中学生娘が朝からまたブチ切れました、もう疲れた

  • なんでも
  • 永和
  • 19/06/26 08:01:49

お兄ちゃんのお弁当に少し隙間が出来たから
サクランボを入れただけでです
娘は私にテメーまたゴリラ(お兄ちゃんのこと最近こんな呼び方します)だけお弁当にフルーツ入れんのかよ?いい加減にしろよマザコン!ババアシ、ね!と言いました。
娘のお弁当にはサクランボが入るスペースがなくワザとした訳ではないです。反抗期なんですかね?学校から娘が帰ってきたら謝った方がいいのでしょうか?またママスタの皆さんならどんな風に対応しますか?教えてください
もう何もかもが嫌になりました

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 222件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/06/28 10:53:11

    次回からは隙間できたらブロッコリーかプチトマトで。

    • 2
    • 19/06/28 10:51:33

    お兄ちゃん()がドラえもん見たがってたのに、中1の娘が他の番組を見出したからってキレてトピ立してた主?

    • 1
    • 19/06/27 13:26:34

    そんな些細な事でいちいち落ち込んでたら子育てなんて出来ないよ
    てめえ呼ばわりするのも気を許してる証拠。
    反抗期だと思って、好きにさせればいい。
    そのうち大人になるでしょ。

    • 1
    • 19/06/27 13:16:42

    海苔でごはんの上にサクランボ

    • 1
    • 19/06/27 13:14:30

    100均に小さいお弁当に使えるタッパーあるよ。
    それを買っておいて、同じようにした方が良いと思う。
    わざとじゃなくても、娘さんは差をつけられて悲しい気持ちになったから、伝え方はものすごく悪いけど主張してるよ。
    スペースが無いならそれを作ってあげようよ。
    フルーツじゃなければ良かったんじゃないかな?

    帰ってきたら謝って、でも言葉が良くない事は伝えるしかないんじゃないかな。
    もう少し柔らかく言って欲しいって言ってみたら?

    • 3
    • 19/06/26 18:43:50

    >>81
    親は同じに可愛いと思っていても、お兄ちゃんばかり可愛がっているように見えたり、ってありますよ。酷い言葉の裏には、寂しさとか羨ましさとかあると思います。うちもし○とかは言いませんが言われたことありました。
    きちんと手紙でも口でも、言葉にしてフォローして、意識して娘さんだけ、ちょっと特別扱いしてあげらどうかな?あまりやると調子乗る年頃なので、ちょっとです。

    • 4
    • 19/06/26 18:38:47

    子育て大失敗の代表例だね
    親も気づけてない

    こんな娘が大人になる頃にはヤバイね

    関東にすんでませんように

    • 4
    • 19/06/26 18:37:22

    主毒親だね
    なにもかも親の責任

    • 5
    • 19/06/26 18:31:24

    釣り?
    本当の話なら娘が可哀想。このトピだけじゃなくてほかのトピを読んでの感想。

    • 3
    • 19/06/26 18:30:44

    梅干しにしとけば良かったのに。。。

    • 1
    • 19/06/26 18:28:26

    娘さん可哀想。

    • 2
    • 19/06/26 18:15:54

    明日はチェリー弁当にしましょう。
    白米とさくらんぼの映え弁。

    • 1
    • 19/06/26 18:13:30

    主の所だけ読んで、お兄ちゃんへの焼きもちじゃないかな?と思った。お母さんからの愛情不足。
    自室に籠るなら自室に乗り込んで、話をしましょう。攻めたり怒ったりではなく話し合いです。
    主の文面を読んだだけで、反抗しないお兄ちゃんと反抗期の娘さんへの違いが良く分かります。
    娘さんは、もっともっと感じていると思います。

    • 2
    • 19/06/26 15:38:25

    さくらんぼぐらいでそんなゴネるなんて、私の娘(年長)と同じだ。
    6年生の長女は食べ物の量の差ぐらいで何も言わないよ。

    • 2
    • 19/06/26 15:35:38

    これこそ殴らないと、先生にまで言ってないかい?!

    • 2
    • 19/06/26 15:33:52

    なめられ過ぎ。テメーだのシ、ねだの言ったらしばき回すけどな。
    いつもはキツイ事言ったりしないけど、本気で怒らせたら親は怖いんだって思わせなきゃダメだと思う。例えば、娘が本気じゃないにしても包丁を突きつけてきたら、やめて~泣じゃなくて、刺早くやってみろよ位に堂々としてないと。
    サクランボが入ってなくて、本当に悲しかったのはわかるからそこはごめんねって言ったら?
    でも、その口の利き方は無いって事も言わなきゃ。

    • 4
    • 19/06/26 15:25:52

    テメーとか、ばばあシねとか、すごいね。
    うちの娘も中学生で反抗期だけどさすがにそこまではないし、そこまで言われたら弁当なんか作らないわ。自分で作れって言う。

    • 1
    • 19/06/26 15:21:22

    >>203
    最初から読んでみてらなんだか根深そうね。

    • 1
    • 19/06/26 15:19:58

    ゴリライモ逮捕されたんだよね。

    • 1
    • 19/06/26 15:14:00

    明日のお弁当はハートだらけでさくらんぼだらけのお弁当にしてあげて(笑)ごめんねって海苔で書いてあげて(笑)

    • 3
    • 19/06/26 15:07:51

    男子学生が使うようなどでかい弁当箱にしてあげたらいいよ。

    • 1
    • 19/06/26 14:57:36

    明日はフルーツの王様ドリアンでも入れてあげればいいさ。

    • 1
    • 19/06/26 14:51:44

    GWの予定を、息子にだけ合わせて息子と2人で勝手に決めちゃって、娘がそれに怒って揉めてた主と同じ人かな?

    • 3
    • 19/06/26 14:47:45

    お兄ちゃんだけサクランボ入ってたら 拗ねたいの解る
    小さな容器に サクランボ入れてあげて~

    • 2
    • 19/06/26 14:37:50

    うちのこも大概反抗期やばかったけど
    テメーなんか呼ばれたことないわ。
    私は口悪いけど。テメーなんか呼ばれたら
    どつきまわすわ。

    • 5
    • 19/06/26 14:37:35

    ゴリラに謝れ

    • 2
    • 19/06/26 14:36:21

    ゴリラとヒステリー産んでごめんね。
    って謝れば?

    • 1
    • 19/06/26 14:35:55

    そんな事でそんなに暴言吐くの?
    旦那は知らないの?
    うちなら、母親にそんな口のきき方するな!って叱るわ

    • 1
    • 19/06/26 14:35:51

    主さん、、お兄ちゃんばっかりかわいがってない?
    自分はそのつもりなくても、お嬢さんにはそのようにみえる。

    • 3
    • 19/06/26 14:34:19

    >>125
    ゴリラって意見面だと思うんだけどね。ゴリラいいじゃん。つかイケメンとかいまだに使うんだw背筋がぞわったw

    • 1
    • 19/06/26 14:33:38

    「また」って所が差別が日常的であることを表してるよね。
    私ならどうしても入らなきゃその場で食べさせてあげるなりなんなりバランスとるけど。
    主はわざとじゃなくてナチュラルに差別しちゃってるんだよ。意識してないから尚更たちが悪いんじゃない?

    • 3
    • 19/06/26 14:32:41

    なんか、娘さんの反応からして、普段から息子と娘で扱いに差を付けてるんじゃないの?主が無意識だったとしても娘は傷ついてるのかもよ
    さくらんぼの事は謝るというか、何かしらフォローはしたら?

    • 3
    • 190
    • 映画のタイトルだよ
    • 19/06/26 14:31:52

    そんなガキなら捨てちゃえば?

    • 1
    • 189

    ぴよぴよ

    • 19/06/26 14:26:30

    シンで なんて言われたらビンタどころじゃすまないなうちは。
    そんな言葉、絶対に言わせない。
    ウザイとかならまだしも、死ぬって言葉は口に出して言ってはいけないことだよね。

    舐められ過ぎだよ

    • 3
    • 187

    ぴよぴよ

    • 19/06/26 14:23:02

    >>182
    ヒマなの?

    • 1
    • 19/06/26 14:22:11

    普通平等にしない?
    差をつけるなら量が多いか少ないかだけ。
    そもそもお弁当に隙間ができたからって、果物を入れるの嫌い。果物は別の容器に容れないの?

    教えてくださいって教えてもらわなきゃわからないんだね

    • 4
    • 19/06/26 14:19:08

    >>125
    でもゴリラじゃん

    • 1
    • 19/06/26 12:18:57

    前にも、ひとつしかないアイスクリームを「お兄ちゃん」に食べさせたら、後から帰って来た中学生の娘が怒ったから「テメー何様だコラ!」って娘を怒鳴り付けたって書いてた主?

    • 3
    • 182
    • 主が立てたと思しきトピ
    • 19/06/26 12:01:42

    『中1の娘、体操着を洗濯していなかったからって』
    http://mamastar.jp/bbs/comment.do?topicId=3301288&sort=4

    キレて親に暴言吐くって反抗期ですか?
    昨日は雨で洗濯出来ず、今日健康診断があるって知らなかったです。
    仕方なく洗濯機の中から取り出して行きましたけど、娘なら普通お母さんも大変なんだって思いませんか?
    それなのにクソババアって
    -------------------------
    No.19(主)嘉禎 19/04/11 08:14
    もう中学生なんだから自分のことくらい自分でやらなきゃ
    洗濯だってお隣の娘さんは自分の物は自分で洗濯するって言ってた
    ----------
    No.58(主)嘉禎 19/04/11 08:25
    体操着の予備がどうこう言ってるけど、体操着の予備は必要なんて購入の紙には一切書いていませんでしたよ、皆が当たり前のように予備を買うと思わないで
    ----------
    No.94(主)嘉禎 19/04/11 08:42
    子供は上にお兄ちゃんがいます、お兄ちゃんはこんなことでキレたことないです
    ----------
    No.(主)嘉禎 19/04/11 08:49
    お兄ちゃんは運動部、娘は環境部、運動もしないのにどうして体操着が二枚もいる?あなた達の考えって少しズレていませんか?
    ----------
    No.(主)嘉禎 19/04/11 09:01
    >>124
    あのねー!保育園や小学生低学年じゃあるまいしそんなことまでしませんよ、現にお兄ちゃんは何も言わなくとも出来ていた、必要なことは私にしっかり報告もしてきた
    ----------
    No.(主)嘉禎 19/04/11 09:30
    はー、今日は朝から嫌な気分でパートに行かなきゃならない
    娘には謝れって言いたい。
    お兄ちゃんがこの話し知ったらお兄ちゃんですら激おこなるだろね

    • 2
    • 19/06/26 12:00:57

    また兄妹差別の激しい主ですか?相変わらず娘さんにだけは毒親してるね。気の毒に。
    何もかも、息子優先で妹は後回しの育児してきてるんだから、そりゃ娘さんも腹立つわ。

    息子さんも息子さんで優しさとか無いのかね。まあ、主がそういうふうに育てたから仕方ないだろうけどさ。

    • 5
    • 19/06/26 11:49:35

    はいはい、何度でも教えてあげるね。


    自分の息子を「お兄ちゃん」て呼ぶ母親はとりあえずロクなの居ないから。

    • 6
    • 19/06/26 11:35:37

    >>174
    いま旬だからねー

    • 0
    • 19/06/26 11:34:34

    ところで体重増えた?

    • 0
    • 19/06/26 11:29:30

    別の小さい容器にさくらんぼ入れてあげるとかすればよかったのに
    家でさくらんぼ出す時に「お弁当に入らなかったから」って娘さんに少し多めに盛ってあげれば?

    • 6
    • 19/06/26 10:47:51

    そんな口をきく人間には二度とお弁当作らないのでこれを機にダイエットでもしてください、って一言言って終わり。

    • 2
    • 19/06/26 10:22:52

    娘さん可哀想
    日頃から主の愛情不足をひしひしと感じてるんでしょうね


    まぁ釣りでしょうけど

    • 4
    • 19/06/26 10:20:23

    餌がさくらんぼでもこんなに釣れるんだね

    • 1
    • 19/06/26 10:19:34

    反抗期&思春期ですね。
    それにしても大変ですね。ウチも中学高校は大変でしたけど、そこまででは無かったです。
    友達の娘ちゃんもママが何か言うと返す言葉がいつも「タ ヒんで!」でした。凄く悩んでましたが娘ちゃんの言いなりになってました。
    それでいいの?と思ってたけど高2になった今、そんな言葉も言わなくなり顔付きも変わりました。
    娘ちゃんも思春期の自分のイライラに対応出来なくてママに当たっていたみたいです。
    突き放したりしないで見守ってください。そういう子は自分を1番に見て欲しいと思ってるので、差別は絶対ダメですよ。

    • 2
1件~50件 (全 222件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ