放課後遊びに来た友達に、帰り送ってと言われたら?

  • なんでも
  • 寛徳
  • 19/07/02 19:14:49

小3息子が、A子ちゃんと遊ぶ約束をしました。

最初はA子ちゃん家で遊んで、そのあとにうちで遊ぶ流れとの事。

息子が支度をして玄関を出たら、既にA子ちゃん(自転車)とB子ちゃん(自転車)がマンションの前にいたので、そのままA子ちゃん家に向かいました。息子は歩きです。

1時間後、息子とA子ちゃんがうちに来ました。

しばらく遊んで『帰る時間過ぎてるよ。そろそろじゃない?』と声を掛けて帰り支度をさせてたら、A子ちゃんが息子に『送って!』と言いました。

私は、え?と思い
私『え?途中まででいいよね?どこまで?』
A子『あ!駐輪場まででいいです』
私『だよね。じゃあ下まで送ってあげなさい』
A子『いや、私のマンションの駐輪場です!』

…マジかよ(笑)

もう遅いし、宿題してないし、あなたの家までは無理だよ。と私が言って、途中までは送らせました。

ちなみに、A子家までは歩いて20~25分。
息子は自転車乗れるけど、坂道多いしまだ自由には乗せてないから歩きで、A子の自転車に走って付いていくから行き来だけでヘトヘト…

自転車乗せてないうちも、ちょっと考えなきゃ…と思いつつ、A子ちゃんにも困りました。

あー。放課後って面倒だ…




  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • 19/07/03 12:08:11

    >>4 傘は貸しても良かったんじゃ、、

    • 1
    • 19/07/03 11:47:13

    土地柄?
    小3で自転車に乗らない子、見たことないよ。

    自分から言う子は見たことないけど、女の子と遊んだら送るように息子には言ってたよ。
    息子、友達ともに自転車だけどね。

    • 0
    • 19/07/03 11:32:04

    自転車に付いて走り、蒸し暑い中を沢山行き来したからか夜から、『疲れた』『足が痛い』と言い、夜中に体調崩して今日は学校休みました…(笑)

    取り敢えず、放課後遊びは暫く見送る…(笑)

    • 0
    • 19/07/03 11:27:26

    結構、送ってと言う子いるんだね。

    ま、子どもはあまり考えずに悪気なくただ送って!と言うんだろうけど。
    中には確信犯もいるか。

    そこで、言われた方が『おかしい』と思いながらも結局送ったりして、その経験が増えていって味をしめちゃうのかな。

    自分がハッキリ断れるおばちゃんでまだ良かったわ(笑)

    何も言えないタイプは悶々とするんだろうね。

    • 2
    • 19/07/03 06:57:19

    うちもあったわ。姉妹で来て帰りは娘に送れって言うから「二人なら帰れるでしょ。うちの子はあなたを送った後一人で引き返すことになるんだけど?まだ明るいし二人で帰りなさい」って言ったわ。
    そうしたら親が送ってもらえって言ってるとかグチグチ言い出したから「じゃあ私があなたのお母さんと話すから」って言ったら黙って帰った。

    • 1
    • 19/07/03 00:06:25

    >>27
    私も初めて遭遇した(笑)

    息子が言うには、A子ちゃん、もう10回連続くらい宿題忘れてるらしい…
    …こわっ!

    ママはお仕事してて、夜まで家にいないみたい。

    • 1
    • 19/07/02 23:26:03

    こんな図々しい子ってほんとにいるの?びっくりだね!親も変なの?

    • 1
    • 19/07/02 23:02:50

    送っていって、きちんと先方の親御さんにご挨拶するよ

    「今日は送ってきましたが、次も送れるとは限りませんので…」って。

    • 4
    • 19/07/02 22:55:35

    娘の友達が自転車で来てて雨降ってたから車に自転車積んで送ってあげたら、次から当たり前のように『送ってー』って。。初めて送った時も自転車庭まで運ばされたり、なんだこの子!?と思ったわ。

    • 1
    • 19/07/02 22:42:27

    >>15
    いちいち親同士が話し合うの?

    皆そこまでしないでしょ…?
    え?してるの?

    • 0
    • 19/07/02 22:42:18

    いたいた。冬とか暗いからお母さんに来るようお願いしてたけど、仕事で来れないから送ってたら、春になって明るくなっても、送ってーってその子に言われた。もう明るいし、自転車で1人で来れるみたいだから帰りも1人で帰ってねって言ったよ。宿題もあるしねって。

    • 1
    • 19/07/02 22:39:20

    >>9
    あちらの親御さんの顔も知らない…。

    三年生にもなると、子ども主体で約束してくるし。

    遊ぶ友達、全ての親御さんと連絡取り合うなんて無理だし、LINEで無駄に繋がりたくないんだよね。

    もちろん、行事で学校に行くときは、親御さんを探して挨拶したりするけど。

    • 2
    • 19/07/02 22:35:40

    うちも似たような事があったな...。

    早めに帰らないと危ないよ~!って言ってたけど中々帰らなくて、6時にお母さんが迎えにくるんで大丈夫です!って言ってたから6時まで遊ばせてたのに、お母さん来れなくなった。どうしよう...。って言われてさ。

    夏だったしまだ明るかったら歩いて帰ったら?って思ったけど、それからもお母さんとはLINEでなんだかやりとりしてる様子...。
    お母さんがタクシーで帰りなさいって言ってるからタクシー呼んでくださいって言われて、徒歩15分の距離なのに、タクシー?それとも遠回しに送って言ってる?なんて色々考えたよ...。

    ご飯作ってたし、こんな明るいのに送らないといけないのか?とか色々考えたけど、結局6時半頃にお母さん来るってなって、迎えに来たけどさ。

    送るとか迎えに来てもらうとかなる前に早めに帰ってほしいよね...。

    • 5
    • 19/07/02 22:12:31

    >>13
    息子が、男子にしては大人しく優しいキャラだから、相手のいいようにされる場面を結構見てるからかも。

    うちに来て、息子を蔑ろにしてる態度とか見てるとカチンときちゃってついつい口出ししちゃう。

    もちろん、冷静に『それは無理』『それはおかしくない?』みたいには言うんだけどね。

    そういう子の家は大体、無関心の親御さんなんだよね。

    何か言われても、うちは間違った事はしてないからたぶん大丈夫だと思ってる(笑)

    • 2
    • 19/07/02 21:42:36

    >>18
    あ!ごめん
    息子さん途中まで送ったのね。
    A子の自宅駐輪場まで送ったのかと勘違いした

    • 1
    • 19/07/02 21:38:01

    次また同じ事あったら困るから
    前もって「もう送っていくことは出来ないよ?」と釘を刺しておく事も忘れないで!

    私なら100歩譲っても子供と一緒に半分の距離まで送るな。A子の自宅駐輪場までなんて息子に送らせない。

    たまにいた。
    「家まで車で送って」っていう図々しい息子の同級生。その時は、「今から買い物行かないと間に合わないから無理!」と断ったわ。

    • 1
    • 19/07/02 19:56:51

    >>6
    どちらかと言うと息子は受け身かな。

    無理!イヤ!やめて!は言ってるみたいだけど。
    でも強引でワガママな子からはいいようにされてる所もある(笑)

    だから私が言いたくもなるのかも…


    • 3
    • 19/07/02 19:51:44

    >>5
    そうだね。
    天気が良くなったら近所を回って練習してみようかな。

    時間きっかりに帰る子と、しれっと過ぎる子がいるな(笑)

    • 4
    • 19/07/02 19:48:37

    当然だよね
    後、親同士で決め事をまずしなよ

    • 2
    • 19/07/02 19:46:32

    >>3
    友だちを選ぶのは子ども自身
    親が口出さなくても 送って行くなんて嫌だと思ったら遊ばなくなるし
    送って行ってでも遊びたい子なら遊ぶ

    • 8
    • 19/07/02 19:46:15

    主はよくはっきり言えたね。
    私も最終的には言うと思うけど、子どもの注文断るのは結構勇気いる。
    曲解して相手の親に伝わることもあるし。
    またこんなこと言ってきたら嫌だなーって次から警戒しちゃうよねー。
    A子ちゃん悪気ないんだろうけど非常識ね。

    • 3
    • 19/07/02 19:45:48

    >>3
    迷う所だけどね。

    私もある程度は見極めて何となく断らせたり、嫌な事する人とは遊ばなくていいよと言ったりしてる。

    うちで調子に乗る子にはその場で注意もしちゃう…。

    だって、自分の子が他所で同じ事したらゲンコツしてると思うから(笑)

    • 3
    • 19/07/02 19:44:10

    子供って自転車なしの子がいても、自転車乗って移動するから走るのは可哀想だね。
    その自転車じゃない子に送ってって言うA子ちゃんにもびっくり!
    小2ぐらいの時、娘と遊んでた男の子が(自転車で)何回か送ってくれたことがあった。
    帰りに何かあったら困るから娘に自分で帰ってくるように言ったよ。A子ちゃんの親は知らないのかもしれないね。

    • 0
    • 19/07/02 19:36:23

    送ってもらうのが当たり前になっても困るね。

    • 7
    • 19/07/02 19:36:16

    A子ちゃんのお母さんにLINEすれば。女の子なんで危ないから迎えに来て欲しいって。一人で帰れないって言ってますって。

    • 14
    • 19/07/02 19:36:10

    >>1
    客観的に見て、やっぱりそうなる?

    帰り道が分からないとかなら心配だし送っていくのもアリなんだけどね。

    自らうちに来てるし…(笑)

    • 0
    • 19/07/02 19:26:43

    息子が帰り送るからうちで遊ぼうってA子を誘った可能性はないの?

    • 2
    • 19/07/02 19:25:28

    お子さんはなんて?
    主が黙ってたら、言われた通りにしちゃう?
    ちゃんと断れる子なら子どもに任せても良いかもね。

    • 5
    • 19/07/02 19:25:02

    自転車はある程度、近所も乗せる練習した方がいいと思う
    でも、送るのは途中まででいいよ
    うちはそれで調子をよくした子が、今度は迎えにきてとかいいだしたからね
    後はあんまり遅くまで遊ばせない
    帰りに何かあったら怖いから、早めに帰すようにしてるよ

    • 8
    • 19/07/02 19:24:55

    雨降り、かさもない、そのまま帰らせたら、
    ママ友から無視されました。
    送ってあげるのが当たり前の人、
    自分も送るらしい。
    止めるとこわからないから、私は運転が苦手

    • 3
    • 19/07/02 19:22:40

    >>2
    でも誰でもウェルカムにすると悲惨だよ。ある程度見極める力をつけさせてドハマリしないようにしなきゃ。トラブル防止だよ

    • 16
    • 19/07/02 19:20:16

    >>1
    子どもの友達選ぶ親ってロクなのいない

    • 7
    • 19/07/02 19:18:58

    A子の末が恐ろしいわ。遊ばせるのやめたら?

    • 20
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ