小学校で、新聞紙を使うから持って来てって

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 121件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/06/19 15:26:58

    うちは母や妹や妹の旦那の職場に置いてるのを持って帰って来てくれてる。

    • 0
    • 19/06/19 15:26:52

    近所のコンビニ行って買う

    • 2
    • 19/06/19 15:26:00

    たかだか新聞。とってなくても、本屋とかコンビニとかスーパーとか、店にいけばいくらでも置いてあるじゃん!
    ないならそれを買うしかなくない?ていうか、それくらいのこと、頭で考えることすらできないの??大バカだろ。先生も世話がやけるわ、こんな親いたら。

    • 1
    • 19/06/19 15:25:42

    新聞紙はある人だけ持ってきてって書いてあった。スポーツ新聞はダメだって。

    • 0
    • 19/06/19 15:23:10

    新聞に限らず、必要なら一回きりであろうが買うよ。

    • 1
    • 19/06/19 15:22:59

    何かの時の為に実家から新聞3日分くらいもらってきて、常に置いてる。牛乳パックは友達がたくさんあるから、と持ってきてくれた。なければ買うけど。

    • 0
    • 19/06/19 15:22:49

    >>77
    はぁ・・めんどくせー親。
    頭おかしいんか??

    • 0
    • 19/06/19 15:22:05

    毎週情報紙がポストに入ってるからそれを保管してる。
    牛乳パック、プラ容器、トイレットペーパーの芯等は一応少しだけとっておいてる。
    牛乳飲まないけどたまにジュースは買うからその時に。
    100均のビニールバッグに入る分だけ。

    • 0
    • 19/06/19 15:21:51

    新聞なんてコンビニでもどこでもたくさん売ってるんだけど。
    店で買い物しないの??
    主は不器用さを感じるね。

    • 0
    • 19/06/19 15:21:42

    >>77 こどもかわいそう。それに貧乏なんだね…。

    • 0
    • 19/06/19 15:20:50

    >>73
    いちいち突っかかってくるから正直めんどくさ。

    • 0
    • 19/06/19 15:20:01

    新聞なんてコンビニで売ってあるの買うわ。

    • 0
    • 19/06/19 15:18:50

    >>77
    え?びっくり。こんな人いるんだ。
    先生も大変だね。

    • 2
    • 19/06/19 15:17:54

    うちも新聞をとっていないので、
    コンビニで買ってきますよ。
    靴が濡れた時とかにも使いたいし。
    子供の学習のためにも新聞はとった方がいいとは思っているんですけどね。

    • 0
    • 19/06/19 15:17:36

    >>77
    めんどくさいね、お前。

    • 0
    • 19/06/19 15:17:10

    紙パックはパックの麦茶や緑茶、オレンジジュースやリンゴジュースを買って対応する。
    新聞は実家に帰ったとき古新聞もらって帰ってくる。どうしてもないときはコンビニで買う。ティッシュペーパーの箱って指定の時は箱のを買ってきて空にして持っていかせる。
    うち袋タイプの使ってるから…

    • 1
    • 19/06/19 15:14:48

    学校にクレーム入れたら、教師が用意するようになった。

    • 0
    • 19/06/19 15:13:03

    月に一度は自治会からの市の新聞みたいなのが来るからそれ溜めとく。
    もし牛乳飲まなくても、炭酸以外なら色んな飲み物がパックで売ってるからどうとでもなる。

    • 0
    • 19/06/19 15:10:44

    >>69
    ない学校もあるのさ

    • 0
    • 19/06/19 15:03:16

    うちは新聞を取ってるから大目に持って行って友達にあげてるよ。
    もし、自分の家にないものなら買うかな~。

    • 0
    • 19/06/19 15:02:51

    >>69
    あのさ
    どんな質問したっていいんじゃね?
    くっだらないのでも下らなくてもキチンと返してくれる
    一緒になって考えてくれる心優しい方達もいるんだよここは

    • 3
    • 19/06/19 15:02:31

    >>40
    ラップの芯は幼稚園の頃に運動会で使ったきり
    小学生では1回も言われないまま卒業したよ。
    お菓子の空き箱は小さいのから色んな形は集めた。
    低学年の算数や図工で使った。

    • 0
    • 19/06/19 15:00:05

    どっちもコンビニに売ってるから買いに行くけど
    ない家庭にはわざわざ買わせるのか!?
    って文句言うモンペがいてビックリしたよー。

    • 1
    • 19/06/19 14:59:44

    買えば済む話

    • 0
    • 19/06/19 14:58:16

    学校にたくさんありますよ。

    たかだか新聞くらいでママスタで騒ぐことじゃないよ???

    • 0
    • 19/06/19 14:56:20

    新聞は旦那の祖母が近くに住んでるから、頂戴~って言って貰ってる。あとは実家で保管しといてもらって、実家に帰った時に大量に持って帰ってきてる。
    牛乳パックは、家にあるご家庭は持参してください、無ければ無いで大丈夫ですみたいな感じだからわざわざ買わないし持っていかない。

    • 0
    • 19/06/19 14:55:58

    箱とかなら、今はダイソーとかセリアとかたくさん売ってあるよね。
    新聞も時々、お店に入らなくなった古紙ありませんか?って聞いたら、快くくれたことがあるよ。

    もしどうしてもだめなら、学校にもらったらいいよ。たくさんあるからさ。

    • 0
    • 19/06/19 14:55:53

    >>63
    トイペ…

    • 0
    • 19/06/19 14:53:01

    >>64菓子箱たくさんって言われたときは私も100円ショップに色んな大きさの箱買いに行ったw

    • 0
    • 19/06/19 14:51:35

    >>63
    大きな紙袋、困る。
    100均にわざわざ買いに行ってもみんな同じだったのか、2~3箇所回ったけどなかった。

    • 0
    • 19/06/19 14:47:57

    会社の新聞持ち帰ってる。牛乳パックなんかは自宅でストックできるけど、菓子箱だの大きな袋だの突然言われるから会社から持ち帰って自宅で保管していってる。トイペの芯とか卵のパックなんかも常にストックしてるよ。

    • 1
    • 19/06/19 14:46:13

    公共のリサイクル庫から、こっそり一部だけ貰ってくる。その代わり、段ボールとか古紙とかをいっぱい持っていく。

    • 0
    • 19/06/19 14:45:55

    新聞、勝手に放り込まれる宣伝用に配られたやつしかないけど、政治的な内容とか宗教新聞みたいなのとかだと、取ってると思われたくないから持たせにくいなー…

    • 0
    • 19/06/19 14:41:51

    コンビニに売ってるの買う

    • 3
    • 19/06/19 14:41:37

    新聞は買いに行ってる。
    牛乳は飲むから問題無いけど飲まないならジュース買って何個かストックしとくと良いよ

    • 0
    • 19/06/19 14:41:01

    コンビニで買うかな。
    パックも買うよ~

    • 0
    • 19/06/19 14:38:11

    新聞紙はコンビニで買う
    スポーツ報知とか旦那が買ってきてくれるんだけど、あれってちょいちょいエロページあるからそこのページだけ破って捨てる 笑

    • 2
    • 19/06/19 14:32:56

    新聞は旦那の会社からもらってくる。牛乳パックはリンゴや野菜ジュースの紙パックが出るからそれを持たせる。

    • 1
    • 19/06/19 14:29:11

    学校への通り道に実家があるので、新聞もらいます。
    牛乳は飲むので問題ないですね。

    • 0
    • 19/06/19 14:27:08

    新聞買うか旦那が会社から貰ってくる

    • 0
    • 19/06/19 14:25:54

    >>47
    昔ママ友がそうやって新聞をくれたんだけど、新聞開いたらパンくずらしきゴミとかがたくさん出てきて、完全に古新聞だった。

    実家の新聞もそれこそ父親が新聞を読みまくるからボロボロ。

    それからはコンビニで新品の新聞を買って使ってる。

    • 0
    • 19/06/19 14:25:18

    学校でもたくさん新聞をとっててたくさんあるから事情を話せば、新聞はもらえるかと。

    • 0
    • 19/06/19 14:24:21

    学校でも先生が予備を用意してくれてるみたい。
    うちの子供はいつも学校から新聞もらってばっかだよ。申し訳ないわ。

    • 0
    • 19/06/19 14:23:17

    >>40わかるわかる。
    うち10本くらい取っておいたけど、何年たってもご指名はなく…最近捨てたよー
    ラップ芯て硬いから使わないのかね

    • 0
    • 19/06/19 14:23:07

    >>40

    わかる!幼稚園の時と低学年までだった。
    明日までにティッシュの箱2つと言われたときは横から全てだした。

    • 0
    • 19/06/19 14:19:15

    うちは取ってるけど、コンビニで買えば良いじゃん。牛乳もさ、料理に使えばいいし、

    • 1
    • 19/06/19 14:17:14

    コンビニで新聞は買ってた。
    書道の時間は必ず必要だよね。
    たまたまママ友に新聞とってないんだよねって話したら新聞沢山くれたよ。
    新聞とってる人はかなりたまるから。

    • 0
    • 19/06/19 14:17:13

    我が家は取ってないけど
    恐怖新聞が2階の窓から飛んで入ってくるから大丈夫

    • 0
    • 19/06/19 14:12:44

    >>40
    いいお母さんw

    • 0
    • 19/06/19 14:11:12

    新聞持ってきてって言われたことない、上が小5だけど。
    牛乳パックは事前に回収されて、使用する当日に振り分けられるよ。誰が持ってきたものかわからないけどね。ランダム。

    • 0
1件~50件 (全 121件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ