たかが時給1000円のパートの面接で、ネチネチネチネチ。これ、私は悪くないよね?

  • なんでも
  • 延文
  • 19/07/10 18:39:52

今日、事務系のパートの面接に行ってきたんだけど

自由な服装でお越しください、と言われていたから、薄い水色のブラウスで行ったら
「水色、お好きなんですか?」
「はい」
「面接のときは、白いシャツの方がいいですよ」
といきなり嫌みを言われてムカッ

さらに、席に着くなり
「まずは、これまでのご経歴と今回志望された動機を3分以内で語ってください」

(え、通勤時間が手頃だったから選んだだけだけど!?
 せめて、経歴と志望動機は分けて聞いてよ!)
と思いながらも、なんとか経歴と志望動機を語ったら、

「30秒くらいで終わりましたね」と笑われて、さらに
「お近くに同じくらいの待遇で募集している企業があれば、そこでも良かった訳ですか?」

(そうですけど、何か問題でも?
 誰でもできるような事務のパートで、ここじゃなきゃダメな理由なんてあります?)
と逆に聞きたかったけど、
通勤時間と待遇面以外でそこを選んだ理由をなんとか考え出して言ったら

「そうですか。今回は事務員だけでなく、作業員も募集しています。
 まずはそちらで採用して、勤務態度次第で事務の仕事を行っていただく、
 という可能性もありますが、それでもよろしいですか?」

「は? 事務の募集だから応募したんだけど」

「そうですか。今回は応募者が多数いらっしゃいますので、
 事務だけで、となると難しいかと思いますが、
 社内で検討させていただいて、○日までにご返答いたします」

と言われたんだけど、帰宅してから断りのメールを入れた

面接官は、私よりたぶん年下の男性なのに、終始人を見下したような態度
誰がこんな会社で働くかっての

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 108件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/07/11 19:22:41

    >>96
    時給1000円って普通だよね。

    • 0
    • 19/07/11 19:20:55

    私もニヤニヤされながら面接されたことあるから気持ちは分かる。

    血液型は?兄妹は?あなたは何番め?
    答えると何も言わずニヤニヤ。あまりにニヤニヤして見てくるから、なんでしょうか?と聞いてみても

    別に~??

    って言うだけ。
    今思えば空求人だったかも

    • 0
    • 19/07/11 19:17:47

    >>94
    それは、むかつくね。
    私は面接希望の電話をしたら、男性希望だからすみませんと先に言われましたよ。
    あと、男性活躍中って書いてあるところは男性希望なのかな?って察する。

    • 2
    • 19/07/11 19:13:59

    こんな上から目線で面接受ける人なんて雇いたくないな

    • 4
    • 19/07/11 19:12:52

    >>102面接官でもないのに(笑)

    • 1
    • 19/07/10 23:15:12

    たかが1000円の時給とか言ってる主さん、ほんとに恥ずかしいね。

    不適合者なのに。気づいてる?

    • 1
    • 19/07/10 22:29:11

    >>45
    いや、面接官のつもりで言ったんだけど…

    • 0
    • 19/07/10 21:48:04

    わざと相手をイラッとさせる態度で面接する人いるよね。
    でもそんな会社は務めなくて正解。
    主さん嫌な思いしたね。
    次はいい会社が見つかるといいですね。

    • 22
    • 19/07/10 21:38:17

    主、来ないね。釣りかな?

    本当だったら腹たつ。
    何ていう会社かバラして欲しい。

    • 3
    • 19/07/10 21:24:07

    自営したら?

    • 1
    • 19/07/10 21:23:22

    >>92
    事務はどこも志望動機聞くよ。
    会社がしっかりしてる所は尚更。

    • 0
    • 19/07/10 21:14:06

    >>86
    すんげー性格悪い(笑)

    • 6
    • 19/07/10 21:12:36

    時給につられて行ったのにね。
    残念だったね。
    プライドが高い主の事、身バレがするから実際は白以外の色だろうな。

    • 2
    • 19/07/10 20:48:05

    うち新聞社勤務だったんだけど、面接のとき留学経験ある男の子に
    「親の金で?良いご身分だね」って面接官が言ってたよ。

    • 4
    • 19/07/10 20:43:18

    私も酷い面接された事あるわー。
    職安からの紹介で行ったが、「あっ来たねー」と面接してくれる社長に言われ…
    「あっ座って座って」と促され「今日は宜しくお願い致します。」と挨拶して座る。そして、履歴書出して話始まるかな~と思ったら「あー…履歴書はいいよ。」と
    私「???えっあ…え?」みたいな
    そしたら「じゃあ一応形でもらっておきますね~」と困った顔。
    そして、なんか世間話みたいなされて、早く本題に入れよと思いながらも 小さな会社だからこんななのかとおもい、世間話に付き合ったよ。ハワイのお土産なんだ食べてといろいろお菓子も出してくれたりね。
    さすがに、仕事内容とか私から聞いたら「えーあー…○○さんごめんね。うち男性が欲しかったんだよ…もうそう言う記載が出来ないからさ…まさか、女性が来るなんてさ(笑)時間を無駄にして欲しくないから言うね~」って言われて
    頭にきて「来てすぐに言って下さい。だいぶ時間無駄にしましたが?」って怒りだした私に「いろいろ食べたでしょ(笑)言わないでね(職安に)」ってシーのジェスチャー入りで言われたわ。
    食べろ食べろ言うから食べちゃったよ…

    でも、それ終わって速攻 る職安に報告に行ったっけなぁ「男性が欲しかったらしく、面接すらしてもらえなかった」って。後日 謝ってもらったけど 会いたくもなかった。その謝罪も時間の無駄。

    黙って普通に面接してくれて、落としてくれた方が良かったわ。

    • 11
    • 19/07/10 20:41:42

    何か、氷河期時代の面接官みたいだね

    • 2
    • 19/07/10 20:40:52

    パートに志望動機聞かれてもね...

    • 8
    • 19/07/10 20:40:33

    えー!こんな面接官いるんだね。ビックリ。未だかつて経験したことないわ。

    • 0
    • 19/07/10 20:37:09

    馬鹿な面接官ね
    ここを出たとたん お客さま
    もしくは、お得意先の奥さんかもしれないのに。
    もう働く気も失せてたろうし、
    主が失礼な発言したとは思わないよ。
    ほんと、くだらない会社、早くわかって良かったよ。

    • 11
    • 19/07/10 20:36:53

    ホントに欲しいのは作業員
    事務系の応募の方が集まるしね
    枠が埋まっちゃったから作業員の方って誘導
    これ派遣会社が面接でよくやる誘導手口
    一般企業も似たような事する
    事務系は年齢と経験で決まるよ

    • 9
    • 19/07/10 20:36:17

    >>78
    自分なら唾吐いて退席かな
    てのは大げさだけど

    理不尽過ぎ
    聞かれる内容や態度がダメすぎて笑うしかないよ

    • 2
    • 19/07/10 20:35:30

    >>49
    まぁ最初は高圧的だったけど、どうせ落とされるだろうって思えて余計にリラックスしたら、向こうもリラックスして最終的にはいつから来れそうですか?って流れになった。
    今思えば人見知りが激しい人みたいで、かなり長い間募集してたみたいだけど、実際に働き出して嫌な思いはした事ないよ。
    事務に相応しい服も無いって言ったら、制服注文してくれたし、私の場合は結果オーライだったかな。

    • 0
    • 19/07/10 20:35:07

    たかが時給1000円のところしか選ぶことができない、そしてその企業からも必要とされない主。
    次は時給900円で探してみたら?

    • 7
    • 19/07/10 20:33:50

    圧迫面接だっけ?もしかして?

    • 4
    • 19/07/10 20:32:04

    職安通してなら職安に苦情入れる。
    ネットなら掲載サイトに苦情のメールする。
    募集内容と違うのは良くない。
    勤務態度で事務に採用とか意味不明。
    作業出来なきゃ事務処理出来ないの?

    • 7
    • 19/07/10 20:31:55

    >>76面接官の態度が悪いから主も頭にきたんでしょ。誰だって募集内容と違う仕事しろって言われたら頭にくるでしょ。

    • 4
    • 19/07/10 20:30:57

    パートの面接で聞くようなことじゃないよね。
    志望動機なんてちょうどよさげだからとしかこたえようがない。

    • 6
    • 19/07/10 20:29:57

    たかが1000円と思うなら、たかが1000円の募集に応募するなよ。

    • 4
    • 19/07/10 20:26:45

    >>78 入らなくて良かった?笑
    採用決定したわけじゃないのに?
    勘違いポジティブって、恥ずかしいねー!!

    • 5
    • 19/07/10 20:22:43

    >>78
    被害妄想や思い込み激しいタイプで草

    • 0
    • 19/07/10 20:19:53

    みんなありがとう!
    ちょっと溜飲が下がったよ

    その会社は常に作業員(というのは、ぼかした言い方)を募集しているんだけど
    次々に辞めてしまって、もう募集しても来ないから、
    事務の募集に釣られて来た人を誘ってるんじゃないかと思った

    ちょっとだけ端折ったことがあって、
    「事務の仕事をするのにも、現場を知っておいた方がいいから」みたいなことは言ってた

    その面接官と向き合った瞬間から「この人苦手!」と思ったんだよね
    応募者とは言え、会社にとっては身内ではなくお客さんのはずなのに
    最初から腰の低さがまったくなくて、こっちが深々と頭を下げたのに
    「あ、どうぞ」みたいな感じで部屋まで誘導

    部屋に入って改めて挨拶をしたら、トピ文の嫌味と答えにくい質問

    言葉に詰まるに決まってる聞き方をしておいて
    話しやすいように相づちを打つでもなく、ただニヤニヤしながら見てる

    こっちも途中でキレて、心の声を声に出しちゃったからお互い様だけどね
    (「は? 事務の募集だから応募したんだけど」というのは実際に言った)

    ほんと、こんな会社、入らなくて良かったよ

    • 10
    • 19/07/10 20:19:19

    主擁護は若いのかな?面接でため口はないわ。

    • 2
    • 19/07/10 20:03:36

    水色のシャツを着た態度の悪いおばさんが来ても、ちゃんとした会社ならそんな面接しないし、採用するつもりがなくても面接では態度に出さないよ。その会社がろくな会社じゃないと思う。

    • 18
    • 19/07/10 20:01:53

    断られる前に断るって気が強いね。
    会社も雇わなくて正解

    • 14
    • 19/07/10 20:01:21

    よっぽ経歴やばかったの?

    • 3
    • 19/07/10 19:59:56

    >>63同意

    • 0
    • 19/07/10 19:59:06

    時給も発生しない場でそんなストレスかけられちゃ嫌だね
    ストレスフリーの職場なんていくらでもあるのにね

    • 6
    • 19/07/10 19:57:38

    なんかねー、そういう面接って温度差感じるよねー。私だったら途中で、やっぱり辞めときますって言うかなー。

    • 10
    • 19/07/10 19:56:50

    そんな嫌な面接官がいる職場なんて空気が悪そうだから絶対行かないだろうから断る

    • 8
    • 19/07/10 19:54:35

    釣り?

    たかが時給千円で年下の面接官ごときに小バカにされた!!
    って憤慨してる人なんて、どの企業も要らないと思う。
    プライドばっか高くて、扱いにくいじゃん…

    • 7
    • 19/07/10 19:50:16

    受かっても嬉しくないので主と同じく断る。

    • 10
    • 19/07/10 19:47:21

    えー、帰ってから断りのメールを入れるくらいならその場で断ってやれば良かったのに。その面接官?本当に失礼だよ、3分で語れなんて初めて聞いたわ。

    • 7
    • 19/07/10 19:46:45

    水色ブラウス着てきたおばさんを見て「あ、時間の無駄」って思っただけじゃないの?
    最近増えたよねー働いてやってんだぞ!って態度の人。

    • 9
    • 19/07/10 19:43:37

    私正社員やバイトに限らず働かせてもらってるって感覚だから主は理解できないかも。
    だって自分からしたらたかがパートでも、お客様や雇う側からしたら関係ないよね

    • 2
    • 19/07/10 19:43:04

    主にはもっと激ギレして説教してほしかった
    あなたね偉そうにしてるんじゃないわよ!!!!って

    • 5
    • 19/07/10 19:42:22

    もう良さそうな人が決まってたんだろう。

    主の態度みてると、まぁどっちもどっち。

    • 7
    • 19/07/10 19:40:39

    >>55
    別に事務職バカにしてるようには感じなかったけど。
    大手の会社ならともかく、たかたがパートの面接にそんな熱意もってないでしょ。
    誰にでもできるようなって言い方は悪いけど、その会社じゃなきゃダメな理由がないんだから仕方ない。

    • 3
    • 19/07/10 19:40:25

    そういう面接の時点でおかしな職場は雇われたらもっと大変だよ。その面接官と同じタイプの人間じゃないと続かないような環境って事。縁がなくてよかったよ。

    • 8
    • 19/07/10 19:40:01

    よっぽど実物の印象悪かったんだな。

    • 2
    • 19/07/10 19:38:44

    >>32 今どき落ちた時は連絡寄越さないよ

    • 2
1件~50件 (全 108件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ