学童のスタッフ達の低脳さが (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 141件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/06/18 18:03:16

    >>40
    まさか親同士、子供同士のトラブルを学童のせいに?

    • 0
    • 19/06/18 18:04:01

    なんだ、モンペか

    • 4
    • 19/06/18 18:04:57

    嫌なら自宅でみなよ

    • 7
    • 19/06/18 18:05:06

    >>47
    娘の通う学校に併設されている学童保育は良い指導員みたいよ。
    教員免許や保育士、幼稚園教諭の資格を持ってる人が多いって通わせているお母さんに聞いた。
    親の話も親身に聞いてくれるって。
    だから主さんのトピ見るまで学童保育っていいなって思ってたわ。

    • 0
    • 19/06/18 18:05:51

    ロリコン多そう

    • 0
    • 19/06/18 18:07:34

    学童も働いてくれる人来ないのにねー

    • 1
    • 19/06/18 18:07:36

    ここ見て、うちの子が行ってる学童は良い指導員ばかりなんだと思ったわ。

    • 5
    • 19/06/18 18:08:44

    学堂に入れられて主の子供かわいそう…

    • 0
    • 19/06/18 18:09:00

    学童

    • 0
    • 19/06/18 18:10:00

    何があったか言えないならジャッジできないね

    • 4
    • 19/06/18 18:10:24

    低能な人間に限って他人を低能だの馬鹿だの言うよねw
    学童(笑)に必死にすがってる時点で低収入丸出しなのに

    • 9
    • 19/06/18 18:10:47

    預け慣れてるから主偉そう

    • 2
    • 19/06/18 18:11:27

    え?宿題もやらせてもらえるの??親の仕事ないじゃん!

    • 1
    • 19/06/18 18:11:42

    外に出てタバコ吸ってたりね
    色々と思うことはある

    • 1
    • 19/06/18 18:13:02

    >>63
    馬鹿だから勉強教えられないのかも

    • 1
    • 19/06/18 18:15:34

    低能とかいう人アニメオタクっぽい

    • 4
    • 19/06/18 18:22:11

    ただのパートのおばちゃんばかりだからね。
    息子が1年生の時に3年生の子に平手打ちされて頬に手形つけられて殴られた時は乗り込んだけど、子供同士のトラブルだで片付けられたよ。
    トラブルも何も嫌なことがあってお部屋に入れないで廊下で泣いていただけなのに。
    相手の親にも報告ないし、謝罪もなかった。

    他の学校の指導員はワイセツで逮捕されて事件になったよ。

    学校の学童はそんなもん。
    民間の学童は月5万くらいだったかな?

    • 0
    • 19/06/18 18:36:59

    馬鹿なのは主ね。

    • 5
    • 19/06/18 18:40:24

    >>67
    五万で収まるかな?
    まあ主には無理でしょうけど。笑

    • 1
    • 19/06/18 18:42:10

    自分が学童に預けられたら病む自信ある

    • 0
    • 19/06/18 18:43:51

    気に入らないならお仕事やめて子供の帰り待っててあげたら?
    おやつ用意して、宿題やらせて、外遊びさせたら?お友達との関わりも大事だから、遊びに行かせることも忘れないでね!

    • 3
    • 19/06/18 18:44:35

    >>71
    いきなりどうした?

    • 0
    • 19/06/18 18:45:35

    うちの近所の学童の先生は教員免許か看護師の資格を持っているよ。
    塾に通っている子より頭良い子が多いから教え方が上手なんだと思う。

    • 0
    • 19/06/18 18:48:22

    子どもと本気で遊んでくれるから助かってるけどなぁ。
    私なら一緒になって体動かすとか嫌だもん。
    学童入って体力ついたし、たくましくなった。
    うちの指導員さんはいい人ばかりでよかったわ。

    • 0
    • 19/06/18 18:49:17

    うちの地域は教員免許や保育士資格、社会福祉士?とか持ってればフルタイム雇用みたい。無資格の短時間パートもいそうだけど

    • 0
    • 19/06/18 18:51:19

    >>10
    持ってないとできないよ。

    • 0
    • 19/06/18 18:51:44

    何があったんだろう?

    教員免許持ってたり、教員あがりの先生もいたり、地域のボランティアのおじさんおばさんいたり。うちの学童はいい先生ばかりだよ。
    宿題もわからない所は教えてくれるらしい。
    土曜日もイベントあったりして子供は楽しく行ってる。

    • 1
    • 19/06/18 18:52:41

    学童のスタッフ
    本当にろくな人いない
    おばさん通り越したおばあさんみたいな
    優しいおばあさんならいいけど、
    いちいち口うるさいおばあさん

    • 7
    • 19/06/18 18:59:01

    >>6
    そのババアいるおかげで子供預けられてるんでしょ?お世話になってるくせにそんな醜いことしか考えられない主の方がヤバい奴だわ。
    これからは誰の手助けも借りずに子供見てなよ。子供も性格悪そ

    • 3
    • 19/06/18 19:01:00

    バカバカ言ってると自分がバカになるよ

    • 5
    • 19/06/18 19:20:27

    学童に何を期待してるの?
    預かりの場であって、教育の場では無いからね。

    • 6
    • 19/06/18 20:29:42

    へぇーそのレベルでいいならパートでもしてみようかなー

    • 0
    • 19/06/18 20:33:15

    宿題見てくれたり
    100マス計算とかしてくれるから
    助かる

    • 0
    • 19/06/18 20:34:08

    さ〇〇とも〇こがはたらいてるわ
    どやってたわ
    学童で働いてる働いてるって~ 笑
    どんなお偉いお仕事なのかしら

    • 0
    • 19/06/18 20:34:43

    子供はめっちゃ楽しみにしているよ。
    休ませる日あるけど行きたいとか行って。
    最低限しか行かせたくないので複雑。

    そもそも期待なんてしていない。

    • 0
    • 19/06/18 20:35:48

    >>85
    期待してない施設に大事な子供を行かせるんだ。私はむりだわ。

    • 1
    • 19/06/18 20:36:06

    当たりの先生だよーてママ友に教えてもらっていただけにショックだったなあ。

    • 0
    • 19/06/18 20:37:12

    うちの親は教員免許持ってて退職して学童のスタッフやってるけど、ただのババアだと思われてるんだろうな。教員の時は忙しすぎたみたいだから今は楽しいって言ってるよ。

    • 1
    • 19/06/18 20:37:20

    >>86

    過大な期待は公立にはできないのでは?

    私立は知らんけど。

    と言うか、あーしろ、こーしろはどこ行ったってダメでしょ。
    どうしたらより良くなるか…だと思うんだけどね。

    • 0
    • 19/06/18 20:37:21

    今時学童も民間のがある時代なのに選んどいて文句言うのかーい

    • 0
    • 19/06/18 20:38:13

    >>90

    民間のがどういうものか知らないけど、第三者が入らないような所だとそっちのが余程怖いな。

    • 0
    • 19/06/18 20:38:41

    >>77
    それは稀有な良い学童だと思うよ
    うちの学童は、子供の心理なんか
    どうでもいいような残念な人が多い
    大人に愛想よく、
    子供に冷たい、みたいな。

    • 0
    • 19/06/18 20:38:44

    うちの学校の学童は、定年退職になった先生とかが多いよ

    • 0
    • 19/06/18 20:40:04

    >>88
    楽しんで子供と接してるスタッフは
    見ればわかるよ。
    親もバカじゃないからさ。

    • 0
    • 19/06/18 20:40:28

    >>88

    きちんと面倒見てくれているのなら感謝だけど、たまに覗いたらババアどうしくっちゃべっている姿を見たことがあって、担当指導員?以外のばあさんは空気的な存在かな…

    • 0
    • 19/06/18 20:41:40

    >>92

    うちもそんなかんじだったよ!

    でも電話口とか、一貫性の無さが何件か続いてアレ?て思ったんだ~

    • 0
    • 19/06/18 20:42:55

    じゃあ家ちゃんと見てやれよ

    • 2
    • 19/06/18 20:44:03

    >>97

    それが出来てたらこんな所に愚痴らないよ。

    グチにわざわざ噛み付いてどうしたいの?

    • 1
    • 19/06/18 20:45:16

    非営利団体に所属している人たち

    • 1
    • 19/06/18 20:59:32

    >>86仕事してる間、怪我なく預かってくれるだけでいい。
    感謝しかないよ。

    • 0
51件~100件 (全 141件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ