「明日が来るのがこわい…」2人育児が壮絶過ぎて、もう母親をやめてしまいたいです

  • なんでも
  • 天徳
  • 19/07/02 07:48:21


2019年7月1日 10:16ママリ-mamari

2人の面倒を同時に見なければいけない2人育児。子供が1人でも大変だというのに、2人になるとその大変さは何倍にも膨らむもの。

毎日がいっぱいいっぱいで、どうもうまくいかない…と悩んでいるママもいるのでは?これから2人目の出産を予定している方も、不安を抱えているかもしれませんね。

続き→https://mamari.jp/27145

甘えてる母親多いのか?子育てなんてみんなやってるわ


  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 19/07/02 10:19:57

    >>22
    子供の出来で判断したいね。
    とりあえず食事があれば子供は生きるからね。

    • 0
    • 19/07/02 10:03:24

    三人いるけどいつも疲れてる私。
    大きくなったらなったで精神的には楽でも物理的に大変になってくるし。
    でも一番しんどかったのは1人目だったな。右も左もわかんないから人と比べて落ち込んだり育児本読んだり色々あったわ。
    二人目以降はバタバタするけど前例があるぶん心配は少なかった。年取ったから体はしんどいけどね。

    私はこうだったけど、育児なんてそれぞれ違うから、辛いという人がいても甘えとは思わないよ。

    • 2
    • 19/07/02 09:54:45

    >>22
    主さんテコ入れしなくていいから

    • 0
    • 19/07/02 09:49:47

    2人育児が壮絶過ぎるのかぁ、甘いなぁ 笑
    4人育児してるわたしからみたら 2人は楽なんだけど。

    1人目の時に一通りやって 何が大変だったか分かってる上で もうひとり産んだんでしょ? 自業自得だわ。

    • 0
    • 19/07/02 09:16:10

    うちも子供二人で、ようやく落ち着いたけど、落ち着いたから燃え付き症候群みたいになってしまった。何事も完璧を求めない、ほどほどが一番なんだよね。私も、もう少し肩の力を抜いて育児すれば良かったな。

    • 0
    • 19/07/02 09:05:28

    小さい頃より手はかからないけど口答えとか態度とか小学生になった今が大変だって思ってるから小さい頃の大変さなんてちっぽけにかんじる。
    中学生高校生になるとさらにお金もかかるから今はまだいいほうだって思うようにしてる。

    • 1
    • 19/07/02 09:03:15

    散々愚痴って弱音吐いて子供に八つ当たりしたのをすっかり忘れて
    子供が少し成長してラクになった途端なによこれぐらい!甘えてるわよ!とドヤ顔する人っているよね
    都合のいいことしか覚えてない
    たぶんこういうトピでドヤァしてる人ってそうじゃないかな

    • 5
    • 19/07/02 09:00:26

    寝言はねていえ

    • 2
    • 19/07/02 08:59:30

    勝手に産んだくせに何が怖いだよ。
    こういう人ってバカみたい。

    • 2
    • 19/07/02 08:56:43

    >>10
    私もそうだわ。
    壮絶なとか何と大袈裟な。
    本気でツライと逆に周りに言えません。

    • 0
    • 19/07/02 08:55:26

    大変だけど先を見たら、こんな事短いんだよね。大変だけど戻れないんだし。

    • 1
    • 19/07/02 08:55:20

    >>6
    私もー
    子供の成長を楽しめる余裕やこんなに遊んだ!みたいな満足感を得るなら
    私の器なら一人が限界だから一人っ子

    • 3
    • 19/07/02 08:55:09

    産まなきゃいいのに

    • 1
    • 19/07/02 08:55:05

    そのうち落ち着いてくるよって意見あるけど、落ち着いたらすっごい寂しくなるよね。

    • 4
    • 19/07/02 08:53:55

    >>10
    なるほどって思う保護者様

    • 3
    • 19/07/02 08:52:28

    誰のサポートもなく3人育てとるわ
    一人目不登校、二人目発達障害だけどな!
    明日が怖いなんて考える暇もねえ!!

    • 3
    • 19/07/02 08:04:03

    たまに一時保育とか利用して息抜きしないと鬱になっちゃうよ。
    具体的に何がうまくいかないのか分からないけど、うまくいかなくて当たり前と思った方が気は楽。周りや兄弟同士で比べたってしょうがない。

    • 0
    • 19/07/02 08:02:14

    短時間パートに出て保育園入れればいいのに。
    私は一人目が常に泣いて夜も寝ない子でノイローゼ寸前で、1歳で保育園に預けて仕事に出たよ。

    • 0
    • 19/07/02 08:01:12

    壮絶って…また凄く重い言葉を使ってるね。
    まるで不治の病の闘病生活みたい。

    • 3
    • 19/07/02 07:59:09

    自分のキャパじゃ一人しか無理って思って、周りからヤイヤイ言われたけど一人っ子だよ。
    考えただけで2人とか無理。

    • 5
    • 19/07/02 07:57:59

    一人目ならともかく、なんで二人目つくったの

    ただの自業自得じゃん

    • 3
    • 19/07/02 07:56:48

    2歳差で、とかだけなら「分かってて産んだんじゃないの?」って思う。
    私の周りでは「年が近くて大変」って拡声してる人ほど、実家も近いし旦那も協力的。どんなサポートがあっても満足しないだろうなぁって思いながら聞いてる。
    病気の有無や突然の家族の介護とか予期せぬことが起きたなら同情する。

    • 3
    • 19/07/02 07:50:37

    親か子供が発達障害なんじゃないの?
    壮絶だと思うって事は。

    • 2
    • 19/07/02 07:49:43

    鬱とか?
    子どもの性格やらでも変わるのでは?

    • 0
    • 19/07/02 07:48:53

    いちいち転載してこなくていいよ

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ