子供やその保護者に自分たちで考えて行動して欲しいから

  • なんでも
  • 貞応
  • 19/07/18 08:24:27
年長クラスの担任しています。子供たちやその保護者たちに、自分たちで考えて行動出来るようになって欲しい、先生の話はしっかり聞いて帰ってそれを親に自分で伝えてほしいという思いから私は、持ち物はプリントやボードには書かず前日に子供たちのみに知らせます。忘れ物する子ももちろんいます。

もうひとつ、園外へ出かけるなど行事のとき集合時間は伝えません。出発時間だけ知らせて、自分たちで考えて、それに間に合うように来てもらいます。『何分までには来たほうがいいですか?』と聞かれても『〇分には出発なので、それまでに。』と伝えています。
一部の保護者から不満が出ているようです。お母さんからしたら、このようなやり方は不満ですか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 139件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/07/18 08:25:22
    聞かれたなら教えてあげたらいいのに

    • 12
    • 19/07/18 08:26:43
    幼稚園でそこまでしなくてもとは思う。園の方針なの?担任が勝手にやってるの?

    • 14
    • 19/07/18 08:27:34
    プリントくらいは出してあげて。
    聞き間違いもあるし。
    親は把握しといて、子に任せるスタンスがいいかと。

    年長だときちんと伝達できない。むしろ6年生の子でさえ出来ていないw

    • 25
    • 19/07/18 08:27:38
    そういう方針です と、きちんと公言してるの?

    • 5
    • 19/07/18 08:29:48
    主のクラスだけじゃなくて、園がそういう方針なんだよね?
    違うなら、延長に「私はこういう方針でやって行きたいですが、いいですか?」って聞いてみたら?

    • 1
    • 19/07/18 08:29:58
    伝達力を養うために、以前ほどのおたよりや掲示はしませんので、ってやり方は普通に聞くよ。うちもだった。ただ行事の類は扱いが別だったな。次の日や近日中の持ち物(万が一忘れても大丈夫な程度のもの)とかの話だった。

    • 1
    • No.
    • 7
    • 神護景雲

    • 19/07/18 08:30:56
    持ち物はうちの子の先生もやってた。遠足などはしっかりお便りでるけど、園の工作で箱を使いたいです。おうちにある人は何個でもいいから持ってきてねって感じのは口頭。
    でも懇談会で説明があったよ。小学校でうまくできるようにとの考えからやっていることなので、お子さんから聞いてないとか忘れ物したとか叱らないであげてくださいって。

    集合時間はしっかり教えてほしいかも。
    15分前なら大丈夫かな?でも先生点呼とるの大変?じゃ30分前かな…いやでも早すぎても迷惑じゃ?…って色々考えすぎちゃうから。

    • 8
    • 19/07/18 08:31:47
    >>3
    うちの中学生もできない笑

    • 3
    • 19/07/18 08:31:57
    子供達がこれからそういうことを学ぶ機会はいくらでも出てくるので、幼稚園時代はただただ楽しく過ごしてもいいのでは?もちろんメリハリは大事ですが。

    • 6
    • 19/07/18 08:33:20
    何だかんだ理由つけて少し意地悪ゴコロ出してない?
    前日、前々日に子供に伝言するのはいいと思うけど保護者にはプリント出した方がいいと思う。
    でも、こういう方針ですので子供から聞いてください。とか伝えてる?

    去年、子供が通ってた幼稚園では3学期頃から一年生に備えて、子供に伝えていますので子供から聞けたら褒めてください。みたいに言われたよ。もちろんプリントは貰ってた

    集合時間も30分前に来るのも構わないけど幼稚園は開いてるのか?とか色々思うとこあんじゃん。
    そこまでする事なのかな?
    小学校でも何分前までには登校させて下さいって教えてくれると思うけど

    • 11
    • 19/07/18 08:34:14
    やり過ぎじゃない?
    クラスの保護者に公言してあるの?
    子供に対してはわかるけど、保護者に対して自分で考えて行動して欲しいからなんて言ったら何様?ってなると思う。

    • 10
    • 19/07/18 08:34:32
    クラス担任ですよね?園の教育方針に従った方がいい。その教育方針を見て保護者は幼稚園を選ぶんで。

    • 3
    • 19/07/18 08:36:11
    まだ年長だよ?
    そりゃ文句言う、園長に話しに行くレベル

    • 6
    • 14

    ぴよぴよ

    • No.
    • 15
    • ポテトフライ

    • 19/07/18 08:37:54
    長女が年長の時たまに○○を使うから持ってきてください、という伝言で帰ってきたことは多々あったな。
    そのときは次の日のお迎えの時お迎えママとあってるか聞きあったり先生にまた確認したりしてた。
    まだ専業でお迎えいったりしてたから情報共有できてたし良かったけどバス帰宅で私みたいか交流下手な人からすれば聞けるママもいないと正直テンパるかも。


    せめて遠足とかのお出掛けの時くらいはプリントにしてほしい。
    見直しもできるし。
    なにか幼稚園で作ります。プリンのカップなどを持たせてください、くらいなら伝言でもいいけど。

    • 2
    • 19/07/18 08:38:09
    園外にでかける時は、出かける前に園で何をするのかとそれに何分かかるのかがわからないと困るよね。
    集合して何もせず出発ならいいけど。
    持ち物も園児ならまだしっかり伝えられない子もいるだろうし、伝えられても前日に急に用意しろって親も困るよ。
    子供なんて夜になって思い出してってパターンも多いだろうし。

    • 6
    • No.
    • 17
    • 天平感宝

    • 19/07/18 08:40:27
    これぞ本当の教育
    今のおかーさん教育しないとやばいもんね

    • 3
    • 19/07/18 08:41:47
    園の方針ですか?
    そうでなくて担任の判断でしていることなら、今後の園の経営にも影響しちゃいそうな事だと理解してますか?

    集合時間を知らせないなんて、ただの意地悪です。

    • 5
    • 19/07/18 08:43:13
    持ってこなくてもどうにかなるものなら口頭で連絡の練習がてらいいと思うけど、弁当とか忘れちゃいけないものは困る

    • 2
    • 19/07/18 08:46:34
    出発時間は○時ですので、○分前までに必ず集合してください。

    ではダメなの?

    プリントは欲しいなぁ。
    そうじゃないと、言った聞いてないの水掛け論になって、トラブルにならない?

    • 3
    • 19/07/18 08:47:08
    主さんの場合ちょっと極端すぎな気もするけど、今はLINEで連絡網が来たり、分からなければLINEで誰かに聞けばいいと思ってる人が多い。
    部活の話だけど、先に予定表配られて変更も無いのに前日に「どうなっていますか?」って聞いてくる。「予定表見てから聞いて!」といつも思う。
    他力本願な人が増えてる。

    • 1
    • 19/07/18 08:47:28
    不満言ってないで自分の子供によく聞いてくるよう躾ければいいのにね。

    • 0
    • 19/07/18 08:48:10
    >>21
    それとこれとは違うよね。

    • 9
    • 19/07/18 08:48:14
    プリントにしなくてもいいけどボードにくらいは書いとかないと意味ないじゃん。
    怠慢じゃん
    めんどくさいだけじゃん

    • 4
    • 19/07/18 08:49:33
    >>22集合時間を知らせないのに?
    出発時間だけ伝えたときに、子どもに集合時間は何時ですか?と聞けとでも??

    • 9
    • 19/07/18 08:52:31
    園の方針で保護者もその主旨を理解しているならいいと思うけど、担任だけの独断でいきなりやるのは不満も出ると思うよ。
    普段の園生活の中で少しずつ取り入れていくとかならまだわかるけど、ちょっと極端すぎるかなって印象。

    • 4
    • 19/07/18 08:53:32
    うーん。幼稚園児には少し早い気がする

    • 5
    • 19/07/18 08:55:35
    親にはプリントあって良いんじゃない?

    • 3
    • 19/07/18 08:55:54
    小学生や中学生だって、きちんとプリント貰ってきますよ。
    園児が口頭だけでなんて無理だと思います。

    • 5
    • 19/07/18 08:56:34
    園の方針として説明会の時言われたら、我が子は入れないかも。

    • 3
    • 19/07/18 09:01:42
    釣り?
    それか子育てしたことない新卒の人?
    ポカーンだわ。

    • 4
    • 19/07/18 09:01:51
    園の方針で説明会等で事前に分かってて入れるならいいけど担任の独断ならやめて

    • 3
    • 19/07/18 09:02:28
    大切な事だと思います。
    園の方針はそれぞれあるので、いろんなやり方があっていいと思います。
    批判もあるけど園は選べるんだし。
    できないって言ってる人は出来る努力をしないだけ。
    ただ、保育園のあり方って何?
    指針を元に保育園があってその中で無理のない程度でないと、利用したいのにできない人がいる事になるならそれは園として厳しいのかな?

    • 0
    • 19/07/18 09:03:27
    私ならその言い方だと出発時間に間に合えばOKなんだと思う。
    点呼とかしないの?もしその時間が決まってるならそれを伝えないとわからないのでは?五分前なのか二十分前なのかで違うんだし。

    それに大事なことはきちんと書いて残すのはむしろ大人のやり方だと思うよ。口頭だけって子どものやり取りじゃん。

    • 3
    • 19/07/18 09:03:31
    皆さんありがとうございます。公言はもちろんクラス懇談でしていますよ。
    親への教育についても理解してくれる方もいて安心しました。先生の話をよく聞くように!って親からも話をしてもらいたいと思ってやってます。
    園の方針ってわけではありません。私が年長の担任になったときには、そうしてます。他の方が年長もったときはボードやプリントでやられてる先生もいます。

    • 0
    • 19/07/18 09:04:28
    無理だと思う。年少さんのルールをひきづる小学校3年生でもまだだめだわ。

    私は、30分前集合を原則にして行動してたけど、主人は10分前の職場ルール、で、幼稚園は、早朝預かりの子じゃないんだから、30分前に来るのはやめてくださいという担任もいました。

    幼稚園の先生はとにかくいろいろ迷惑。プリントにこう書いてください。

    出発の時刻は9時30分です。何分前にくると、いいかな?おしっこうんちはおうちでできたかな?

    _____________分前の

    ____________時_____________分におうちをでる

    ____________時____________分に幼稚園についたよ。

    プリントはハンコを押すから書いて持ってきてね。

    • 1
    • 19/07/18 09:04:44
    園の方針じゃないのね

    • 1
    • 19/07/18 09:07:09
    >>35
    親への教育…

    • 10
    • 19/07/18 09:08:47
    子どもの通った園は「言葉のお手紙」があって、工作で使うものを持っていたりしたなぁ。子どもがいきなり「〇〇もっていくんだ~」って言い出したりした。

    • 1
    • 19/07/18 09:09:17
    園全体の方針なら仕方ない。
    担任だけの判断なら問題だし、やめるべきだと思う。

    視覚優位な子供、聴覚優位な子がいるわけだよね?
    小学生だって低学年は言葉を聞くだけよりも見るほうが全体の行動は早くなる。
    聞いたことを素早くメモに取れるようになるまでは視覚優位の子の負担になるやり方は良くない。
    園全体の方針なら、そのやり方に適応できる子を集めることもできるけど、担任だけの方針なら視覚優位の子たちも含まれるはずだから考える力以前に子にも親にもストレスしか与えない。
    大学の教職課程には児童心理学の授業があったりするけど、幼稚園の先生になるのに幼児の心理学などの授業はないの?

    • 9
    • 19/07/18 09:09:31
    分かりやすいプリントですね。
    ただそこまでしないと、出来ないって親もどうかと思いますけどね。。言われた通りのことしかできない子に育ちますよね。なんでもこちらから知らせると自分で考えるってことをしなくなる。

    • 2
    • 19/07/18 09:10:06
    保護者から不満も何も、私だったらやばい人が担任になっちゃったな、って思うよ。
    主はすごい独善的、社会人として非常識。
    やりたいなら、自分の子供にだけそうやって育てればいいじゃん。

    • 15
    • 19/07/18 09:11:00
    >>41 もし本気で言ってるなら、あなた来年職場ないよ。

    あなたが教えなきゃいけないの。親が教えて、幼稚園様に連れていくんじゃないの。

    • 8
    • 19/07/18 09:11:09
    私も4歳から小学生と関わりある仕事してるし自分も子育て中だけど、年長なんてまだまだ個人差がある年齢なのに理想を押し付けすぎだと思う。
    いつも忘れ物してしまうとか、伝言出来ずに怒られるとか失敗体験積む必要は無い。
    できる子は年少からできる。出来ない子は小学生でもできない。
    その歳はまだまだ頑張って練習すれば出来るってもんじゃない。
    もう少し幼児について、教育について、勉強したほうがいいよ。
    親へも子供へも配慮が足りないよ

    • 15
    • 19/07/18 09:11:21
    年長さんなら日々積み重ねればできるようになるよ。
    小学校行ったらもっと先生に手をかけてもらうことは減っちゃうんだから、多少忘れ物してもどうにかなる幼稚園のうちにできるようになった方が子供の為になる。
    早すぎるーとかいう保護者の子供は、忘れ物しても親のせいにして怒ってたり身の回りのことちゃんとできなかったりする子多い。そういう子は小学校で困ってる。

    • 4
    • 19/07/18 09:13:06
    >>35
    話を聞くように指導したいなら、子供に自分で持ち物紙に書かせて書いた紙もチェックしてあげた方がいいんじゃない?
    平仮名の練習にもなるし。
    口頭だけなら延長保育の子は、帰宅までに時間あるし平等じゃないよね。

    • 4
    • 19/07/18 09:13:22
    >>39 言葉のお手紙これならわかる。これはいいかも。小学3年生だけどつかうね。おしえてくれてありがとう。

    • 1
    • 19/07/18 09:14:14
    そんな極端なことせずとも、卒園する頃にはある程度は自分で考え予測して行動できるようになる。そういう子達に育つようにサポート出来るのが優秀な先生。

    主は下手だから、そこまでしないと自主性を育んであげられないんだね。

    • 7
    • 19/07/18 09:15:27
    >>41
    話をよく聞くようにって言うけど、うちの子のように、視覚優位な子だと一つ二つならいいけど、たくさんのことを言いすぎると頭に残らないから困るな。
    クラスの中に中耳炎で聞こえが低下してる子とか、ちょっと聞き取る力の弱い子とかいたりしないの?
    主さんのやり方は、子供に対してのワンマンに近いと思う。
    親にはプリント配って、こうこういう狙いがあるので、なるべく口を出さずに見守っててください、ではダメなの?

    • 12
    • 19/07/18 09:17:31
    >>41今からすることではないでしょうに。あなたも同じ歳を経てババアやってるんでしょ?
    自分がやってる事と同じように教育されてきたの?知らないとこで親や先生のサポートがあったと思うよ。それでも今は自分の考えで行動してるんじゃないの。
    何を求めてるのかわからないわ

    • 3
1件~50件 (全 139件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ