うちの子優しくない!どうすればいい?

  • なんでも
  • 匿名
  • 19/07/22 11:22:27

長男(小4)と妹(小2)を連れて2人に500円渡して買い物させたらお兄ちゃんは、カップラーメンとスナック菓子買って、妹にはうまい棒2本とチロルチョコしか買ってくれなかった。お兄ちゃんの優しさを見るために500円渡したけど、そのお兄ちゃんケチというか妹に対する優しさがなかったのがショックでした。どうすれば優しい子になりますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • 19/07/25 09:57:05

    優しくされたことがない人は人にも優しくできないんじゃない?
    なにかと妹優先でお兄ちゃんだからって我慢させてることが多いんじゃない?

    • 0
    • 19/07/25 09:52:27

    私自身年子で上が兄だったんだけど、そんな感じだったよ。意地悪ばーっかり!何回も殴られたし蹴られたよ。力では敵わないから物投げて仕返ししてたけどね。
    でもその反動なのか思春期なったらめっちゃ優しかった。バイトしたらお小遣いもくれたし、大人になった今でも優しいよ。
    小さいうちは男女の歳の近い兄妹ってそんなもんじゃない?って経験上思ってる。
    でも喧嘩ばっかの時期でも兄は私以外には優しかったよ~。

    • 0
    • 19/07/25 09:47:16

    優しいさって生まれつき決まってると思うけど、ショック受ける前に根気よく教えていかないと。

    ただ、お兄ちゃんの暴力は癖になってるよね?
    これは今のうちに直さないと、お兄ちゃんも含めて全員不幸になるよ。

    • 0
    • 19/07/22 12:26:37

    あらー

    • 0
    • 19/07/22 12:25:17

    その買い物の目的は何?
    お昼?おやつ?特になし?

    • 0
    • 19/07/22 12:19:07

    >>4
    手足出すのはダメ!!
    物凄く叱るポイントだよ!!
    ましてや男の子が女の子になんて絶対ダメ!!
    大きい子が小さい子になんて絶対ダメ!!

    あと、お兄ちゃんだからお姉ちゃんだからって、優しさ求めるのはダメ。
    好きでお兄ちゃんお姉ちゃんになった訳じゃないし、一人一人を見てあげて欲しい。
    弟妹に優しい子だったら、ラッキーくらいの気持ちでないと。

    一人一人を尊重しないと。
    兄弟姉妹、お互い思いやりがあるなしは
    親次第だと思うよ。

    とりあえず暴力はダメ。
    あとは平等だよ。

    • 0
    • 19/07/22 11:54:16

    主は娘贔屓みたいだから、逆に娘が多くお金使ったとしたらトピ立てしなかったかもね

    • 1
    • 19/07/22 11:50:45

    主さんがお兄ちゃんを可愛がる。
    自分が妹より可愛がられてないと感じている限り、妹には優しくできないと思う。

    • 0
    • 19/07/22 11:50:30

    >>17
    小4だったらもう少し自分で考えて半分ことか半分ずつ使うけどね。
    育て方と、やっぱり生まれつきの資質の問題。

    • 0
    • 19/07/22 11:48:25

    お兄ちゃんなんだから、お兄ちゃんなんだから、って普段から我慢ばかりさせてない?
    たまにはお兄ちゃんに優しくする必要あるのは主では。

    • 0
    • 19/07/22 11:47:28

    母親がお兄ちゃんに優しくないのに、お兄ちゃんが妹にやさしくできるわけないわな

    • 2
    • 19/07/22 11:45:40

    >>11
    お兄ちゃんだけで400円以上使ったの?
    最初に、一人250円ずつねと言わなかったの?

    • 2
    • 19/07/22 11:44:24

    優しさってほぼ遺伝と生まれつきのようなところがあるよ。
    たま~に優しいお母さんなのに凄くやんちゃで優しさが足りない子がいるよね。
    小さなことでも褒めてあげたら?

    • 0
    • 19/07/22 11:43:41

    てか連投ごめん。
    主ってこういう場合どう買い物するかとか教えたことあるの?
    わける、交渉する(兄妹間や対親とか)、計算してオーバーしないようにする、その他にも基本的な知識そのものがないよね。

    • 3
    • 19/07/22 11:40:38

    >>11
    ごめん、ほんまに色々と謎なんだけど、計算しながら選ばなかったの?
    幼児ではなく小4小2だよね?

    • 1
    • 19/07/22 11:37:29

    どうすれば優しい子になりますか?とかじゃなくて、やってほしくない行動をしたときに親がどうやって伝えてるかじゃない??

    こういう時はこうすべきではなかったとか
    こうしてほしかったとか
    簡単にしてほしいこと、しなければいけないことを伝えてみるといいよ
    なんでそんなことするの!だめでしょ!
    って言う怒った言い方は逆効果
    どうして欲しいのかを率直に伝えればいい。そしてそれができたらすんんんごい褒める

    • 0
    • 19/07/22 11:32:07

    >>8
    小さい頃からそうだった。そのたびに私も叱ったりしたのですが、お兄ちゃんには全く効果がなかった

    • 0
    • 19/07/22 11:31:11

    >>7
    お兄ちゃんはカップ麺とスナック菓子です。妹も最初はカップ麺を選んだらしいのですが店員さんに足りないよって言われて渋々
    駄菓子にしたそうです

    • 0
    • 19/07/22 11:30:35

    小学生ならまだそこまでの気遣いは難しいんじゃない?

    • 1
    • 19/07/22 11:30:28

    >>5
    1つ勘違いしてたのが、おやつを買いにーじゃないんだね。
    帰宅後スナックとカップ麺を分けるとかはないの?うちはたまにやってるよ。

    • 0
    • 19/07/22 11:29:30

    >>4あ~、確かに優しくないね。

    小さい時からそうなの?

    • 0
    • 19/07/22 11:29:24

    お兄ちゃんは何を買ったの?

    • 0
    • 6

    ぴよぴよ

    • 19/07/22 11:28:25

    >>3
    カップ麺二つ買ってくるのかなと思ったんですが、お兄ちゃんがスナック菓子を買ったのでお金足りなくなっちゃって妹は安いお菓子にしたそうです

    • 0
    • 19/07/22 11:26:53

    >>2
    気に入らないことがあると妹をパンチしたり蹴ったりするんです。

    • 0
    • 19/07/22 11:26:19

    妹、お金の計算はできるよね?
    お兄さんの優しさのなさというより、妹の自己主張のなさのほうが気になるところ。
    うちは小4と小1の兄妹だけど、それぞれ交渉するよ。欲しいものが高額なら二人で分けようとか、カップラーメン食べてみたいならご飯として食べる家庭もあるのは知ってるだろうからおやつじゃないしで二人で私に交渉しに来るとか。
    そういうのはないの?

    • 1
    • 19/07/22 11:24:19

    そんなもんじゃない?小学生男児なんて、自分の事しか考えてないよ。
    ちゃんと買ってるからいいんじゃないかな?
    ただ優しくないって思うって事は日頃から何が思うことあるの?

    • 2
    • 19/07/22 11:23:41

    充分優しいかと

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ