若槻千夏はモンペかな

  • なんでも
  • 元中
  • 19/07/22 03:30:36

newszeroの若槻千夏、教師の負担を減らす為の提案をしている現役小学校教師に対し、「18時以降対応しないって何?ビジネスにしないで!子どもが帰って来なかったらどうすんの?」と喚き散らす。
教師に「それは警察案件ですから」と返されても無駄吠えをやめない。モンスターペアレンツ予備軍かな。

  • 3 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 67件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/08/02 10:46:34

    枕営業の過去は?

    • 0
    • 19/07/24 16:59:15

    >>61
    なんの話

    • 0
    • 19/07/24 16:57:36

    辻並にアンチ増えそうだな

    • 0
    • 19/07/24 10:00:19

    インスタのコメントが酷い。

    • 0
    • 19/07/23 15:45:07

    >>61なにそれ笑

    • 1
    • 19/07/23 11:28:38

    話せば分かる人だと思うけど。
    私達が小学生の頃はそんな感じだったから、今の時代の流れの感覚が分からなかっただけじゃない?子供もまだ未就学児だと余計ね

    • 2
    • 19/07/23 11:26:02

    前の職場にいたわ。娘が帰ってこない!って騒いで7時過ぎまで探させといて自分の部屋で寝てたらしい。

    • 0
    • 19/07/23 11:11:36

    これは台本かな?と思ったよ。
    こういう親もいるし、逆に無関心で自宅に連絡するな!みたいな親もいる。
    教師の負担について関心を向けるいい材料になったと思うよ。

    • 0
    • 19/07/23 10:59:57

    若槻千夏はモンペってより、モンスター。学校相手じゃなくてもいつも喚いてるじゃん。
    ヨガをすすめる女が嫌いなのはもう分かったよ…!って思って見てる。

    • 2
    • 19/07/23 10:55:09

    言いそう(笑)

    • 0
    • 19/07/23 10:53:53

    てか、本当に子供のことを心配してるなら、門限までに帰宅しない時点で警察に通報しなさいよ…
    誘拐なら初動が大切なのに。

    うちの旦那もしょっちゅう、夜中に呼び出されてるよ。
    「うちの子が帰ってこないんです~」
    だって。

    探したら友達の家で家飲みしてたわ()

    • 0
    • 19/07/23 10:46:13

    なんか、ごくせんや金八を現実の先生と混同して見てる人が本当にいることに驚いた。つくりものなのに。おとぎ話だよ。
    公務員の勤務時間知らないのかな

    • 2
    • 19/07/22 19:03:14

    完璧なモンペでしょ!!
    教師の本来の職務を考えてみればわかるのでは?
    「じゃあどうしてあなたはお子さんの送迎を自らやらないのですか?」と問われたらどう答えますか?

    • 5
    • 19/07/22 18:42:50

    登下校は親の責任だと言われたよ。下校したら学校の責任ではない。

    • 3
    • 19/07/22 18:41:45

    言い方ね
    自分が自分がが強すぎる
    これ 山口もえが同じ事言ったら叩かれないのかな?
    まぁ 頭良いからそもそも言わないだろうけど

    • 4
    • 19/07/22 18:31:48

    まだ子供小さいよね?
    モンペになる前で良かったじゃん
    インスタきちがいの集まり
    日本も韓国みたいに死ぬまで追い込む日も近いと思う

    • 1
    • 19/07/22 16:36:04

    こんな頭悪い人をキャスティングしたTV局も悪い

    • 6
    • 19/07/22 15:49:17

    確実にモンペだよね。子供が帰ってこないなら、それはもう警察の領域で、先生じゃ対応しきれないでしょ。先生にも家庭があって、小さな子もいることだってある。全てを先生任せって、それって逆に親としてどうなのよ?

    • 9
    • 19/07/22 15:10:04

    そもそもZEROで芸能人出演させて選挙の特番やる事自体間違ってる
    バラエティ番組のようにガチャガチャ喋ってるだけじゃ選挙に関心ある若者なんて増えないわ

    • 8
    • 19/07/22 15:09:48

    >>47せめて学校配布のケータイとかにしてあげてほしいね。毎年度番号変わるとか。

    • 0
    • 19/07/22 15:06:39

    >>46
    うちのとこは緊急連絡網に先生の電話載ってる

    • 0
    • 19/07/22 14:48:54

    >>45
    今は先生の電話番号教えないところが多いと思う。昔は連絡網に電話番号とか書いてあった気がするけど。

    • 2
    • 19/07/22 14:43:09

    学校に電話しなくなると、直接先生の家に電話するようになるよね。
    私の親が教師で、家電に出たら、〇〇先生は?急いでるの。あんた〇〇先生の子ども?早く変わってくれない?とか毎日のようにあったよ。そこから電話で長時間コースか、学校に行ってくるって留守番させられたな。
    自然と電話の出方が、〇〇ですね。お待ちくださいって、小学生なのに身についてしまった。

    • 2
    • 19/07/22 14:14:11

    >>41良い地域だね。こっちもそうしてほしい。

    • 0
    • 19/07/22 14:12:29

    >>18
    当たり前でしょ。
    昔がブラックだったのよ。

    • 1
    • 19/07/22 14:06:25

    夕方の放送って同じ県でもだいぶ違ったりしてビビるよね。
    18時って冬場は相当暗いから不安になるね。

    ただ若槻千夏が言ってる事はちょっと分からんな

    • 3
    • 19/07/22 14:03:38

    >>39
    そうなんだ。ごめん。
    うちは夏17時、冬16時半だから、18時に外で騒いでたら完全に放置子なんだよね。

    • 4
    • 19/07/22 13:59:38

    顔も声も全て大嫌い

    ひんがなさすぎ

    • 4
    • 19/07/22 13:59:15

    >>37そんなローカルな話されても知らないよ。あなたはあその地区に住めて良かったね。夕方の音楽もうちの地域は冬場は17時夏場18時だよ。

    • 1
    • 19/07/22 13:56:28

    >>28
    キリがないよね。
    だから働き方改革が声高に叫ばれてるんだよ。

    • 3
    • 19/07/22 13:56:10

    >>33
    そんな放置が多い地区やだ。学校で17時までに帰宅って決まってるし、音楽?放送だって流れるじゃん。

    • 3
    • 19/07/22 13:54:34

    >>28
    でも18時以降にも電話つながるって分かったら、その親はまたそういう時間に電話するかもしれない。似たようなママに情報流すかもしれない。それじゃ先生帰れなくなるよ。

    • 10
    • 19/07/22 13:52:30

    モンペだとしても千夏好きだわ~

    • 1
    • 19/07/22 13:51:39

    >>28
    そうなんだ
    これのどこに批判するとこあるの?

    • 1
    • 19/07/22 13:50:37

    >>29あなたの周りにいないことはわかったけど、居るから

    • 1
    • 19/07/22 13:48:34

    最近の若い人は電話苦手なんだって。
    だからかー。

    • 0
    • 19/07/22 13:48:11

    言い方が悪いわ

    • 0
    • 19/07/22 13:46:58

    18時以降でも学校にいるなら電話でてほしいって。。
    定時とっくに過ぎてるのにいるってことは、仕事終わらなくて残業中とか帰る支度しているところだったりとかするわけで。
    そこに保護者対応までやれって言われたら仕事終わらないわ。先生にも家庭があるんだよ。子供が待ってるんだよ。

    • 9
    • 19/07/22 13:43:07

    >>26
    低学年で保護者いない状態で18時以降に外にいる子なんていないよ

    • 9
    • 19/07/22 13:42:38

    >>3
    電話に出られない状況なのに出て欲しいって言ってるんじゃないよ。学校にいて電話にも出られる状況なのに、勤務時間外だから出ませんって言ってることに対して言ってるんだよ。

    • 2
    • 19/07/22 13:41:37

    >>20ブラックだよ。確か自殺した貧乏アイドルもそうだったよね!給料激安、枕当たり前、柄悪いマネージャー

    • 0
    • 19/07/22 13:40:59

    >>21子の年齢によるし低学年でも18時なら結構外にいるよ

    • 0
    • 19/07/22 13:39:46

    教師の働き方改革は必要で勤務時間も法の範囲内の収めるのは当然の事。
    でも18時までってなると学校に連絡したい事があってもなかなか時間がとれないのもわかる。親も仕事してる人が増えてるし18時は早いとは思う。
    学校でなくても役所なり何なりトラブル等の窓口設置してくれてもいいんじゃないかなとは思う。
    学校が担任でなくても当番制で1人は電話対応だけするとか。

    • 4
    • 19/07/22 13:39:39

    いやビジネスだよね
    そこまで教師に期待してない

    • 2
    • 19/07/22 13:35:55

    インスタのコメントすごいね、現役の教師って人までいたよw この人の発言より、そんなのが教師な事が終わってるわw

    • 6
    • 19/07/22 13:35:17

    例えば18時以降に児童が事件や事故に巻き込まれて、学校にマスコミ殺到してるのに、何も知らない先生が出勤とか。マスコミに向かって「何かあったんですか?」とか。

    そうなるよね。

    • 4
    • 19/07/22 13:34:50

    子供が帰ってこなかったら、って18時過ぎに騒ぐ問題じゃなくない?もっと早くに心配して動くのが普通の親な気がする。

    • 4
    • 19/07/22 13:33:37

    プラチナム事務所って、結構グレーだよ

    • 0
    • 19/07/22 13:33:13

    勤務時間が5時までの担任に、6時過ぎまで対応しろと??
    それを当たり前と思う風潮がおかしいよ。

    • 5
    • 19/07/22 13:32:43

    残業代払えば喜んでやると思う。
    残業代出ないならやりませーん、が今の社会だから。
    昔みたいに地域のために貢献する人はいないよ。

    • 0
1件~50件 (全 67件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ