共有の給食エプロン

  • なんでも
  • 康和
  • 19/06/23 23:20:20

当番の週は持って帰って来て、洗濯アイロンして持たせる学校です。
これ絶対前の週にはボロボロだったよねってやつが回ってきて、子どもに聞いたら最初から破れてたよ~って言っててイラっとしちゃった。
今からミシン出して縫わなきゃ。
あーめんどくさい!
直さない派の人いる?
何でやってくれないの?
私、今まで何回も補修してるんだけど。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 19/06/23 23:40:33

    主さん、おつかれ!
    あなたの優しい気持ちは大切にして。
    でも無理はしないでね。

    • 2
    • 19/06/23 23:39:41

    直さずに連絡帳に書いて実際のエプロンの状態を見てもらう

    • 1
    • 19/06/23 23:39:08

    裁縫道具すら持っていない親もいるんじゃない?

    • 1
    • 7
    • 天平神護
    • 19/06/23 23:39:04

    あまりそんなボロボロ見たことないけど見つけても絶対やらないよ。めんどくさいし苦手だし

    • 2
    • 19/06/23 23:37:05

    >>4
    多分言ったら変えてくれると思う。
    今までで一番のボロがきたよ。笑
    子どもには先生にボロボロって事伝えてもらうつもり。
    ありがとう。

    • 0
    • 19/06/23 23:34:45

    >>2
    今回は袋が破れてました。
    横半分ぐらい裂けてるのにそのまま持たせる人に驚きました。
    エプロンは紐が取れかけてたり、ゴムが伸びてたりが多いです。
    直してくれる人ありがたいです。

    柔軟剤キツイのはやめて欲しいですね!

    • 0
    • 19/06/23 23:34:21

    ミシンでやらなきゃいけないくらいなら、学校が買い直してくれないの!?

    でも主さん、エライ!!

    • 1
    • 19/06/23 23:30:58

    >>1
    1年生の時のお便りに、気付いたら直してくれたらありがたいですみたいな事書いてたんだよね。
    私も裁縫苦手だよ。
    でもさ、チョロっと縫うぐらいできないもんかね?
    紐取れかけてたりしてたら、アイロンする時に気付くと思うんだけどな。

    • 0
    • 19/06/23 23:26:56

    もう6年だけど、今まで破れてたりする給食着って見たことない。
    でも、私はボタン取れてたり破れてたりしたら自分で直せるのは直すよ。

    それより、柔軟剤の臭いがキツイの気持ち悪い。1週間使ってるのにすごい臭いが残ってる。

    • 2
    • 19/06/23 23:26:10

    裁縫苦手な人は直さないんじゃない?
    というか、担任に聞いたら直さなくていいって言われたよ。
    子供を通して「かなり痛んでいる」と伝えて貰えば、別のエプロンと交換します。だって。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ