よくあるいじりで学校に行きたくないと

  • 小学生
  • 嘉禄
  • 19/06/17 23:55:02

娘なんですが4月産まれです。その事を度々同級生にいじられるそうで今日は玄関開けた瞬間大泣きして帰ってきました。

内容は4月産まれだからみんなより早く歳をとる=「ばばあ」といじられるそうです。
本人からは先生に言うとエスカレートしたり、さすがに怒られるのは可哀想だと思ってるみたいで言えないとうじうじしてるんですが、連絡帳に書くのはありですか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~41件 (全 63件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/06/18 07:57:42

    >>30
    「友達なんていらないんだよ」はおかしいくない?
    小学生は皆と仲良くがお決まりだけど「嫌な子とは仲良くしなくていい」って教えるべき。

    • 3
    • 19/06/18 07:56:34

    >>30
    全く同感。
    相手が嫌がることをわかった上で、相手が嫌がってることを楽しめちゃうような嫌な人間が世の中にいるってことを年少期に悟っちゃうと、そんな人間たち多数でこのクラスがあるんだとしたら、世の中もそんな人間たち多数でできているのかということに絶望的な気持ちになるんだよね。人間社会そのものに。特に親の愛情に恵まれて育ってる子はあまりストレスをためてないから理解できないんだよ。まあ、それはわからないけど、社会にまみれストレスがたまると人間とはそういう少し意地悪な部分も持ち合わせているもんなんだと、自分自身にも芽生えてはじめて理解する。
    そして、子供じゃないからあからさまに意地悪を全面に出していいわけじゃないことも同時に学ぶ。
    誰か1人が標的になることで、その他大勢のその集団の心の平穏が保てるのだとしても、甘んじて生け贄になる必要はないよ。
    八方塞がりな気持ちになるのはわかるけど、
    集団の中にいるからといってその集団が居心地の悪いものである馴染まなくていい。無視していい。自分で選んだ集団じゃないんだもの。本を読むとか、1人でも充実させららるよ。友達なんていなくていいよ。そこの強さだけ持って欲しい。

    • 5
    • 19/06/18 07:42:35

    誕生石ダイヤモンドなんだよ!
    良いじゃん羨ましいだろ~って

    • 6
    • 19/06/18 07:38:39

    1年生?
    気にすんなって言ったら?

    • 0
    • 19/06/18 07:35:49

    大人でもイラっとするくらいのしつこさや複数になるとやたら強気になる鬱陶しい子っているよね。可哀想とか気にせず先生に相談してみたら。
    いじられてもシラーっとした、くだらねって感じの薄い反応してやれ。

    • 8
    • 19/06/18 07:35:14

    そこでこのクソガキが!!と笑い返せたらいいんだけど。無理だよね。

    • 3
    • 19/06/18 07:33:33

    本当はもっと酷いこと言われてるかもしれないし、相談だけはしたら?
    ババアだけなら良いけど、他に何か言われていてからのSOSだったら心配だって。
    ボイレコ持たせて現状のやりとり聞いてみてからでもアリかなとは思う。

    • 3
    • 19/06/18 07:31:02

    >>29神経図太いおばさんになれば言い返せるけど小学生ぐらいじゃ言い返せない子いるでしょ。しかも相手はひとりじゃないんだからさ。

    • 7
    • 19/06/18 07:30:55

    うけるw

    • 0
    • 19/06/18 07:29:18

    メンタル弱くてこの先大変そうだね…
    気の合う友達見つけた方がいいよ

    • 3
    • 19/06/18 07:17:16

    >>27
    言ってる事は分かるし、私もそんな感じの対応してたと思う。
    でも子どもの受け取り方によっては、親に相談しても分かってくれない…って思う事もあるから気を付けないと。
    もちろんこの先もっとひどい事言われる事あるかもしれないし、乗り越えられるように強くなって欲しいと思うから難しいけど。
    他の人からしたらそんな事で?って思う事でも本人にとってはすごく嫌な事って大人になってもあると思うし、子どもだったらなおさら悩んでしまうと思う。

    • 2
    • 19/06/18 07:01:01

    嫌だと言ってやめないなら、いじめ認定。先生はしっかりした人?先生も宛にならないことあるから慎重にね。
    娘さんには、全員を無視するくらい強くなってほしい。
    友達なんていらないんだよと伝えたい。

    • 8
    • 19/06/18 06:44:10

    豆腐メンタルすぎる
    ババアじゃねぇわwって笑って返せないの?

    • 2
    • 19/06/18 06:26:38

    低学年の話かと思ったら、6年生!?
    6年生でそんなしょーもないイジリ方するんだ。
    「4月生まれは皆より早く車やバイクの免許取れるし、お酒も早く飲めるから4月生まれでよかったー」って言い返さすアドバイスしてあげたら?
    うちの子3月生まれだから、4月生まれの子はしっかりしてて凄く羨ましかったけど、4月生まれは4月生まれで悩みがあるんだね。

    • 8
    • 19/06/18 06:09:45

    こういうのって親が子供に対してどう対応するかで全然違ってくるよ。
    他人の子供にイラつくのではなく、イジリなんて今後も沢山あるからね。
    私なんかは、娘が男子にいじられたら、男の子って好きな女の子に意地悪したいもんなんだよ~やだ~!モテモテ~!なんて言ったりしてた。
    後は、そんな事で傷ついてる様じゃ今後生きて行きにくくなるから、気にするべきではない。
    ババアじゃないんだよ、可愛いんだよ!って親が良い様にフォローするだけで全然違ってくるよ。

    • 1
    • 19/06/18 05:44:33

    >>25そうね。今後もそういう場面ってあるし、うまく回避する力を身に付けてくれるのが一番。

    • 1
    • 19/06/18 01:47:50

    話そらすように仕向けるすべを身に着けてほしいね。。。
    「4月1日生まれだったら、学年違うんだよね~」とか、
    「ばばぁ?(* ̄▽ ̄)フフフッ♪、そういえば今日の○○さぁ…」とか、

    • 3
    • 19/06/18 01:31:05

    >>22
    2人だけ?

    • 0
    • 19/06/18 01:24:50

    6年生ってそんな子どもっぽいこというの!?
    子どもだけど…。
    幼稚すぎるね。

    お子さんが嫌だって感じてるならばいじめになるよ。
    そんな幼稚なこと長々と続かないだろうけど、お子さんが先生に言えないのならば変わりにやんわりと連絡帳に書いておく!?

    • 4
    • 19/06/18 01:19:40

    >>21
    いや、青森の手踊り上手な子といい
    取手のピアノの上手な子といい
    ずば抜けた特技もあって可愛い子が
    いじめで自殺してるよ

    • 5
    • 19/06/18 01:17:09

    >>19
    いつの時代もブスがいじめられてるけど?

    • 4
    • 19/06/18 01:16:53

    何年生でも言えない子は言えないよね…
    先生に相談して解決するといいですね!

    • 5
    • 19/06/18 01:10:41

    年齢より見た目よ
    くらい言い返したらいい
    どうせブスがいじめっ子でしょ?

    • 2
    • 19/06/18 00:58:35

    あら、うちも六年生。
    腹立つねー!
    からかいなんだろうけどさしつこいと堪えるよね。

    • 4
    • 19/06/18 00:56:27

    まさにうち。
    うちは連絡帳書いたら、即日担任が反応してくれて、逆恨みされないように気を使って上手く皆に話してくれたよ。
    いじりはピタッと収まった。
    うちは思いきって書いてよかったよ。

    • 3
    • 19/06/18 00:46:38

    >>9ありがとうございます。
    明日は学校休ませて学校へ報告入れてみます。

    • 2
    • 19/06/18 00:45:42

    >>8集団だとさらに強気になるみたいです…

    • 1
    • 19/06/18 00:45:25

    低脳集団だね。
    先生に相談して、サッサと黙らせた方がいいよ。
    馬鹿は放置しても治らない。

    • 9
    • 19/06/18 00:44:33

    >>6どうなんですかね?たった数ヶ月の差がからかいのネタになるとは思いませんでした。

    • 0
    • 19/06/18 00:42:40

    ママスタみたいな小学校があるんだな
    その頃って早く大人っぽくなりたい年頃だよね

    • 3
    • 19/06/18 00:41:14

    連絡帳より電話のほうが良い。
    6年なら、連絡帳いつ誰に見られるかわからないから。

    • 2
    • 19/06/18 00:39:01

    >>5娘も言い返す時は言い返してるそうです。でも向こうは集団になって言ってくるのでかなりメンタル的に来てるのかもしれません。

    • 0
    • 19/06/18 00:33:49

    些細な事でも気が付くのが大切。
    https://www.akamaruy.com/2019/03/23/kokoronosos/

    • 0
    • 19/06/18 00:26:14

    >>3
    しつこいやついるよね。
    腹立つわ。

    • 0
    • 19/06/18 00:23:52

    その頃なんて早く大人になりたくて仕方なかったけどなあ。

    • 6
    • 19/06/18 00:21:30

    こういうこと言う子って親がそういうこと言ってるのかな?
    私が子供の頃4月生まれは早く歳をとるなんて思ったこともないし娘も仲良いお友達とはプレゼント交換し合うくらいで生まれ月の差なんて考えてもなさそうだよ

    • 4
    • 5
    • 天平宝字
    • 19/06/18 00:20:47

    なんだ?ガキんちょ。くらい返せたら悩まないよね。

    • 3
    • 19/06/18 00:18:37

    >>2 6年生です。

    • 0
    • 19/06/18 00:17:31

    >>1ありがとうございます。
    娘もか弱いタイプではないので言う時はズバッというんですが、それでも相手のしつこさのが勝ってしまいます。

    • 0
    • 19/06/18 00:15:59

    何年生なの?

    • 0
    • 19/06/18 00:00:51

    うちの子の学校はいじりもいじめとみなし、本人が嫌がるようなことをしつこくされているなら報告してくださいって校長先生が仰ってました
    嫌なことは嫌と毅然とした態度を取るのがナメられないコツだと思いますが、なかなか難しいですよね…。

    • 9
1件~41件 (全 63件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ