夏休み宿題進捗状況~2019 (4ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

151件~200件 (全 364件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/08/18 12:00:10

    自由研究って、お父さんも協力してくれますか?うちの旦那、普段から「宿題なんてやらなくていい」ってタイプで、夏休みの宿題も当然ノータッチ。
    一緒に実験とか、休日にあちこちまわってあげる、そういうお父さんがうらやましい。
    せめて息子の自由研究くらい、一緒にやってあげて欲しい。

    • 9
    • 19/08/17 20:14:21

    >>211
    うちは、今年はオクラなんだけどオクラも収穫率低いよ。
    去年、トマトだったけど夏休み中に取れたのは全部で8個だったよ。鉢の大きさは朝顔のと同じだよ。

    • 2
    • 19/08/17 19:57:40

    あとは、毎日の読書や生活状況の色ぬりカレンダーの残り日数分と、漢字を5ページ。

    読書感想文が一番やっかいだった!

    • 1
    • 19/08/17 19:00:48

    あとトマトの観察のみなんだけど、だいたい今の時期ってどれくらい育ってるものなのかな?うちのトマト成長悪いんだけど

    • 1
    • 19/08/17 18:57:23

    工作で貯金箱を作らなきゃいけない。
    今日子供に作らせる為に材料買いに行き、何故か家族全員、それぞれの貯金箱を作る事になり1日かけて家族で貯金箱作ったよ

    • 4
    • 19/08/17 15:05:48

    旦那が全て作った工作に絵を描いたら終了!

    • 1
    • 19/08/17 15:04:30

    >>207
    音読の宿題なんて、夏休みにまでやりたくないよねー。

    • 6
    • 19/08/17 14:35:52

    >>205
    同じく。

    • 1
    • 19/08/17 14:34:54

    うちの子の学校は休みが終わる2週間くらい前に大物(読書感想文・ポスター・自由研究)は先に提出しなきゃならなくて、今日持っていったよ。
    他に細々した宿題も終わってあとは自学のみ~

    • 2
    • 19/08/17 13:32:37

    毎日しなきゃいけない音読の宿題、一回もやってない。どーしましょ

    • 12
    • 19/08/17 13:12:11

    高校生、全くやってないもよう。

    • 2
    • 19/08/17 11:44:10

    やっと絵が終わった
    あと難関の読書感想文、もう私が書きたいくらい。絶対間に合わないわよ。
    あ、新聞もあるな。もう知らない

    • 3
    • 19/08/17 11:41:36

    北海道だから明後日から学校が始まる。
    読書感想文今終わった。何度もぶつかって泣かれ散々な夏休みでした。宿題毎日やれと言うことがストレスで毎日胃痛でした。
    やっと終わりが見えました…

    • 9
    • 19/08/17 11:41:16

    さっき必須のものは全部終わった。
    貯金箱、詩、図画、読書感想文は出来たらやるだから、やるとしたら貯金箱か詩くらいかな。

    • 0
    • 19/08/17 11:32:09

    >>199
    うちも同じだわ…小6男子
    ドリルは全部終わったけど、ポスターと自由研究が終わらない
    あと1週間しかないのに、やる気ゼロ
    もう言うのも疲れた

    • 6
    • 19/08/17 11:24:57

    みんな計画的に終わっていいね…
    今泣いてるよ私が…
    もうやらないならやらないで、学校で恥かいたらいいわって思っているよ。

    • 10
    • 19/08/16 10:34:59

    昨日終わったよー!
    台風で出かけられなかったから。

    • 0
    • 19/08/16 10:33:00

    他にも問題集や色々あるんだけど、
    五ミリ方眼漢字ぎっしりを一冊分。これがほんと厄介。めっちゃ字が汚かったり間違ってたりのやり直しがイライラする。字が小さすぎてみえないし(笑)
    あと自由研究のこってるわ。。
    土日試合で月曜日もっていくから今日ラストスパート。午後は練習だから間に合うかどうか。。

    毎日どこもいかず午前中は勉強時間なのに全然おわらない。チャレンジも全くてをつけられてない。

    • 0
    • 19/08/16 10:29:15

    自由研究下書きしてから清書しない
    さっさと終わらせたらいいのに

    • 1
    • 19/08/16 08:43:02

    今日二日分の絵日記を完成させて終わりみたい。
    読書感想文もビックリするくらい早かった!もう6年生、自分の好きなテーマならどんどん書けるものなのねー。
    あとはずーっと自習と塾のテキストを進めてる。

    • 0
    • 19/08/16 01:31:01

    先週には終わったよ

    今は毎日の自主学習のみ
    画用紙たくさん余ってるからポスター書こうかと思う。参加賞もらえるやつで(笑)

    • 0
    • 19/08/15 23:56:04

    終わったもの

    ドリル
    標語1
    標語2

    未完成なもの

    感想文
    自由研究
    図画(選択で習字も選べたのに・・・)


    小3ですが上のもの全部必須。
    夏休みが短いから復習ドリルは無くなったけどそれでも間に合わない(笑)

    今、半べそで絵の具塗ってます。
    習字にしろって言ったのに譲らないんだから自業自得!



    • 0
    • 19/08/15 22:14:55

    2人とも、あとは自由研究をまとめるだけー。

    • 1
    • 19/08/15 22:11:48

    我が子の中のメインイベントが終わり、それの日記を書き終わった。
    最後の宿題終わってホッとした

    • 0
    • 19/08/13 14:56:41

    やっと終わった~!
    けど、達成感が薄いのはきっと公文の宿題がてんこ盛り残ってるせいだわ…

    • 3
    • 19/08/12 14:07:12

    小6
    自主勉強のノート1冊(65ページ)に苦戦中。始業式までだと思ってたら、22日の登校日までだと最近知って、慌ててやり始めた。

    • 0
    • 19/08/12 13:55:28

    自由研究で苦戦中。
    テーマもあれこれ親子で考えるけど素材捜しが難しかったりで断念
    子供に全て任せると薄っぺらく内容が無いものに仕上がり母激怒

    これ任意にしてほしいわ
    研究熱心な子供なら良いものに仕上がるし本人にもプラスになるだろうけど、やる気が無かったりやる気出ても上手く調べる事が出来なく挫折すると夏休みなのに不穏な空気が漂ってしまう。。。
    ムリにやらせても意味ないわ
    親が殆どやったものとかも然り

    • 12
    • 19/08/12 13:31:51

    今年は凄く多い!
    後は薄いドリルだけだ。

    • 2
    • 19/08/12 12:40:10

    あと自由研究と、私が書く読書感想文×二人分(ToT)子供はもうかいてる。来週までに出さないといけないのに(ToT)

    • 3
    • 19/08/12 12:31:35

    後は絵日記と先生へのハガキ
    せっかく淀川花火大会とUSJ連れて行ったのに書かない。

    • 0
    • 19/08/11 16:14:43

    習字と、夏のびのびだけしか終えてない

    • 0
    • 19/08/10 15:54:18

    2年の計算プリントがなかなか手強い
    何十問もあるから、やる気ナッシングになってる。。泣

    • 2
    • 19/08/09 15:00:30

    やっと夏休みのドリル約70ページが終わった!
    残りプリント集、、、コッチは今日から取りかかったから、お盆までには無理かも。後日記もあるわ。

    • 0
    • 19/08/09 12:57:11

    >>178
    えー、高学年はお勉強系メインで他は任意にしたらいいのに必須はきついね
    うちはお勉強系+自由研究+(ポスター数種・貯金箱・俳句の中から3つ)
    これでも、勉強だけにしたいぐらいだよね
    地元の公立中が人気ないから
    私立に逃げられないように邪魔してるのかなぁ~と思うときがあるわ…。

    • 2
    • 19/08/09 11:53:29

    習字してるけど下手すぎて疲れた

    • 4
    • 19/08/09 11:52:43

    家族の楽しい風景って絵を書くのに、背景真っ白。人間は宙に浮いてる。早く終わらせてゲームしたい、転がって遊びたいって一切集中しないで投げやりな書くなよ。

    • 0
    • 19/08/08 13:07:56

    勉強系の宿題以外のもの(研究、工作、習字、作文、ポスターとか)が数えたら8コもあった。
    これって多過ぎない?ママスタ見てたら、薄っぺらいドリルと一作品だけって学校もあるみたいだけど…。

    今まで、親子で頑張って全部やってきたけど、6年生になって勉強系以外のものが何個か増えた。今まで任意でやるものも必須になってる感じ。今年は全部できそうにない。

    • 1
    • 19/08/08 09:58:55

    >>109
    そう、親も感想文かくの。短いけどさ。

    • 1
    • 19/08/08 09:47:06

    自由研究なんかは、ホント親がそういうこと
    自分で好きかどうかなんだよね。子供のことって、親がその分野好きかどうかが全て。
    それだと、させるのもするのも別に苦じゃない。

    野球なんか、こんな炎天下に毎日朝から親子で朝練してから出勤するパパとかさ、あれも好きだから。中学受験を経験したママは、何だかんだで塾通いはママも好き。

    • 4
    • 19/08/08 09:44:18

    小3娘
    自主学習だけ頑なにやろうとしない。
    「最低何ページ以上」って決まりがないからギリギリで適当にやるつもりなのか…
    それ以外はすべて終わってるからあまり口うるさく言わない方がいいのかな…モヤモヤする。

    • 0
    • 19/08/08 09:39:39

    >>164
    自由研究のテーマは、その年のが終わったら「来年は何にしよー」と私が考え始める。
    もちろんすぐには決まらないけど、アレいいなー、コレいいなーと思い付いた時にメモってる(スマホに)。

    何個か候補が出来たら、内容、材料やらを調べたあと子供に今度の自由研究「この中なら、どれがいい?」と。
    二つくらいに絞って、スマホのカレンダーで夏休み最初の日にテーマをメモ。

    学校からテーマは決められてないから、夏休み入る前には一つに絞って材料揃えて、休みに入ったらサッサと実験なんかは済ませる。

    というのを続けてきた。

    • 2
    • 19/08/08 08:33:57

    >>171
    公園すぐ近くなんだよね…

    • 0
    • 19/08/07 18:22:31

    あとは自由研究のまとめだけ。
    今年は早く片付いたー!
    めちゃくちゃ口うるさく言ってしまったけど、今は感謝されてる(笑)

    それでもまた来年も同じことを繰り返すんだろうなぁ…

    • 4
    • 19/08/07 18:08:45

    >>169
    え?
    18時から遊びに行かせるの?

    • 2
    • 19/08/07 18:07:57

    全部おわったー!
    自由研究が本当に大変だった。
    なんのためにやるんだろうね。

    • 8
    • 19/08/07 18:06:21

    もーーーーーーーー!
    褒めておだてて、せっかくドリルに
    取りかかるとこだったのに
    こんな時間に近所の子がピンポンしに来やがった!
    飛び出して行っちゃったわ…。゚(゚´Д`゚)゚。

    • 2
    • 19/08/07 16:57:59

    全部オワター!大変だったー!

    • 0
    • 19/08/07 15:29:23

    >>166
    でも、ちゃんとオチまで書けて偉い!
    うちは歯はなんか怖くて歯医者さんで抜いてもらってるよー
    乳歯入れになってるペンダントをもらったよ
    グルメ情報…先生が知りたいだけだったりして…。

    • 0
    • 19/08/07 13:02:01

    小4息子。
    明日から遠方の実家に帰省するから自由研究を昨日までに必ず終わらせる予定でずっと言ってたのに、だらだら途中で気が散って下の子と遊びだしたりケンカしだしたり。

    夕方から歯が痛い~、抜けそう~、抜けないー、お母さん抜いて~、やっぱりやめてー、ギャ~(TДT)で、ずっと歯をぐらぐらさせては痛いだのなんだのと喚いて全然宿題が進まず。
    昨日は結局夜に歯が抜けて終了。

    朝から残りの自由研究やって、ようやくまとめを書いてたんだけど、全然書けない。
    書いたと思ったら「~で楽しかった。~でおもしろかった。~でびっくりした」って…

    なんだその低学年レベルの感想文。
    まとめでも何でもないわーー!怒
    明日から出発なのに子供らが家を散らかしまくるし本当にストレスたまって仕方ない。

    自由研究の他に、今住んでる市を中心とした県調べ っていうめんどくさい宿題も残ってる(>_<)
    観光、スポーツ、グルメ、軍など、テーマを決めて色々調べてファイルにまとめるんだって。。
    こんなん親の手伝い必須だよね。
    これがあるなら自由研究は無くして欲しいわ。

    めんどくせーーーーー

    • 13
    • 19/08/06 13:11:09

    国語と算数のプリント集終わってる。これするだけでも親が口のうるさく言わないとやらないもんなぁ。

    後は読書感想文と絵読書感想文コンクール似提出の2点残ってる。

    宿題少ないから家庭学習もしなきゃ成績下がったのに、本人は暑いしだらけてばっかり(T_T)

    • 5
151件~200件 (全 364件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ