の範囲内で騒いでも大丈夫な感じだったようです。それでも息子はじっと座って観てたらしいです。

    • 1
    • 19/07/24 08:21:07

    息子がドラえもんを見に行く時に娘も行きたいと言うので2歳後半の頃に一緒に行きました。
    公開開始してしばらくしてから空いている時間に行ったらお客さん私たちだけだった。
    席を立つ事もあったけど、好きなアニメだったしポップコーンがあったから割と大人しくみていたよ。
    たまに大声ではなく普通の話し声でしずかちゃん可愛いねとか私に話しかけてきたけど、それはお子様アニメだから許容範囲かなと。

    • 1
    • 19/07/24 08:21:00

    長女も次女も5歳の時に映画デビューしたよ
    長女は大人しい性格だし好きなディズニー映画だったから終始大人しく観てたよ
    次女はジッとしてるのが苦手で心配してたけど、しっかり座って見ていられたし後半は寝てたよ笑
    何回か子供連れて映画行くけど騒いでる子は見たことないよ。
    家と映画館じゃ雰囲気違うし子供にとって気が散るような物が目に入ったりもないから意外と見入っちゃうかもしれないよ。
    もう、2人とも小学生だけど一応映画観に行くときは通路側で出口付近にしてる。
    トイレ行くって言われた時に邪魔にならずすぐ出られるように。

    • 0
    • 19/07/24 08:14:45

    2歳でアナと雪の女王
    グズったり、トイレに行きやすいように端じっこの3人席を選んだけど最後まで無事にみれたよ。懐かしい。

    • 0
    • 42
    • きっと明日も猫かぶり
    • 19/07/24 08:09:10

    3歳の時に行ったポケモンかプリキュアが最初だったと思う。どっちが先だったか忘れたけど。騒ぎはしなかったけど、ポケモンの終盤はちょっと飽きてきてる感はあったかな。内容が3歳児にはちょっとシリアス過ぎたからかも。最後まで興味を持てるかどうかは映画の内容にもよると思うので、親はネタバレ覚悟で事前にある程度どんな話なのかネットで調べておくといいかも。

    • 0
    • 19/07/24 08:04:02

    2歳でアナ雪 ママズクラブシアターで観たけどすごい真剣に観てたから2回目は普通の映画館で観たよ。 それから年に2回くらい映画館行くけど子供が観たがるやつだしホップコーンとジュース持たしとけば大丈夫

    • 1
    • 19/07/24 08:03:46

    3歳でポニョ観に行った。
    両親で息子を挟む形で3人並んで座ってたけど、最後まで騒ぐ事なく座って観ていられたよ。

    • 1
    • 39

    ぴよぴよ

    • 19/07/24 07:59:29

    2歳でしまじろうを見に行きました!
    休憩が入って集中がなくなったけど、楽しめました!昨日は、トイストーリーを見に行きました。
    5歳と4歳だけど、ちょっと怖がっていた笑
    最後まで楽しそうに見てました。
    興味があるやつなら見れると思います。

    • 1
    • 19/07/24 07:57:55

    息子がライダーデビューしたのは年中で映画は小学生になってから。
    ストーリーが大人向けだけど今年は戦隊とセットじゃなかったかな。
    大画面で皆んなで観るのも楽しいけど、飽きて出たがったらチケット代もったいないですよね。
    ちなみに息子中2になりますが今年も友達と映画観に行くそうです。
    ハマる子はハマるんですよね。

    • 1
    • 19/07/24 07:57:09

    幼稚園の年少さん。当時3歳

    • 1
    • 19/07/24 07:55:43

    3歳でプリキュアデビューしたよ!
    4歳の今は映画大好きでこの前もアラジンやトイストーリーを見てきたよー!慣れとか興味だと思うけど…席はトイレのことを考えて入り口近くとか端っことか絞られちゃうけど…

    • 0
    • 19/07/24 07:54:36

    経験として行かせてみれば?愚図ったりしたら外出ちゃえばいいし。

    • 4
    • 19/07/24 07:54:03

    お金無駄になるかもしれないけど見に行ったら?いつでも出られるように端の方に席取ればいいよ。

    • 2
    • 19/07/24 07:52:44

    うえの子達は忘れたけど末っ子は3歳なりたてでディズニーの観に行ったよ
    割りと静かにみてたけど
    その子によるんじゃない?

    • 1
    • 19/07/24 07:50:43

    上の子は五歳でドラえもん。

    下の子は一歳半くらいでアンパンマン。
    TOHOシネマズのママズクラブシアター最高。

    • 0
    • 19/07/24 07:47:57

    5才で仮面ライダーだった。小学生が見に来てたりするし割と年齢高めだから静かにじっとしていられないと迷惑だよ。爆発音とか音も大きいし音を恐がる場合もあるよ。
    3才ならヒーローショーの方がいいと思う。映画はアンパンマンかな。

    • 4
    • 19/07/24 07:46:51

    全然ジオウ見てもらいたいわけじゃないのですが、あまり駄々こねるタイプではないのに、そのチラシを毎日大事に持ってて、先日も今日は行かないよと言ったら大泣きして、26日からだよと言うとホッとして泣き止んで

    皆さんのお話聞いてると、絶対飽きそうですね!
    やはり3歳には難しいか。

    プレゼント狙いで泣いたかもですね。

    • 1
    • 19/07/24 07:46:50

    息子、3歳の時はトミカで年中くらいから仮面ライダーにはまりだして、映画は年長で初めて連れてった。
    3歳は飽きちゃうと思う。

    • 1
    • 19/07/24 07:44:25

    2歳でアンパンマンだった。
    今4歳だけど、ドラえもん、ポケモンとか長い映画でも平気。
    元々テレビとか見ると集中して何時間でも見れるようなタイプだったから行ける。
    下の子が2歳だけどテレビとか集中して見たり出来ないから映画は連れて行けない。性格だと思う。

    • 0
    • 19/07/24 07:40:59

    仮面ライダー位ならまぁまぁ喋ってる子供いるよ。大声でずーっとって感じじゃなければ大丈夫じゃない?
    本当に心配ならトーマスとかアンパンマンから見始めたら良いと思うけどね

    • 1
    • 19/07/24 07:40:01

    アンパンマンでいいんじゃない?

    • 2
    • 19/07/24 07:39:05

    仮面ライダーって年齢が難しいよね。園児には内容理解出来るかなと思うし、小学校三、四年生になると幼稚かなと思うし、かと言ってコアなファンは大人でも見るし。

    • 3
    • 19/07/24 07:36:46

    なんか主が息子にジオウを押し付けてない?
    男の子=ライダー系戦隊モノ
    やっぱり3才は早いよ

    • 4
    • 19/07/24 07:36:41

    5歳くらいかな?プリキュア見た。ただ、田舎の映画館の夕方の回で見たんだけど私と子供の二人だけだった!

    • 0
    • 19/07/24 07:33:15

    >>5
    仮面ライダーは観た事が無いなら止めておいた方が良いかも…。

    普段から観てないならストーリーも難しいと思うよ。
    戦うまでの前置きも長いし。
    子供って戦闘シーンが観たいって感じだから、途中で飽きちゃう可能性も。
    それに、意外と大きなお友達も多いよ。

    家で一度、観せてみたらどうかな?
    ちゃんと観てられそうなら良いと思う。

    • 2
    • 19/07/24 07:31:26

    >>5
    え!家で見てないのに映画館はかわいそう。うちの息子は戦隊ものに全く興味なくて、毎週テレビ点けてても3分も見なかったよ。すぐ違う遊びしてた。グッズなんて似たもの買ってあげればいいじゃん!

    • 1
    • 19/07/24 07:28:56

    >>5
    主は初めての子?ジオウ観た事ある?
    3歳くらいの小さな子向けではないよ。話の中身難しいし

    • 6
    • 19/07/24 07:27:55

    2、3歳だったかな?
    アンパンマンだったと思う。
    子供向けだし、一緒に歌っている子、泣いている子もいたけど全然気にならなかったし、家の子は何も気にしないでガン見していた。

    • 0
    • 19/07/24 07:27:50

    3才ぐらいの時に見に行ったけど長いしやっぱ飽きるのかトイレに何回か立ったよ。それかポップコーンに必死。
    本編よりもおまけの短編をちゃんと見てた(笑)
    年中~年長さんぐらいになると真剣に見てたけどね。

    • 1
    • 19/07/24 07:27:35

    4歳のとき、プリキュアの映画で。下の子はパパに見てもらって行ったけど、途中だらだらした感じになって。せっかく来たのに~ってモヤモヤしてたら、38℃とかの熱があった。行くまでは元気だったのに…。小学校低学年くらいまでは何故か映画館行くと体調崩してた。

    • 0
    • 19/07/24 07:26:11

    2歳5ヶ月でしまじろうを見に行ったよ
    もともと大人しいし集中力がある子なので問題なかったけど

    念のため公開日の朝イチの9時からの人が少ない時間に行った。
    たった2家族しかいなかった。貸切状態
    それはそれで寂しかったわ

    • 1
    • 19/07/24 07:25:55

    >>12
    普段観てないなら内容わからないから飽きるんじゃない?

    • 4
    • 19/07/24 07:24:10

    二歳でアンパンマンいった
    踊ったりしていいからいったけど真剣にみてたよ

    • 1
    • 19/07/24 07:23:31

    >>8
    トイストーリーは、見た事あって好きそうです。ペットのやつも、流れてたら観るとは思います。

    男の子なんで、ヒーローや武器や戦い系に憧れてるところもあります。悩むな。

    • 0
    • 19/07/24 07:22:32

    2、3歳だったかなー
    3人いて3人とも映画デビューはアンパンマンだった
    今ではみんなDVD出たら借りてって言う
    その方がトイレ行きたい時も止めて行けるからって
    確かに子供っていいとこでトイレってなるしその方が気が楽だわ

    • 0
    • 19/07/24 07:22:10

    普段から見てないならやめた方がいい。
    子供は特に考えず見たがるけど、飽きると思うよ。

    • 5
    • 19/07/24 07:20:29

    幼稚園の連絡袋に、その仮面ライダージオウと騎士竜戦隊リュウソウジャーの映画のチラシが入ってて、それにプレゼントがもらえるって書いてあって

    かなりプレゼントが欲しくて行きたいって言ってる感はあります。

    ドキドキちょっと心配だけど、行ってみようなーー。

    • 0
    • 19/07/24 07:18:05

    >>5え!それならやめといたら?
    好きでいつも家で大人しく見てるとかじゃないなら、さすがに連れていくの勇気いるけどな笑
    トイストーリーとかペットとかは好きなの?

    • 5
    • 19/07/24 07:14:27

    3~4歳の頃にプリキュア見に行った
    けっこうみんな歌ったり踊ったり応援したり自由な感じだったし、子供向けはそんなに長くないから最後までちゃんと見てたよ
    おまけのライトももらって楽しそうだったよ

    • 1
    • 19/07/24 07:13:56

    3歳直前でポケモン
    平日に端の席を予約したけど何故か周りは大きいお友達ばかりで、あ!〇〇ポケモン!とか普通の声出しちゃって焦ってシーッっと言ったら
    いいっすよ~あれ〇〇に進化するかな?楽しみだね~と相手してくれて有り難かったよ
    一回相手してもらったあとは真剣に静かに観ていられた

    • 2
    • 19/07/24 07:11:59

    たしかに最初から子供向けだから、多少じっと出来なくても大丈夫かなー。
    仮面ライダージオウも、実は家でふだん観てないのですが、マックのハッピーセットのオマケやガチャガチャで存在を知ったみたいでストーリーとして見た経験はないんですけどね。

    トイストーリー4やペット2の方がいいかなと思ったり、、、、。

    • 0
    • 19/07/24 07:10:55

    子ども向けの映画はそんな静まり返ってないからあまり意気込まなくても大丈夫じゃない?
    うちの場合、上2人は2歳でデビューしたけど、事前に約束(立ち歩かない、騒がない)すればお利口にしていられた。
    今、末っ子が3歳だけどまだ無理そうだわ…
    こればかりは子どもの性格による。

    • 2
    • 19/07/24 07:05:31

    娘が3歳半くらいだったかな?
    モンスターズインクが大好きで、続編でたとき見に行ったよ。
    暗いのは全然平気で音に少しびっくりしてたけど、うちの子は最後まで真剣に見てたよ!
    普段どういう子かわからないからなんともいえないけど、仮面ライダーなら子供ばっかりだし大丈夫じゃない?

    • 2
    • 19/07/24 07:05:09

    3歳なら飽きるんじゃない?
    ライダー系は内容難しいし、前置きが長いから理解出来ずに飽きると思うな。

    • 1
1件~50件 (全 51件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ