小学2年生、お友達との揉め事

  • なんでも
  • 寛永
  • 19/07/03 10:52:01

2年生の子供が、列に並んでいる時に後ろの子から、「早く行って!」と押されてこけてしまい擦り傷で保健室で消毒してもらったそうです。今までも列に並んでいる時に後ろから足を蹴られて、「やめて」と言ったけれど何度も繰り返し蹴られたとよく言っていました。
先生に言うと、その子は必ず「私はしてない」と言うそうです。
こけて怪我をしたことも、足を蹴られていたことも、担任の先生からは一切連絡がないのですが、こちらから聞いても良いでしょうか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 19/07/03 11:06:20

    学校とか先生はあてにならないから迎えに行く。

    • 2
    • 19/07/03 11:04:47

    やり返させて二度と舐めた真似できないように上立たせる。子供がそれできないなら諦める。

    • 3
    • 19/07/03 11:01:19

    >>7世の中理不尽よ

    • 1
    • 19/07/03 11:01:10

    >>5
    仲良しのお互いさまのケガじゃないんだよ。

    • 8
    • 19/07/03 11:00:20

    >>5

    えバカじゃねぇの?

    • 6
    • 19/07/03 11:00:19

    何かあってからじゃ遅いからいうか、お迎え行く

    • 3
    • 19/07/03 11:00:16

    >>5
    傷の程度の問題じゃないでしょ。
    そこが重要?違うよね。
    あなたの考えの方がモンペ寄り

    • 11
    • 19/07/03 11:00:06

    >>2我が子に害を与えたやつをまともに育つよう動いてやる義理はない

    • 3
    • 19/07/03 10:58:57

    転けて怪我してて何もしてないは通用しないよね
    私なら先生から連絡内なら、こちらから電話して話す

    • 4
    • 19/07/03 10:58:46

    聞いてもいいけど、
    モンペ確定。
    別に擦り傷くらいいいじゃん。
    なんで今の親っていちいち過保護なの?

    そもそも連絡ないのは主の子が学校側から嘘つきと思われてて呆れられてんじゃないの?

    • 2
    • 19/07/03 10:58:34

    なんで言わないの?
    危険なことされたらだまってない、はっきり抗議するよ。

    • 4
    • 19/07/03 10:58:33

    今は擦り傷でもそのうちもっと大きなケガをするかもしれない。先生に話しておいた方がいいと思うよ。

    • 5
    • 19/07/03 10:57:14

    >>1なぜに?

    • 4
    • 19/07/03 10:56:12

    その子は嘘をつけば逃れられるって学んだようだし後々痛い目にあうね
    ざまぁみろくらいの気持ちでほっとく

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ