子連れの時に

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 19/07/20 22:48:35

    >>5すぐそう言うよね
    子育てした事あるんだから大目に見ようみたいな?
    関係ないから

    • 0
    • 19/07/20 22:47:51

    >>4はずれ
    ベビーカーだから抱っこ紐だからって当たり前の様に退きもしないすみませんも言えない、しまいにはぶつかりながら通り過ぎる親に対して文句言う

    • 1
    • 19/07/20 22:45:50

    >>3子供に対して文句言われたなら分かるよ

    私が言ってるのは親への文句の時

    • 0
    • 19/07/20 22:40:40

    完全に言い返しに行く。

    • 1
    • 19/07/20 22:40:35

    >>2
    あなた子育てしたことないでしょ笑笑

    • 1
    • 19/07/20 22:39:02

    >>2
    ベビーカーと抱っこ紐が嫌ならどうしろと?
    貴女は実は高齢独身子なし様なんじゃないの?
    経験者としては抱っこ紐の大変さ知ってるからそこへの怒りは沸かないわ

    • 1
    • 19/07/20 22:32:30

    >>2
    へぇ。さぞ、立派にロボットのような管理する子育てしていらっしゃるのね。
    いろんな人がいる。これって、当たり前の受け取り方だよね?それで、子供の危険リスク下げてるんだから、別にいいじゃん。1の方はアンガーマネジメントがしっかりしていて、子連れのリスクもしっかりしているだけのこと。

    • 2
    • 19/07/20 22:22:28

    やなことあったけどいろんな人がいるな

    って思うような親だから舌打ちとかされるんだよ
    子供が迷惑掛けてされるんじゃなくて、親の管理がなってないから舌打ちされたり邪魔だと思われたりする

    私はベビーカー様とか抱っこ紐様?笑 とかに文句言うけど

    • 1
    • 19/07/20 22:17:05

    こどもが5歳くらいの時に、コンビニで買い物しててこどもと少し離れたところにいて、あとからこどもに「さっきいたおじさんにクソガキって言われたぁ。。」と落ち込みながら言われたことはある。
    「あんたなんか悪いことしたの?」って聞いたけどとくに。
    本コーナーで漫画の表紙とか見てたらしいけど、邪魔だったのかも。

    3人こどもがいて乳児いてのチッみたいなのはないけど、この人赤ちゃんとか苦手なんだなぁと感じたりすることはあった。
    でも、いろんな人がいるから。

    相手がとてつもなくおかしい人の可能性もあるから、危険を感じたらやり返すとか文句言うんじゃなく、その場を去るのが正解よ。
    こどもになにかあったら怖いもん。
    子連れの時は逃げるが正解。
    後で友達とか旦那や家族に「今日ムカつくことがあってさー!」って愚痴るだけでいいよ。

    「でも、やなことあったけど母子ともに無事でよかった」ってなるから。

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ