生保レディから派遣に転職したい

  • なんでも
  • 富士山
  • 19/07/02 23:59:55

生保レディをしています。主人の転勤先で、コミュニティもなく、小さい子供もいるため保育園の預け先を探していた私は、1年ひとまず働かせていただきました。第2子を妊娠し、育休を頂き、復帰したものの先々のことを
決めかねています。

以下悩みです。
・転勤先(都心)には身寄りがおらず、自分ひとりで家事育児+仕事をしなければならない
・平日夜や土日アポで、家庭の時間が取られてしまう。
・平日夜や土日は子どもを支部に連れてきてまで仕事をしなければならない罪悪感
・帰宅してもお客さまや上司から仕事の電話が来る場合も多く、子供を置いて対応しなくてはならない。
・都市部なので自転車や車はなく、終日飛込みの歩き疲れで、帰っても家事育児をすると体力の消耗が激しい
・行事イベントが多く、家庭を置いてまで度々参加しなくてはならない罪悪感


読んでいただきありがとうございます。しかし1年頑張った情や中途半端さの惜しみもあり、とても迷っています。

自分の理想の働き方としては、
・仕事と家庭は分けたい
・平日夜や休日は家庭に集中したい
というのが優先です。。
下の子の保育園も決まったので、ゆくゆく転職も考えることができる状況になりました。

まだ転職活動はしておりませんが、子連れでの転職は相手にされないのでしょうか。次回は派遣で考えています。区役所や職安で相談すると、今時あるわよ!と背中を押されますが、実際はどうなのでしょうか。

私の退職理由は甘いでしょうか。それを乗り越えて生保レディの皆さま稼いで頑張ってらっしゃるので凄いとは思いますが、自分は育休を貰ったせいで、どっと疲れと不安が出てしまいました。初めての土地で頑張り続ける孤独感と戦っています。

まとまりのない相談で申し訳ありません。共感された方、ご経験のある方、働くママさん、何かアドバイスをいただけると嬉しいです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • 19/07/03 00:18:32

    主です。間違えたので下げます。新しくトピ立てさせていただいています。初心者ですみません。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ