小5 どのくらい幼い?

  • なんでも
  • 匿名
  • 19/07/05 19:25:19

子供のクラス。授業参加で見たけど
廊下を走り回る。注意されたら、サッカーはいいですかと言ってボール遊び。
未だに、七夕の短冊や流れ星の願い事を本気で信じてる子供がいる。
運動音痴で有名な子供が、リレー選手になりたいと挙手。足を引っ張るって分からないのかな? 小5はこのくらい幼い?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 26
    • 小学生ママ
    • 19/07/07 00:03:58

    >>25
    息子がまだトイレに行くこともしてくれず、したくなったらそのままウンチもおしっこもおもらししてしまうことは、悩んでいます。
    ウンチで遊ぶことは、学童で他の子供に教えられまして、ウンチを手で掴んで遊ぶようになってしまいまして、おむつの中に手を入れましてウンチを手で掴んで遊ぶことが多くなりましたし、おしっこの水溜まりでウンチをぐちゃぐちゃにして喜んで遊ぶことも多くなりました。
    0歳や1歳の赤ちゃんは、ウンチやおしっこが何かということもまだわかっていなく、ウンチを手で掴んで遊ぶことがあると思いますので、息子もまだ少し幼いがありますので、同じようにウンチを手で掴んで遊んでしまうと思っています。
    息子は勉強があまり得意ではありませんで、テストは0点をとることが多いですけど、テストに名前を書くことは、まだひらがなでちゃんと書くことは出来ませんけど、ひらがなで書いていますし、授業中はちゃんと椅子に座りまして、他の子供と同じように先生のお話しをきくことが出来ます。

    • 0
    • 19/07/06 03:05:05

    >>21
    幼いと思ってるのは貴方だけで、息子がおかしいと思わない?
    汚いでしょ?排泄物で遊ぶなんて普通じゃない。
    周りと勉強したり遊んだり?5年の勉強なんて出来ないでしょう。オムツはいてる5年や食べ物で遊ぶ5年なんて居ないわ。

    • 2
    • 19/07/06 02:36:35

    >>23
    有名だよ

    • 0
    • 19/07/06 00:37:13

    >>22有名な人?

    • 1
    • 19/07/06 00:34:23

    >>21
    お!オムツ母さん久しぶり!!

    • 2
    • 21
    • 小学生ママ
    • 19/07/06 00:29:42

    >>17
    障害があると思いますので、親子で精神科へ掛かり、特別支援学校への転入をお願い致します。とのことですが、息子はまだ少し幼いところがありますだけではないのですか?
    少し障害があるということですか?
    親子で精神科にかかるとのことですが、なぜ精神科なのですか?息子がまだ少し幼いところがありますことでしたら、小児科ではないのですか?
    なぜ私も病院にいくことが必要なのですか?
    小学校の先生から、息子がまだ毎日何度もウンチやおしっこをおもらししてしまうということだけで、今のクラスから息子を追い出そうとされまして、支援級を勧められたことはありますので、支援学校ではなく、支援級で過ごすことを勧められますということですか?

    このまま普通学級に居ると、周りの子供が迷惑ですし何より汚いです。とのことですが、息子は他の子供と一緒に勉強しましたり、遊んだりしまして、普通級でちゃんと一緒を過ごすことができていますので、迷惑をかけていることはないと思うのですが?

    • 0
    • 19/07/06 00:06:57

    >>19
    ウケる(笑)

    • 0
    • 19/07/05 23:39:04

    来たね、、、

    • 6
    • 19/07/05 23:35:12

    >>6
    前ふりしたからきたじゃん 笑

    • 2
    • 19/07/05 23:34:52

    >>16
    障害があると思いますので、親子で精神科へ掛かり、特別支援学校への転入をお願い致します。このまま普通学級に居ると、周りの子供が迷惑ですし何より汚いです。

    • 3
    • 16
    • 小学生ママ
    • 19/07/05 23:26:10

    私の小学5年生の息子もまだ少し幼いがあります。
    息子は、まだトイレに行くこともしてくれず、したくなったらそのままウンチもおしっこもおもらししてしまいますし、ウンチやおしっこをおもらししましても、気持ち悪いということも思ってくれず、いつまでもそのまま過ごします。
    言葉はまだ単語で話すことが多いですし、赤ちゃん言葉が多いです。
    ご飯もまだ手掴みで食べることが多いですし、手で掴んだ食べ物を床に投げたり、服やパンツの中に入れて遊ぶことや、食べ物をぐちゃぐちゃにして喜んで遊ぶことも多いです。
    お店で欲しい物がありまして、私が「買わないよ」と言いますと、床に寝転んだり、泣き叫んだりしますし、泣き叫びながらおもらしもしてしまいます。

    • 0
    • 19/07/05 19:53:20

    帰り小5男子が、あっちむいてほいを着くまでやってた
    最近は自分の時代からすると幼いかも。

    • 3
    • 19/07/05 19:50:42

    学級崩壊みたいな感じと
    七夕や流れ星は一緒にしなくていいんじゃない?
    幼さとかじゃなく、流れ星が見えた一瞬にも夢を言えるほど常にその夢に向かって努力している人だってことだし。
    あと、あしを引っ張るからと空気読んでリレーにチャレンジしようとしないより、足が遅くともチャレンジしてみようと思う気持ちは素敵だと思うなぁ。
    わざと足引っ張ってやるぜ、みたいな陰湿な幼さならダメだと思うけど。

    • 5
    • 19/07/05 19:49:59

    小6 女
    ちんこ、ちんこ言って裸で変な動して回る。
    外じゃ真面目な子だよ。

    • 1
    • 19/07/05 19:45:22

    廊下走るのは休憩時間ではなく?
    授業を抜け出してならやばい

    • 2
    • 19/07/05 19:43:38

    ちょっと幼いかも。3年生くらいの時はそんな感じだったかな。

    うちの子も五年生。この間クラス行事があって、班で別れて作業をしていたのね。その時に思った事が、相手の事もちゃんと考えて、お互いに尊重し合っているなーって。。我が子だけではなくて、他の子の成長も感じられてなんだか嬉しかった。

    • 0
    • 19/07/05 19:41:59

    授業中に廊下に出たり、サッカーやったりなんて健常児ではないだろ。

    • 2
    • 19/07/05 19:41:50

    うちの娘も小5。クラスにはいなかったけど、六年生や四年生に、授業中に廊下を歩き回る子がいる。完全に何らかの発達障がいはあるだろうな。
    七夕はうちも本気で考えて、書いてたわ。
    リレーはさ、そんな運動音痴なら別に選ばれるわけでもないし、やってみたいから挙手したんだったら良いと思うけどな。

    • 1
    • 19/07/05 19:40:07

    >>3ヤバくないよ。

    • 0
    • 19/07/05 19:39:51

    え、うちの子5年だけど、もっと成長してるよ。下の子2年だけど、そんな子いない。幼稚園児じゃん。

    • 0
    • 19/07/05 19:39:06

    来るよ!あの方が此処に来る!

    • 9
    • 19/07/05 19:38:04

    それ、幼いんじゃなくて学級崩壊してるじゃん。

    • 5
    • 19/07/05 19:37:32

    七夕や流れ星はいいでしょ。

    • 4
    • 19/07/05 19:36:12

    小4でサンタ信じてるのはやばい?!

    • 0
    • 19/07/05 19:27:42

    いやさすがに五年生でこれは無いわ。
    田舎ってそんな酷いの?

    • 0
    • 19/07/05 19:26:34

    田舎か都会かで違うよね。おじいちゃんおばあちゃんに育てられるとそんな感じになるって思ってる。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ