男性社員がパートの私に頻繁に休日交換頼んでくる

  • なんでも
  • 長元
  • 19/07/17 10:21:02

男性社員は保育園児と小2がいる子育て真っ只中世代、パートの私は末っ子は高校生で上は大学生と社会人です。
仕事は24時間365日稼働してる食品工場でパート歴10年くらいで社員の仕事もわかってるため頻繁に男性社員の子供の行事やレジャーで休日の交換を頼まれます。
今月は2日頼まれました。
1日は他のパートさんと休日交換頼まれたまたま3連休になったのでのんびりしようと思っていた中日で、男性社員と交換すると…
(出勤)(休み)(出勤)(休み)(出勤)(休み)(出勤)
と1日出て休みの繰り返しになってしまうので断ろうとしたら
「子供の○○あるから」
と言われて変更せざる得ない状況に…
正直、頼まれて何度も交換しましたが私が頼んだときは断られてばかりで別の人にお願いしてきたので今回は何となく嫌だなって思ってしまいました。
用事がある訳じゃないので私のが心が狭いのか器が小さいのか…
やはり子育て世代のレジャーを優先させてあげた方がいいのか、たまにはゆったり3連休のんびりしてもいいのか、皆さんならどうしますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • 19/07/18 12:06:37

    >>35
    総務に言っていいと思う。
    社員がパートに仕事変わってもらって仕事に支障がないとか、いかにその社員が使えないやつなのかがわかるね

    • 1
    • 19/07/18 12:04:19

    そんな予定なんて年間予定表でてるんだからわかるだろ。どんだけ仕事も父親もできない人なの

    • 2
    • 19/07/18 12:02:13

    ご意見ありがとうございました。
    今日出社して休みは断りました。
    でも8月にまた2日ほど交代を頼んできました、交代をすると男性社員は3連休に私は休みが飛び石になってしまいます。
    「夏休みだから3連休にしたいんだよね~」
    って自分勝手な要求に頭に来たので仕事終わったら総務に相談してみようかと思ってます。
    やり過ぎかな?
    でも8月にオーキャン付き添いたいから交代をお願いしたのに断られて他の人に交代してもらったから仮に交代できない理由あっても8月に3連休2回したいがために私に頼む気持ちがムカついてしまいました。
    こんなこと言ったら私がクビかもしれませんが…でも言ってみます。

    • 0
    • 19/07/17 14:46:25

    >>20
    断ってOKだよ!私も予定入れてしまったので無理ですって

    • 0
    • 19/07/17 11:35:46

    主さんが交代して欲しいときに快く交代してくれるのなら
    してあげる
    何故してくれないのかね?

    そういう人なら都合が悪いからと断る。

    それを何回かしてありがたさをわからせる

    • 6
    • 19/07/17 11:29:52

    私我慢できなくて言ったよ。
    主さんのとは立場違うパート同士での話だけどさ。
    本人から直接話があって、その時断ったのに、上司使ってきたから、「今まで散々私は自分の都合をつけて交代してきました。けど、私が代わって欲しい時にはそういうことは一切してくれませんよね。◯◯さんも、会社も。もうそういうことはできません、したくありません。そちらでなんとかして下さい。私が悪いというならクビにしてくれて構いません」て言っちゃった。
    そんなに強く出てくると思ってなかったのか、固まってたな。
    あれ見て、言えない人にやるんだな、こういうのは…って思った。
    とりあえず、今もクビにならずに仕事続けられてる。

    • 11
    • 19/07/17 11:25:20

    私なら断る。

    • 8
    • 19/07/17 11:24:52

    >>20
    今回交換するかわりに〇日(オープンキャンパスの日)と△日交換して。
    って聞いてみては。

    • 3
    • 19/07/17 11:24:07

    >>20
    やめなやめな!
    子供の行事って言えば仕方ない代わってあげようって思ってくれると思ってるんでしょ。そして散々代わってもらっておいて自分はゴメンなさいはないわ。もうやめた方がいいよ。

    • 7
    • 19/07/17 11:23:44

    主さん良い人過ぎるを通り越して都合の良い人になってるよ。用事が無くてもその条件で会社に勤めてるんだし用事が無いのに引き受けないのは申し訳ないかなと思う事が間違ってるよ。お礼も無ければ主さんの都合には協力的じゃない人なんて変わってやる価値なし。

    • 4
    • 19/07/17 11:21:16

    >>23お土産どころかお礼の言葉すらないです、期待はしてなかったけど改めて思い出したらちょっと腹立ちますよね。

    • 0
    • 19/07/17 11:19:14

    >>20
    自分勝手な人なんだね。
    そういうのは持ちつ持たれつでないとダメよね。
    主さん、これからはきっぱり断った方が良い。

    • 3
    • 19/07/17 11:18:59

    >>22それはないです。

    • 0
    • 19/07/17 11:17:42

    >>20
    うん、はっきり断りましょう。

    • 2
    • 19/07/17 11:17:01

    >>20休みを交換したお礼は貰ったことある?お土産とかお菓子とか。

    • 0
    • 19/07/17 11:15:40

    もしかして少し好意あるでしょ?
    ないならハッキリ言ったほうがいいよ アテにすんな粗チン野郎って

    • 0
    • 19/07/17 11:14:47

    その人にとっての便利屋にされてるよ。大体子供関係理由にしてるだけで実際何してるかわからんよ。

    • 5
    • 19/07/17 11:13:19

    皆さんありがとうございます。
    やはりいいように扱われているんですよね…
    お互い様なら迷いなく交換するのですが、2か月前に8月に末っ子のオーキャンに付き添いたくて(日)と(土)の交代をお願いしましたが断られたしやっぱり断ろうかな…

    • 7
    • 19/07/17 11:11:14

    そいつパートにして主がさんが社員の方がいいんじゃない?

    • 9
    • 19/07/17 11:08:32

    >>12
    なんか責任感のない人だね。
    私も入学式とか運動会とかなら分かるけど、参観とかそういう行事までってちょっと理解できない。
    自分も用事あるのですみませんって断る。

    • 2
    • 19/07/17 11:08:26

    その男性社員より上の人に報告して今後は一切休日を代わらないことを宣言する。
    休み代わったのに主さんが頼んだら断るとかあり得ない。

    • 3
    • 19/07/17 11:07:55

    たぶん主に負担かけてるの分かってないよ。
    「代わりに出てもらうわけじゃなく交換だからトントンだしいいでしょ」って思ってるよ。

    • 2
    • 19/07/17 11:06:08

    いいように利用されてるね。交代ではなく有給取れば?と言ってみたら?
    毎回当てにされても困るんです。って。

    • 6
    • 19/07/17 11:04:45

    私は断る。社員とパートじゃ立場が違い。
    社員がパートに何度も休みを変更してもらう
    なんてありえない。そんなに休みたいなら
    転職すれば?って言ってやりたいね。
    主も、もう勤務変更しなくていいよ。

    • 12
    • 19/07/17 11:00:19

    >>12私なら今後は一切無理だと断る。そもそも子どもの行事だって事前に分かるんだから最初から主をあてにして休みの申請をしない社員なんて腹立つわ。

    • 8
    • 19/07/17 10:56:47

    皆さんありがとうございます。
    休みたい理由はレジャーで私も子供が小さい頃は何度も行ってた夏休み限定の催しで夏休み中は毎日開催してます。
    正直、その日じゃなくても8月でも行けるのでは?と思ってしまいます。
    入園入学式運動会等は仕方ないけど、授業参観や学校公開、保育参観や夕涼み会(今月交換したもう一つの休み)
    など毎月何かしら交換お願いされます。
    男性が育児に関心持つのは良いかもですが、数年前に転職してきたけどうちの会社じゃなく土日祝休みの会社にすればいいのにって思ってしまいました。
    ちなみに私は(月)(金)(土)休みで男性社員は(日)(月)休みです。

    • 0
    • 19/07/17 10:43:24

    私なら断る。
    パートさんが休む時に社員が穴埋めするのが普通の会社じゃないの?
    子育て世代でレジャーを楽しみたいなら、土日休みの会社に転職したら良いだけと思う。

    • 9
    • 19/07/17 10:38:42

    主の状態なら、私が頼んだ時変わってくれないから変わりたくないって言うな
    持ちつ持たれつなら仕方ないけどずーっと一方通行なら無理
    ストレス半端ない

    • 10
    • 19/07/17 10:36:50

    相手も最初から休み希望すればいいのにね。
    祝日なんて1月からわかってるじゃん。かわってばかりじゃシフトの意味がない。
    上の人はどう思っているのな。

    • 3
    • 19/07/17 10:35:23

    レジャーで休むとか仕事できないくそ野郎だね
    そいつの奥さんは何も知らないのかな?
    自分の旦那がパートさんに頻繁にこんなことしてたら嫌になるし恥ずかしいけど。

    • 11
    • 19/07/17 10:34:04

    立場違うのに変われるんだ
    私なら断る

    • 3
    • 19/07/17 10:33:19

    学校行事ならまだわるけどレジャーなら無理
    しかも主ばかりでお互いさまではないし
    レジャーなら休みに合わせていけよ
    学校行事でも大きな行事ならわかるけどちょっとした参観日とかなら男の社員なら毎回休む必要ある?と思う
    しかも学校行事って事前に年間行事予定出るんだからシフト出るまえに休み希望出せるよね?

    • 7
    • 19/07/17 10:32:07

    変わらなくて良い。
    変わってあげたい気持ちはわかるが主にも息抜き必要だしね、ズルズルなり過ぎだし、男性社員も休日が欲しいなら、転職しかないね。

    • 4
    • 19/07/17 10:31:25

    学校行事や体調不良なら仕方ないけど、そうじゃないなら断る
    用事があるので~って言って

    • 4
    • 19/07/17 10:27:00

    都合の良い女になってるね

    • 10
    • 19/07/17 10:25:51

    学校の行事なら仕方ないとは思うけど、レジャーが理由なら断る。

    • 14
    • 19/07/17 10:22:46

    社員がそれじゃ、ろくな会社じゃないね。

    • 6
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ