低学年で勉強ができない子って

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 110件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/07/17 10:25:41

    >>28
    くもん明光義塾とかよりも高い印象

    • 0
    • 19/07/17 10:28:29

    親が子供目線になるのって案外難しいことよ
    親は大人だからコレはこうだって理解してる上で説明しちゃうけど、子供は真っ白なキャンパスから理解しなきゃならないし。

    教えてもわからないなら学習塾に通わせた方がいいよ

    • 3
    • 19/07/17 10:31:04

    ちゃんと教えてあげないと。教え方の下手な担任の場合そのクラスだけ平均点低いとかはよくある話だけど、そうじゃないなら親の教え方かな

    • 2
    • 19/07/17 10:31:44

    私は小3からわからなくなったよ
    むかしはそろばん?もならったよね。

    • 1
    • 19/07/17 10:32:24

    大丈夫だよ。うちなんか3年生までほんとダメで、4年から何かが変わって中学受験までしたよ。塾はずっと公文入れてたけど。
    公文は短期間では効果はあまりわからないけど、続けるとみるみる成果が出るよ
    まずは勉強を嫌いにならない、机に向かってイスにちゃんと座る、この時間を少しでも増やすんだよ。これが低学年にできてくれば大丈夫だと思う。

    • 3
    • 19/07/17 10:32:42

    >>33
    今は2年の後期からそろばん触るよー

    • 0
    • 19/07/17 10:33:11

    >>34
    さてはくもんの回し者だな??

    • 1
    • 19/07/17 10:33:19

    >>17
    うちの子は答えを知ると説明を聞かない
    え?解決したじゃん、オッケーみたいな
    ヒントを与えると今度は待ってればそのうちヒントが来ると思って極限まで考えない
    ヒントは絶対に与えない!と宣言してほったらかしが1番いいことに気づいた
    かといってどんなに考えてもわからない難問だと永遠に解けないし
    簡単だと考える力がつかないし
    考えれば解ける問題を見極めて出題するのがすごい大変
    なんだこいつと思う

    • 0
    • 19/07/17 10:34:45

    >>35
    そうなの?
    うち三年だけどないな。いつやるんだろ?
    地域によるんだね

    • 0
    • 19/07/17 10:37:33

    >>38
    そうなんだ!?学校近くにそろばん教室があって担任+そろばん塾の講師が来てそろばん触ってそれとなくやったよ小2で。環境かな?第一子だからわかんないけども

    • 0
    • 19/07/17 10:38:21

    夏の短期講習にでも行かせたら

    • 2
    • 19/07/17 10:39:41

    学年問わず小学生で本当にできない子って環境が揃ってない場合が多いよ、部屋や机が汚いとか親が見てくれていないとか説明が下手とか。

    • 5
    • 19/07/17 10:40:53

    >>39
    そろばん塾の先生が来てくれるんだ!
    いいなぁー!
    ありがとうね(^^)

    • 1
    • 19/07/17 10:41:19

    低学年のうちは成績悪くてもいいから自主学習をする習慣を身につけてくださいと言われたな。ちなみに新一年生

    • 2
    • 19/07/17 10:41:48

    塾の前に低学年なら親が勉強見てやれる時期だから
    どこでつまづいているかを確認しないと。
    低学年で勉強できない子は学年上がるにつれ、ますます勉強嫌いになるから。甘くみないほうがいい。
    それに変わる何か得意な事があれば話は別かもしれないけど。

    • 3
    • 19/07/17 10:45:18

    本当に勉強が難しくなるのは4年から
    それまでにつまづいてる子は何かしら疑った方がいい

    • 2
    • 19/07/17 10:46:25

    大人になって思うこと。
    子どもの時の成績って、周りを見てもそのまま変わらず大人になっていると思う。
    だから子供の時に塾で相当努力しない限り、変わらないから塾いっとけーって思う。

    • 5
    • 19/07/17 10:55:26

    勉強ができない理由による。

    ・勉強自体はそんなに嫌いじゃない、解き方がわからない→塾や公文◯

    ・勉強自体が嫌い→塾や公文×

    塾の宿題もしっかりあるし、学校の宿題だけでいっぱいいっぱいなら難しいと思う。




    • 1
    • 19/07/17 10:58:12

    >>45
    へー。私小学生の頃かなり勉強できて毎回ほぼAだったけど中学からガタ落ちで学習障害とADDが判明したよ

    • 4
    • 19/07/17 10:59:08

    いれても出来ない子はできない

    • 2
    • 19/07/17 11:01:27

    >>29そうなのかなー?
    単純な事だから、さらっと教えても意味が分からないみたいだよ。

    • 1
    • 19/07/17 11:01:29

    低学年で解く以前に文字が読み書きできないとか問題の意味すらわからないなら障害も視野にまず担任に相談すべきだし、そうじゃなくて担任や校長からそういったことはないと思いますが…と言われたらできないのではなく、勉強を習慣化できていないってことだから塾とか親がつきっきりとかしないと。

    • 2
    • 19/07/17 11:01:55

    できないって具体的にどういうことを言うの?
    1センチ5ミリをミリにするとか、通分が全く理解できないとか?

    • 0
    • 19/07/17 11:02:37

    不登校児でもない限り障害の可能性はほぼないけどね。黒の学習障害は支援級行きだし

    • 4
    • 19/07/17 11:03:33

    小3

    学習障害?と疑ってる

    まずは担任? ソーシャルワーカー?
    誰に相談すればいいの?

    市の支援相談?

    WISCの点数も低いんだろうな…

    結果を知りたくないから、受けさせたくない

    一刻も早く相談しなきゃと思うんだけど
    悩んでるばかりで、行動に出れない

    • 0
    • 55
    • あーそれね
    • 19/07/17 11:04:22

    >>46
    わかるわ。私塾行ってた時は成績優秀だったけど部活とかでしんどくて塾辞めたら下から数えるようになったな…笑

    • 3
    • 19/07/17 11:05:14

    >>54
    小3なら学習障害の疑いがあれば担任から勧められる

    • 0
    • 19/07/17 11:06:55

    >>54
    まず担任→で校長が観察(発達系に詳しいのが校長に多い)又は専門の先生が観察→保護者に検査受けてみては?となるのが一般的

    • 2
    • 19/07/17 11:07:29

    低学年レベルで塾?
    親が教えれば良くない?

    • 1
    • 19/07/17 11:08:05

    低学年のうちに気付いてよかったね。今から塾いれられれば勉強癖もつくし成績も多少は良くなるよ

    • 4
    • 19/07/17 11:09:11

    >>58
    漢字や計算、算数などは教えられても文章問題教えるのって親かなり根気いるよ。ちなみに男児

    • 10
    • 19/07/17 11:09:20

    学習障害ってどんな感じなのでしょうか?
    うちもそうかも。

    • 0
    • 19/07/17 11:09:46

    >>58
    お受験する子は入学前から学習塾などに通っていますよ

    • 4
    • 19/07/17 11:10:21

    知らん。塾代にお金かけても受験できる高校がなくて悩んでる人いるから、塾へ行かせたから大丈夫ってことはなさそうよ。

    • 0
    • 19/07/17 11:10:29

    >>61
    まず字が鏡文字や暗号みたいなのはほぼ黒

    • 5
    • 19/07/17 11:11:59

    >>62
    お受験って小学校受験?お受験の塾は学校の勉強は教えないよ

    • 1
    • 19/07/17 11:13:22
    • 0
    • 19/07/17 11:13:55

    >>65
    勉強もありますよ?筆記試験がありますから

    • 1
    • 19/07/17 11:14:46

    >>60
    子どもの理解力にもよるんじゃないかと
    塾いらないって人は飲み込みが早い子の親じゃない?

    • 0
    • 19/07/17 11:15:13

    >>65
    国語と算数の簡単な問題があったよ。有名なとこだと図形とかもあるみたいだけどうちのことろはマナー系が多くて学習は少しあったくらい

    • 0
    • 19/07/17 11:15:25

    ママスタって、低学年の頃の成績はあてにならないとか、小さい頃優秀だった子の転落劇とか好きだよね
    うちの子は低学年の頃は勉強もせず外で伸び伸び遊んでて中学くらいで突然勉強に目覚めて東大に入りました~とかさ

    実際は、そんなことはほとんど起きなくて大体は「三つ子の魂百まで」だよ

    • 3
    • 19/07/17 11:16:18

    >>68
    飲み込みが遅くても学校ですぐ覚えられる子はいいなーと思う

    • 0
    • 19/07/17 11:17:03

    >>67
    筆記に足し算引き算は出ないしひらがなも出ない
    図形やイラストを使った等差数列とか回転推理とか季節の行事の問題だよ

    • 0
    • 19/07/17 11:17:04

    >>70
    なら3歳までに一通り出来ていない子は低学年で出来ても無駄ね

    • 3
    • 19/07/17 11:17:36

    >>72
    え?それ勉強じゃん

    • 4
    • 19/07/17 11:18:02

    >>70
    そうそう、すごくわかる。
    その方がインパクト強いしね。そのうちどれだけが本当の話かわからない。作り話も少しはあるものだと思ってるネットだし。

    • 0
    • 19/07/17 11:18:46

    >>72
    いや数の大小問題とかあるよ。都内だけど

    • 4
    • 19/07/17 11:19:02

    >>74
    学校の勉強とは違うでしょ

    • 0
    • 19/07/17 11:19:20

    低学年でかなりできた私ですが中卒ですよ

    • 2
    • 19/07/17 11:20:07

    >>60それは親子揃ってバカだから

    • 0
1件~50件 (全 110件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ