難しい性格の子の対応 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~71件 (全 99件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/06/23 10:14:42

    >>13
    もういっそのことその方がいいのでしょうか
    私も毎日のことでやらせるのに一苦労で

    • 1
    • 19/06/23 10:13:51

    >>17
    一年生でもう

    何度か休んでるの?やばくない?

    • 4
    • 19/06/23 10:13:22

    >>12
    目の前で捨てるところを見せて、後で拾うので大丈夫ですか?

    • 0
    • 19/06/23 10:12:19

    >>14
    いいと思うよ
    先生に言われて恥ずかしいとか、悲しいってなるでしょ。

    それとも本当に発達なのかもね。

    • 1
    • 19/06/23 10:12:18

    >>10
    それで何回も休んでます

    • 0
    • 19/06/23 10:12:11

    >>11捨てれば良い。勿論後で拾うけど目の前で取り敢えず捨ててみたら?

    • 3
    • 19/06/23 10:11:56

    >>9
    睨むみたいな感じでいいですか?

    • 0
    • 19/06/23 10:11:18

    >>8
    そんなこと言ってしまうと本当にやらないで行ってしまいます

    • 0
    • 19/06/23 10:10:59

    一言だけ言って、あとは放っておけば?
    やらないで困るのは自分なんだから、身をもって分からせれば良い。

    • 0
    • 19/06/23 10:10:58

    >>11
    ほんとに捨てればいい

    • 3
    • 19/06/23 10:10:36

    >>7
    ランドセル捨てるね、は本当に捨てないのをわかってるのかもう通用しません

    • 1
    • 19/06/23 10:09:49

    子供の言うことを聞いてるからダメなんだよ。

    やりたくないなら、学校行かないでよろしいって言う。

    • 2
    • 19/06/23 10:09:06

    >>6
    圧をかける。怒るのと違うかな

    • 1
    • 19/06/23 10:09:05

    じゃぁやらなくて良いよ。先生にやりたくないからやらなかったって言っておいで!
    って言ったらやる

    • 5
    • 19/06/23 10:09:02

    じゃぁランドセル捨てるね。って言う。
    もしくは、教科書先生に返すね。って言う。

    • 4
    • 19/06/23 10:08:12

    >>5
    その間ずっと私が怒ってるということですか?

    • 0
    • 19/06/23 10:06:59

    >>4
    ぼけーっともさせない。逃がさない。

    • 3
    • 19/06/23 10:04:38

    >>2
    別にあそべなくてもいいもーんとおもちゃゲームなしでも何時間でもぼけーっとしてられる子です

    • 1
    • 19/06/23 10:02:55

    >>1
    その手は何度も使ってるんですが決めた時間がくると、やっぱりもうちょっとしてからとなり、約束したよね?してない!となります

    • 1
    • 19/06/23 09:59:10

    やらないなら目の前から逃がさないわよ。うちはゲームもおもちゃも宿題きっちりやるまでナシだよ。

    • 1
    • 19/06/23 09:57:53

    やる時間を自分で決めさせては?
    音読やろう→後で→じゃあ何時にやるか決めて?って。

    • 2
51件~71件 (全 99件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ