【朗報】3年間で79名も転落死者を出した岡山県の『死の用水路』にとうとうフェンスが設置

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~28件 (全 71件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/07/16 12:58:04

    こういうの普通あちこちあるよね。
    祖父母の家が岡山で昔よく行ってたけど、気にしたことなかった。
    そういわれてみたらほかの地域では見ないし危ないね。

    • 1
    • 19/07/16 13:09:52

    怖すぎだし、片側だけとかふざけてる!
    やってトーライの番組で取り上げて欲しい
    フェンスをしなかった理由しても片側しかしない理由

    • 3
    • 19/07/16 13:13:11

    >>42
    アンカー先じゃないけど
    ぶからはじまる三文字を想像しようか。

    • 2
    • 19/07/16 13:14:58

    まっさきにこれが浮かんだんだけど、これとはまた違うところなんだよね?
    このトラップ用水路も岡山なんだよ。

    • 0
    • 19/07/16 13:15:33

    >>36
    今時関係あるの?

    • 0
    • 19/07/16 13:15:42

    >>46
    分かりました。ありがとう。
    そういう地区って他より優遇されてるとママスタで見たんだけど、色々なのかな。

    • 0
    • 19/07/16 13:16:57

    >>47
    こわーい。
    うちの近所にもこういうのがあって最近コンクリートの蓋がされたよ。

    • 1
    • 19/07/16 13:17:46

    北海道には用水路ってあまりないかな。
    見たことない。
    これは落ちるわ、マジ怖い

    • 1
    • 19/07/16 13:18:15

    岡山県って変わってるね。人が何人死んでも平気なんだ

    • 4
    • 19/07/16 13:18:15

    79人って…岡山って行動力無さ過ぎるね。こんなに放置するって、逆に事故して下さいって言ってるように感じるよ。

    • 2
    • 19/07/16 13:20:06

    100年かかるらしいよ。
    まぁ、用水路だからけ。
    慣れたら気にならないし、用水路の脇をわざわざ車で行く気がしれない。

    • 0
    • 19/07/16 13:20:31

    >>53他人なんてどうでもいい人種。

    • 0
    • 19/07/16 13:21:15

    役所は市民に厳しく身内には甘いから遅いんだよ。

    • 2
    • 19/07/16 13:23:46

    >>47
    なんで横断歩道と穴が接してるんだ。
    行政無能すぎ。

    • 4
    • 19/07/16 13:24:06

    柵つけても住民が反対して撤去させたらしいよ。行政より住民がヤバい。

    • 4
    • 19/07/16 13:29:32

    >>47 ちなみにここは3年間で33人転落死している。調べたらここも今はフェンスついたそうです。

    • 1
    • 19/07/16 13:37:12

    フェンスか…
    フェス開催かと思って、え?ってなった(笑)

    • 1
    • 19/07/16 13:47:35

    >>59
    えええ~…
    まさにトラップだね。

    • 0
    • 19/07/16 13:53:19

    岡山住みだけど、こんな用水路があちこちにあるよ。用水路の掃除ができなくなるとか言って、蓋もガードレールもつけてくれないんだよ。
    用水路に落ちたことある人、結構いるはず。
    うちの子もチャリごと落ちた。

    • 1
    • 19/07/16 13:55:15

    小さい子はわかるけど大人や車が落ちても○ぬの?増水じゃない状態で

    • 0
    • 19/07/16 13:57:20

    これ79名っていうのはうそだよ。
    地元だけどそんなニュース流れてないもん。
    でも用水路に柵ないのは当たり前な感じ。
    近所の小さい子が近くで遊んでたり覗き込んでたりしたらハラハラする。

    • 4
    • 19/07/16 14:06:55

    デンジャラスすぎる

    • 3
    • 19/07/16 14:07:52

    >>64
    嘘のニュースなの?

    • 0
    • 19/07/16 14:08:55

    私も地元
    柵ついてよかった
    小さい時から柵なしの用水路だらけに慣れてるけどね!

    • 3
    • 19/07/16 14:10:09

    >>66
    検索しても、正しい情報かもわからない怪しいネットニュースしか出てこなかったよ。

    • 1
    • 19/07/16 18:29:32

    >>66Yahoo!ニュースにあったけど?嘘なの?

    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190513-00010001-kurumans-bus_all

    • 1
    • 19/07/16 18:38:19

    地元が岡山だけど子供の頃自転車ごと用水に落ちたし大人になってからも夜中に道路歩いてて用水に落ちた。結構深いし冬だったら死んでたかも。真っ暗だと本当に道に突然落とし穴が出現する感じ。
    友達も遊んでてよく用水に落ちてた。岡山っ子は用水に落ちて育つんじゃないかなあ。下手したら命に関わるよね。
    たまに実家に帰ると最近は柵が増えた気がする。

    • 0
    • 19/07/18 03:11:33

    >>47顔ある~

    • 0
1件~28件 (全 71件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ